今宵は十五夜、中秋の名月。お団子・すすき・七草で、明日の最大満月も満喫しよう

中秋の名月、見えるかな?

» 2015年09月27日 11時39分 公開
[日本気象協会 tenki.jp(http://www.tenki.jp/)]
Tenki.jp
中秋の名月

 〜月々に月見る月は多かれど 月見る月はこの月の月〜といわれるように、月を愛でるのに一年中で最もふさわしい時季となりました。今宵27日は、「中秋の名月」。十五夜、芋名月、三五の月とも呼ばれ、皓々と冴えた月が日没後ほどなく東天に輝きます。さらに明日28日は、今年最も大きな満月となる“スーパームーン”の宵。中秋の名月から明日の満月まで、天候に恵まれれば連夜愉しめる観月のひとときとなり、本日雨模様の地域も、明日は晴れるかもしれません。あなたは誰と、どこで、麗しき秋の月を眺めますか?

今宵の月の出は、東京だと16時58分。十五夜のお月さまは、東方の空に姿を現します

 高く澄み渡る青空に、吹く風に漂うきんもくせいの香りに、秋の深まりを感じるこのごろ。今日はいよいよ、心待ちにしてきた秋の季節のお楽しみ「中秋の名月」を迎えます。

 国立天文台のサイトによると……本日の日没時刻は、東京で17時32分。西の空を太陽が赤く染めたその後、入れ替わるように東方の空に忽然と月が現れ、23時ごろには一番高い南中に達し、明け方4時ごろ西方に沈んでいきます。

 お天気は全国的に少し微妙ですが、雲の切れ間からでも、美しい月が見えるといいですね。

 旧暦8月15日の十五夜の月がなぜ「中秋の名月」として、いにしえより愛でられてきたかといえば、低すぎず、遠すぎず、まさに人の眼をとらえ、心を惹きつけ揺り動かす程よい高さに昇り、輝きが美しく冴えわたるから。ふけゆく時を忘れ月を眺めるにもふさわしく、(見晴らしの良い場所なら)体の向きさえ少しずつ変えれば、その姿を存分に鑑賞することができる天空に、名月は一晩中かかっているのです。

すすきをはじめ秋の七草、お団子、秋の味覚を供えて、お月見台のしつらえを

中秋の名月

 中秋の名月を鑑賞する習わしは、中国唐時代より我が国に伝来。宇多天皇の御世、寛平9年(897年)に宮廷で月見の宴が催されたのがはじまりだとか。また、その以前からも夜空を照らす月は、私たち日本人の暮らしに深く関わり、例えば里芋の豊作を月に感謝するお祭りも行われていました。その風習に伝来の「中秋節」が重なり、お月見の行事が始まったとも考えられています。「芋名月」という別名も、こんなところから来ているのですね。

 さて、せっかく名月を愛でる晩ですから、自宅にお供えものを飾れば、よりいっそう気分も盛り上がって非日常感を演出できること間違いなしですね。

 まずお供えとして準備すべきなのは、なんといっても月見団子です。白く丸い団子は満月にちなんだものともいわれ、神様の食べ物を思わせます。上新粉をよく練って、まるめて蒸して、手作りしてもいいですね。その数は15個が一般的で、形よくピラミッド状に器に盛ります。(一部地方では、団子を平たくして真ん中を指でへこませたヘソモチのほか、関西などでは、頭をとがらせ里芋に似せた団子の場合もあります)。

 お団子に加え、すすき(尾花)、桔梗、葛、女郎花、撫子、萩、藤袴など秋の七草。さらに、里芋(衣被/きぬかつぎ)、枝豆、ぶどうや柿など秋の収穫物も添えて、お月さまをお迎えしましょう。

 また、水を張った盥(たらい)などを用意し、水面に月を映す地方もあります。揺らめく水に映る月を見れば、お月さまがわが家へ来たような気分に。お供えの里芋などを肴に、日本酒を満たした盃に月を映して飲む月見酒も風流ですね。

 ちなみにお月見のお供えものは盗み食いOK。近所の子どもがこっそりお団子を取っても、お月様が食べてくれたとされるので、むしろ歓迎されているとか。今ではなかなかできない大らかな風習は、明るい月夜ならではの解放感から生まれたものでしょうか。

鹿児島県南の「そらよい」の綱引きなど、全国各地で繰り広げられるお月見の情景

 月見の名所として名高い京都の大覚寺では、大沢池に船を浮かべる観月の夕べが行われます。

 龍頭船、鷁首船が池に浮び、お茶席が設けられ、琴の音色が流れる優雅なひとときは、平安の王朝絵巻さながら。

 また、奈良の采女神社の猿渡池でも船に乗って月見をする采女祭が。ほかにも伊勢神宮・外宮のまがたまの池をはじめ松島、兼六園、姫路城、首里城など全国各地の寺社や城、名園、名所で今宵は月を愛でる鑑賞会が行われるのです。

