かつての存在感を失った「2ちゃんねる」の明日はどっちだ
連載「ネットは1日25時間」。今回の記事はマターリ読んでください。
14歳でインターネットに触れてそろそろ17年になろうとしているのですが、僕がリアル中二病を発症していた1999年は、インターネット最大の匿名掲示板であり、良くも悪くも現在の国内インターネット文化の大きな潮流を作る一端を担った「2ちゃんねる」の開設年でもあります。
「ハッキングから今晩のおかずまで。」をキャッチフレーズに、開設当初こそ素人には近寄りがたいアングラ的な存在感を放っていた2ちゃんねるも、インターネットの浸透とメディアからの扱いが多くなるにつれて利用者を増やし、開設から数年後にはもう多くのネットユーザーにとって当たり前の存在となっていました。2ちゃんねるから発信されたネット文化やネットミームには、すっかり定着して現在も当たり前のように使われているものもあって、日本のネット黎明期に残してきた影響の大きさは計り知れません。僕自身もご多分に漏れず数年間は足しげく利用していた時期がありました。
しかし、一時は日本のネット文化の象徴となっていた2ちゃんねるも、現在ではユーザーの減少・高齢化などによる斜陽化の一途をたどり、かつての影響力や存在感は大きく失われているように感じます。
2ちゃんねるの現状キボンヌ
2ちゃんねるが培ってきた歴史や大きく関わった事件、ネットにもたらした影響の種類や生み出してきたコンテンツなど、そういったことの子細はすっかり語り倒されていると思うのでここで深く言及することはしません。
2ちゃんねるユーザーの過半数が30〜40代であるという情報がネットレイティングス社(現・ニールセン株式会社)の調査によって報告されたのは、もう8年も前の2008年頃になります(関連記事)。自分で稼いだお金を好きに使えながらも流行りものからアングラなコンテンツにまでアンテナを張りやすい20代〜30代のアクティブな時期に2ちゃんねるの洗礼を受けた世代が、そのまま2ちゃんねると寄り添いながら歳を重ねたのだと考えると不思議なデータではありません。もしユーザーの入れ替わりがなかった場合、現在は40〜50代が主流になります。
まとめブログの増加により、記事の転載元としてその存在意義を示した時期もありましたが、大手まとめブログがステルスマーケティングに関わった疑惑が噴出した、いわゆる「ステマ騒動」の影響などで、2ちゃんねる運営が転載禁止を掲げたことによる余波を受けたり、またSNSや動画サービスの隆盛、スマートホンの普及に伴いネットコンテンツそのものやネットの触れ方、生活の中におけるネットの在り方などに大きな変化が生じたことによるユーザーの分散もあり、「2ちゃんねる」は現在でもネットのメインストリームとして一定の地位を保っているとはいえ、過去のデータよりユーザーが増えていたり若返りが起きていたりということはまずないでしょう。
若い人が2ちゃんねるを使わないのは当然
先述のようにかつては2ちゃんねるのユーザーだった僕も、2010年頃からは全く覗かなくなってしまったのですが、久しぶりに覗いてみるとやはり現在のトレンドを比べたらどうしても前時代的な印象が拭えない、特に仕様に関してはシンプルではあってもスマートではないという印象を受けました。今やオーパーツの感さえ漂う、リンク付きのスレッドタイトルが羅列されているだけのシンプルなデザインは、目に極端な負担がかかりそうな見難さや、欲しい情報へたどり着くまでの時間がやたらとかかってしまうような煩雑さが残っています。
現代の若いネットユーザーやアクティブなユーザー層には、2ちゃんねるにわざわざ触れるだけのメリットがないという点も強いでしょう。ネットには昔よりぐっと知識のアーカイブが増え、SNSによって情報の共有も素早くなり、同好の士との接点が急速に身近なものになりました。以前、僕がアンケートツールを用いてまとめブログに関するアンケート調査を行ったところ(関連記事)、やはりまとめブログを利用する理由の中には「2ちゃんねるにはノイズが多すぎる」といったものがありました。情報の取捨選択は大量のノイズの中から行うものであり、そうやってリテラシーが培われていくものですが、もともとノイズが多いと分かりきっているところに好きで飛び込む必要性などないのです。
また今の若い人にとってネットの触れ方は、かつてよりミニマムであったりクローズドであったりするということも影響しています。若い人が「自分の知り合いしか見ていない」と思いSNSで悪事自慢をして炎上するケースは枚挙に暇がありませんが、これはそもそもSNSの特性を十分に理解していなかった場合が多く、ネットに関しもっとヘビーで有用性のある知識を携えた若者であっても、「広大な空間を狭く捉えて使う」という意識の面ではさほど変わらないのではと思います。あまり広く手を伸ばし続けると、どこかで自分の手に収まらなくなるということを、ネットの歴史が教えてくれたからです。
