【中学の国語の教科書】一番好きだった小説ランキングTOP24! 「山月記」を抑えて1位に輝いたのは?【2021年投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

  中学生の頃、国語の教科書で出会った小説を今でも覚えているという人も多いのではないでしょうか。そこでねとらぼ調査隊では、2021年9月16日から2021年9月23日まで、「中学校の国語の教科書で一番好きだった小説は?」というアンケートを実施しました。

  アンケートではたくさんのご投票ありがとうございました! それではさっそくランキングを見てきましょう。 何度も読み返したくなる名作ばかりですが、あなたが好きだった小説は何位にランクインしているでしょうか?

(参考:新潮文庫 中学校国語教科書採用作品一覧

advertisement

第10位:「夢十夜」夏目漱石

画像は「Amazon.co.jp」より引用

 第10位は夏目漱石の「夢十夜」でした。「こんな夢を見た」の書き出しで有名な、10の夢の世界を綴ったどこか不思議な世界観の小説。明治時代、鎌倉時代、100年後など、時空を超えた夢の旅に夢中になった人も多いのではないでしょうか。

夢十夜 他二篇 (岩波文庫)"

夢十夜 他二篇 (岩波文庫)

夏目 漱石
550円(11/22 11:40時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第9位:「高瀬舟」森鴎外

画像は「Amazon.co.jp」より引用

 第9位は森鴎外の「高瀬舟」でした。弟殺しの罪で遠島の刑に処せられた男・喜助と護送役の羽田庄兵衛の道中を描いた短編小説。罪人らしくない晴れやかな様子の喜助にその理由を尋ねると意外な答えが返ってきて、どんどん作品の世界に引き込まれますよね。

山椒大夫・高瀬舟・阿部一族 (角川文庫)"

山椒大夫・高瀬舟・阿部一族 (角川文庫)

森 鴎外
523円(11/22 11:40時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第8位:「銀河鉄道の夜」宮沢賢治

画像は「Amazon.co.jp」より引用

 第8位は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」でした。銀河鉄道の旅を通して少年・ジョバンニとカムパネルラの友情を描き出した宮沢賢治の代表作。まるで本当に宇宙を旅しているかのような、幻想的な世界に浸ることのできる作品ですよね。

銀河鉄道の夜 (角川文庫)"

銀河鉄道の夜 (角川文庫)

宮沢 賢治
416円(11/22 11:40時点)
発売日: 2000/09/01
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第7位:「注文の多い料理店」宮沢賢治

画像は「Amazon.co.jp」より引用

 第7位は宮沢賢治の「注文の多い料理店」でした。8位にランクインした「銀河鉄道の夜」と並ぶ宮沢賢治の代表作。狩りにやってきた二人の紳士が、山奥にある料理店に入ると、奥へと進むごとに店からの“注文”が増えていき……と、最初から最後まで目が離せないお話です。

注文の多い料理店-宮沢賢治童話集1-(新装版) (講談社青い鳥文庫)"

注文の多い料理店-宮沢賢治童話集1-(新装版) (講談社青い鳥文庫)

宮沢 賢治
748円(11/22 11:40時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第4位:「握手」井上ひさし

画像は「Amazon.co.jp」より引用

 第4位には3作がランクイン。1作目は井上ひさしの「握手」でした。児童養護施設にいた「わたし」は、施設の元園長だったルロイ先生と久しぶりの再会をはたします。昔は強かった先生の握手は、今は穏やかなものに。先生とのつかの間の再会の中に、2人の心の交流がギュッと凝縮されている名作です。

ナイン (講談社文庫)"

ナイン (講談社文庫)

井上 ひさし
594円(11/22 11:40時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第4位:「故郷」魯迅

画像は「Amazon.co.jp」より引用

 第4位の2作目は魯迅の「故郷」でした。20年ぶりに故郷へ帰った「私」は、少年時代に親しくしていた小作人の息子・閏土(ルントー)と再会します。2人の物語としてはもちろん、魯迅が生まれた中国を描いた物語としても読むことができ、多面的な解釈が楽しめる作品ですよね。

故郷/阿Q正伝 (光文社古典新訳文庫)"

故郷/阿Q正伝 (光文社古典新訳文庫)

魯迅
858円(11/22 11:40時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第4位:「羅生門」芥川龍之介

画像は「Amazon.co.jp」より引用

 3作目の第4位は芥川龍之介の「羅生門」でした。「今昔物語集」の説話をもとに作られた短編小説。平安時代の死体が転がる羅生門を舞台に、善悪と人間のエゴイズムを描いた名作です。「下人の行方は、誰も知らない」という結びの文章が有名ですよね。

羅生門・鼻 (新潮文庫)"

羅生門・鼻 (新潮文庫)

芥川 龍之介
407円(11/22 11:40時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第3位:「走れメロス」太宰治

画像は「Amazon.co.jp」より引用

 第3位は太宰治の「走れメロス」でした。王への反逆罪により死刑が目前となっているメロスと、身代わりとなったセリヌンティウスの友情に胸が熱くなりますよね。多くの人に親しまれてきた作品ということもあり、パロディやメディアミックスなど派生作品もたくさんあります。

走れメロス (新潮文庫)"

走れメロス (新潮文庫)

治, 太宰
440円(11/22 11:40時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第2位:「山月記」中島敦

画像は「Amazon.co.jp」より引用

 第2位は中島敦の「山月記」でした。得票率は13.8%。虎になってしまった男・李徴(りちょう)が旧友・袁傪(えんさん)と再会し、虎に変身した理由を語ります。清朝の説話「人虎伝」を下敷きに、中島敦の自由な発想が生かされた名作に仕上がっています。

山月記・李陵 他九篇 (岩波文庫)"

山月記・李陵 他九篇 (岩波文庫)

中島 敦
880円(11/22 11:40時点)
発売日: 1994/07/18
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第1位:「少年の日の思い出」ヘルマン・ヘッセ

画像は「Amazon.co.jp」より引用

 第1位はヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」ヘルマン・ヘッセ! 全体の22.4%となる票を獲得して1位に輝きました。幼いころ、蝶集めに没頭していた「ぼく」と、非の打ち所がなく憎たらしい少年・エーミールとの間に起きた出来事を、友人に語る形で振り返るというストーリー。日本で最も読まれている海外作品のひとつとして、今なお高い評価を得ています。

文庫 少年の日の思い出 (草思社文庫)"

文庫 少年の日の思い出 (草思社文庫)

ヘルマン ヘッセ
770円(11/22 11:40時点)
Amazonの情報を掲載しています

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.