 東京都内でも東京タワーや向島百花園などで観月の催しが行われますから、近隣のイベントをチェックして出掛けるのも一興ですね。

 なかでもユニークなのが、鹿児島県の南、知覧町などに残る「そらよい」という十五夜行事。ワラの三角帽子を被った少年たちが、「そらよい、そらよい」とさけび、大地の恵みに感謝を捧げます。さらに、すもうや綱引きを行い、月夜の晩を賑やかに楽しく過ごすのだそうです。

中秋の名月

明日28日の満月は、月の姿が今年最大に。来月10月25日の十三夜のお月見もお忘れなく

 そして明日28日は、本年最大の満月が見られるスーパームーン。今日から明日にかけて2夜連続で美しい月を望むことができるのは、何とも贅沢ですね。

 「中秋の名月」「満月」「スーパームーン」などと聞くと、なぜか心がざわめき、どうしてもその姿を見たくなるのはなぜでしょう。私たちは月の幻影に魅せられ、降り注ぐ銀色の光の魔力にかかってしまうのでしょうか。

 思い起こされるのは、月に目が吸寄せられ忽然と月見をする日本人の姿に、居合わせたスイス人が驚いたという情景が描かれている、小林秀雄の「お月見」という随筆。

 「日本人同士でなければ、容易に通じ難い、自然の感じ方のニュアンスは、在来の日本の文化の姿に、注意すればどこにでも感じられる。」

 「お月見の晩に伝統的な月の感じ方が、何処からともなく、ひょいと顔を出す。取るに足らぬことではない、私たちが確実に身体でつかんでいる文化とはそういうものだ。」(考えるヒント「お月見」より引用)

 いにしえびとが歌に詠み、管弦を奏で、豊作の感謝を捧げ、愛でてきた月への憧憬は、私たち日本人の魂に生まれながらにして備わっている感受性ゆえのものなのかもしれません。

 さて今宵の名月、明日のスーパームーン。あなたはどこで、誰と愛でるのでしょうか。雲に遮られることなく、冴え渡る月光があまねく広がるすすきの平原、あるいは漆黒の海面にまぼろしのような銀色の月の道が現れるす大海原など、自然の中にたたずみ心ゆくまで眺め愉しんでみたいものですね。

 けれども、たとえ都会のビルの合間からでも、雲の隙間からでも、独りふと夜空を見上げたときに垣間見える月の姿も十分ドラマチック。きっと、しばし我を忘れて、神々しさすら感じさせる月の魅力に惹きつけられることでしょう。

 最後に少々。できれば「片見月(かたみつき)」にならぬよう、後の月「十三夜」(今年は10月25日です)の夜も、空をあおぎ見るのをお忘れなく。十五夜と十三夜、両方の月を眺めたほうが縁起がいいとされているようですから。

※参考&出典

暦入門 暦のすべて(渡邊敏夫/雄山閣)

学習に役立つわたしたちの年中行事9月(芳賀日出男/クレオ)


中秋の名月

関連リンク

Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.

先週の総合アクセスTOP10
  1. 生後2カ月の赤ちゃんにママが話しかけると、次の瞬間かわいすぎる反応が! 「天使」「なんか泣けてきた」と癒やされた人続出
  2. 車検に出した軽トラの荷台に乗っていた生後3日の子猫、保護して育てた3年後…… 驚きの現在に大反響「天使が女神に」「目眩が」
  3. 安達祐実、成人した娘とのレアな2ショット披露 「ママには見えない!」「とても似ててびっくり」と驚きの声
  4. 兄が10歳下の妹に無償の愛を注ぎ続けて2年後…… ママも驚きの光景に「尊すぎてコメントが浮かばねぇ」「最高のにいに」
  5. “これが普通だと思っていた柴犬のお風呂の入れ方が特殊すぎた” 予想外の体勢に「今まで観てきた入浴法で1番かわいい」
  6. 「虎に翼」、新キャラの俳優に注目が集まる 「綺麗な人だね」「まさか日本のドラマでお目にかかれるとは!」
  7. 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評
  8. お花見でも大活躍する「2杯のドリンクを片手で持つ方法」 目からウロコの裏技に「えぇーーすごーーい」「やってみます!」
  9. 弟から出産祝いをもらったら…… 爆笑の悲劇に「めっちゃおもろ可愛いんだけどw」「笑いこらえるの無理でした」
  10. 3カ月の赤ちゃん、パパに“しーっ”とされた反応が「可愛いぁぁぁぁ」と200万再生 無邪気なお返事としぐさから幸せがあふれ出す
先月の総合アクセスTOP10
  1. フワちゃん、弟の結婚式で卑劣な行為に「席次見て名前覚えたからな」 めでたい場でのひんしゅく行為に「プライベート守ろうよ!」の声
  2. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  3. 水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」
  4. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  5. スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」
  6. 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」
  7. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  8. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  9. がん闘病中の見栄晴、20回以上の放射線治療を受け変化が…… 「痛がゆくなって来ました」
  10. 食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら…… 3年半後、目を疑う結果に「もう、ただただ感動です」「ちょっと泣きそう」