信頼できる他者と信頼できるコンテンツを、信頼できるソースと信頼できる空間(そんなものがネットにあるとは思えませんが)を厳選しコンパクトに遊ぶということは、当然というべき洗練さであり広くプラスの要素ではあるのですが、そういった意識は2ちゃんねるのように不信と雑多で構成された領域とは非常に相性が悪いと言えます。
ユーザーというのはどのコンテンツでも時が経って入れ替わるにつれて賢くなっていくものであり、2ちゃんねるが残してきた多くの負の側面から学んでいけば、「2ちゃんねるってなんだか使いづらくて怖いところ」と若い人が考えるのは無理もなく、それはかえってアングラだった時代の印象を再び獲得しているようにさえ思えます。
こうすれば2ちゃんねるは復活する……かもしれない
一時期と比べていくら衰退しているとはいえ、まだまだその規模は他所とは比較にならないほど大きい2ちゃんねる。高齢化社会に伴いこのままではネット老人ホームとしての機能しか果たせなくなってしまいます。どうすれば若い風を送り込んで黄金期の輝きを取り戻せるのでしょうか。
やはり「SNS疲れ」層に訴えるのがいいのではないかと思います。SNSの隆盛は多くの可能性をもたらしてくれた一方で、知人との狭いつながりで生まれる監視状態、半匿名とはいえひとつ間違えれば他者の手によって身元が特定されるかもしれない緊張感、言いたいことも言えないポイズンな状況に、すっかりくたびれてしまった者たちも少なくありません。そういった層に、自由度をアピールする戦略を取るのです。
ですが今までの2ちゃんねるのような風情をそのままにするのではなく、重要な運用変更として「匿名性の魅力を強調しつつモラルの線引きを厳しくする」ようにしましょう。
例えば、名誉毀損やプライベートの侵害、レイシズムや性差別などの書き込みなどは、わずかな通報でも運営が迅速に対応し削除できるべく、削除の基準点を大幅に下げるようにします。
これはSNS疲れ層の意識には「素性が特定されないようにして好き勝手言いたいけれど、倫理のタガが外れているレベルではない」というバランスがあるからです。2ちゃんねるを表現する代表的なフレーズとして「便所の落書き」という言葉がありますが、「便所には入りたいけれど落書きがしたいわけではない」「落書きだらけの便所には入りたくない」という層のほうがよっぽど、アクティブな便所ユーザーには多いのです。
実際、2ちゃんねるがいくら汚物まみれであり、それが魅力だという人がどれだけいても、汚物しか存在していなかったらとっくの昔に機能不全になっています。2ちゃんねるユーザーだって多くは「倫理のタガを外したくはない」人たちなのです。多分半分、いや3割くらいかな……。
とはいえヘビーな2ちゃんねるユーザーにしたって「ここが潰れるならばそれはそれ」程度でしか考えてなさそうですし、無くなって深刻に困る人もそこまでいないと思うので、副作用を覚悟して変に劇薬に頼り延命処置をしてしまうより、無くなるときはさらっと無くなってしまったほうが変化の目まぐるしいネットらしい結末だといえます。
プロフィール
85年生まれのブロガー。2012年にブログ「ナナオクプリーズ」を開設。おとぎ話などをパロディ化した芸能系のネタや風刺色の強いネタがさまざまなメディアで紹介されて話題となる。
2015年に初の著書「もしも矢沢永吉が『桃太郎』を朗読したら」を刊行。ライターとしても活動中。
関連記事
- なぜAmazon.co.jpには「どうしようもないレビュー」がついてしまうのか?
星井七億の連載コラム「ネットは1日25時間」。そのレビューは「あなた自身への評価」かも。 - 「死ね」が口癖になっている人に、直接理由を聞いてみたらいろいろ分かった
連載「ネットは1日25時間」。その言葉のナイフは何のために研いでいますか? - ネットにはびこる「謝らせないと死ぬ病」の治し方とは?
連載「ネットは1日25時間」。本当にその人はあなたに謝る必要がありますか? - 本当にオワコン? ネット世代における「紅白歌合戦」の存在意義
連載「ネットは1日25時間」4回目のテーマは年末恒例のあの番組について。 - ネットは1日25時間:日本映画を世界に売り込むなら「少女マンガ原作」にしよう!
少女マンガこそ日本のエンタメのルーツなのだ。 - ネットは1日25時間:「組体操」で大怪我をした僕が、「組体操」問題を語ってみよう
答えは学習指導要領にあるのかもしれない。 - ネットは1日25時間:人間こわい! 「電車内ベビーカー問題」が解決する日は本当にくるのか?
