ねとらぼ
2025/06/16 15:50(公開)

文京区の「洋菓子」の名店10選! 一番うまいと思う店はどこ?【人気投票実施中】

 歴史ある文化施設や大学、閑静な住宅街などがあり、落ち着いた雰囲気を感じられる東京都文京区。そんな文京区には古くから地域の人々に親しまれている老舗洋菓子店や、フランスで修行を積んだパティシエが手掛けるパティスリーなど、おいしい洋菓子を楽しめるお店がたくさんあります。

 そこで今回は、文京区の「洋菓子」の名店をテーマに、おすすめのお店をピックアップして紹介しましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

文京区の「洋菓子」の名店

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 本郷三丁目駅から徒歩約6分の場所にある「オザワ洋菓子店」は、創業50年以上という老舗洋菓子店です。看板メニューの「イチゴシャンデ」は、クッキーの上にイチゴと生クリームを乗せ、チョコレートでコーティングしたスイーツで、コロンとしたフォルムがかわいらしくておいしいと評判。冷蔵庫で少し冷やすのがおすすめの食べ方で、イチゴやクッキー、チョコレート、それぞれの味がしっかりと感じられ、できたてとはまた違うリッチな味わいを楽しめるそうですよ。なお、イチゴシャンデは1個から予約可能なので、気になる人は事前予約のうえでの来店がおすすめです。

 春日駅から徒歩約1分の場所にある「アヴランシュ・ゲネー」は、フランスの伝統菓子にオリジナルのアレンジを加えたスイーツを楽しめるパティスリーです。真っ赤な外観が印象的な入口をくぐると、クラシックな雰囲気が漂うショーケースに、色とりどりのケーキが美しく並びます。オーナーシェフの上霜考二氏は、辻調グループ・フランス校を卒業後、ノルマンディーのパティスリーで修業を重ねた実力派。洋菓子の一つひとつがまるで芸術作品のように美しく、都内でも高い評価を受けています。

 千石駅から徒歩約2分の場所にある「トレカルム」は、穏やかな雰囲気の地域に根ざしたパティスリー。「地元の活気を取り戻したい」という思いから、2014年にシェフの地元である千石にオープンしたそうです。コントラストよりも味のグラデーションを意識したケーキは、徐々に混じり合う優しい味わいが特徴。スペシャリテの「モンブラン」は、枯れ木のようなコーヒーメレンゲを外側にあしらった独創的なデザインで、たびたびメディアにも取り上げられています。

 ほかにも、色鮮やかなフランス菓子を楽しめる「パティスリーレセンシエル」、季節の果物を乗せた舟形タルトが人気の「小さなタルト屋 shiomi」など、文京区には洋菓子の名店がたくさんあります。あなたが一番好きな店はどこですか?

advertisement

投票方法

 投票は、この記事のコメント欄に直接書き込む方式でお願いします。集計のため、投票したい項目は下の「名前欄」に記入してください。上の「本文欄」では、投票した理由を教えてください。

名前欄に「投票したい項目」、本文欄に「投票理由」

(例)
【本文欄】イチゴシャンデがかわいくて絶品!
【名前欄】オザワ洋菓子店

 編集部が選んだ文京区の「洋菓子」の名店10選は、次のページからご覧ください!

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.