ちょっと長いダイイングメッセージだと思って読んでいただければ幸いです。 - YAZAWAと桃太郎は混ぜちゃダメだろ! 星井七億さんの童話などを台無しにしたパロディー小説が書籍化
11本の書き下ろし作品を含む、全37作品を収録しています。 - 昔話にクソリプを入れて台無しにした「クソリプだらけの桃太郎」がひどい
フォロー外から失礼します。桃太郎が好きな人だっているんですよ!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
「情報を漏らされ振り回され……」とモデラー“限界声明” Vtuberのモデル使用権を剥奪 「もう支えられない」「全サポート終了」
-
「うどん屋としてあるまじきミス」→臨時休業 まさかの“残念すぎる理由”に19万いいね 「今日だけパン屋さんになりませんか」
-
“ドームでライブ中”に「76万円の指輪紛失」→2日後まさかの展開に “持ち主”三代目JSBメンバー「誰なのか探しています」
-
高畑充希と結婚の岡田将生、インスタ投稿めぐり“思わぬ議論”に 「わたしも思ってた」「普通に考えて……」
-
「本当に同じ人!?」 幼少期からイボをいじられていた男性→美容師の“お任せカット”が衝撃 「めちゃくちゃ大変身」
-
「おててだったのかぁああああ」「同じ解釈の人いた笑笑」 ピカチュウの顔が“こう見えた”再現イラストに共感続々、464万表示
-
「腹筋崩壊」 ハスキーをシャンプー&パックしたら…… “予想外のハプニング”に「こ〜れは大変だわ」「沼にでも落ちたのかとwww」
-
“歌姫”ののちゃん、6歳現在の姿に驚きの声「あれっ!?」「ビックリしてます!」 2歳で「童謡こどもの歌コンクール」銀賞受賞
-
黄ばみのある68年前のウエディングドレスを修復すると…… 生まれ変わった姿に「泣いた」「受け継ぐ価値のあるドレス」
-
走行中の車から同じ速さで後方へ飛び降りると? 体を張った実験に反響「問題文が現実世界で実行」【海外】
- 「飼いきれなくなったからタダで持ってきなよ」と言われ飼育放棄された超大型犬を保護→ 1年後の今は…… 飼い主に聞いた
- ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
- 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
- まるで星空……!! ダイソーの糸を組み合わせ、ひたすら編む→完成したウットリするほど美しい模様に「キュンキュンきます」「夜雪にも見える」
- 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」 年齢差&身長差がすごい夫婦、苦悩を明かす
- 人生初の彼女は58歳で「両親より年上」 “33歳差カップル”が強烈なインパクトで話題 “古風を極めた”新居も公開
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 互いの「素顔を知ったのは交際1ケ月後」 “聖飢魔IIの熱狂的ファン夫婦”の妻の悩み→「総額396万円分の……」
- ユニクロが教える“これからの季節に持っておきたい”1枚に「これ、3枚色違いで買いました!」「今年も色違い買い足します!」と反響
- 中央道から「宇宙戦艦ヤマト」が見える! 驚きの写真がSNSで注目集める 「結構でかい」「どう見てもヤマト」 撮影者の心境を聞いた
- 50年前に撮った祖母の写真を、孫の写真と並べてみたら…… 面影が重なる美ぼうが「やばい」と640万再生 大バズリした投稿者に話を聞いた
- 「食中毒出すつもりか」 人気ラーメン店の代表が“スシローコラボ”に激怒 “チャーシュー生焼け疑惑”で苦言 運営元に話を聞いた
- フォロワー20万人超の32歳インフルエンサー、逝去数日前に配信番組“急きょ終了” 共演者は「今何も話せないという状態」「苦しい」
- 「顔が違う??」 伊藤英明、見た目が激変した近影に「どうした眉毛」「誰かとおもた…眉毛って大事」とネット仰天
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 星型に切った冷えピタを水に漬けたら…… 思ったのと違う“なにこれな物体”に「最初っから最後まで思い通りにならない満足感」「全部グダグダ」
- 「泣いても泣いても涙が」 北斗晶、“家族の死”を報告 「別れの日がこんなに急に来るなんて」
- ジャングルと化した廃墟を、14日間ひたすら草刈りした結果…… 現した“本当の姿”に「すごすぎてビックリ」「素晴らしい」
- 母親は俳優で「朝ドラのヒロイン」 “24歳の息子”がアイドルとして活躍中 「強い遺伝子を受け継いだ……」と注目集める
- 「幻の個体」と言われ、1匹1万円で購入した観賞魚が半年後…… 笑っちゃうほどの変化に反響→現在どうなったか飼い主に聞いた