クイズ王はなぜ「ですが問題」を最後まで聞かずに答えられるのか? 勝負を決める「先読み」思考法(1/2 ページ)

理屈は分かってもマネできない。

» 2017年06月28日 11時00分 公開
[伊沢拓司ねとらぼ]

 こんにちは、東大生クイズ王、略して東大王の伊沢です。

 先頭打者宣伝ですが、6月28日にテレビ朝日系で放送される「くりぃむ VS 林修!超クイズサバイバー」という番組に出演しております。クイズ王チーム10人が、芸能人チーム総勢50人と早押し勝負をするという内容になっており、僕もクイズ王チームの一員としてバチバチやっとるわけです。

 クイズ王が何者か、については以前の連載記事で説明しましたが、では具体的にクイズ王というのはどういうスキルを持った人間なのでしょうか?

 クイズ王というからには、普通の人にはない能力が備わっているはずです。よもや、権威だけでそんなにクイズが強くない、というはずはないでしょう。

 クイズ王がそうでない人と決定的に異なる要素は、豊富な知識以上に、その圧倒的な「早押し力」です。

 たとえ最後まで聞けば確実に答えが分かる問題でも、「ここまで聞けば分かる」というギリギリの場所でしっかりとボタンを押す、その技術こそがクイズ王の実力といえるでしょう(具体的にはぜひ番組を!)。

 そして、その技術が最も際立つのがいわゆる「ですが問題」

 「日本一高い山は富士山――ですが、世界一高い山は何でしょう?」というような、文章が2段階になっている問題です。バラエティ番組でのひっかけ問題やCMでの商品宣伝にも使われています。

 そんな色物ポジションの「ですが問題」も、クイズ王が登場する番組では、最もクイズ王の強さを引き立たせる問題になります。クイズ番組で、「ですが」が読まれる前に押して正解するクイズ王を見たことがある人も多いのではないでしょうか。

 でも、そもそもなぜクイズ王たちは「ですが」の後が分かるのでしょうか。ある種ヤラセにすら見えてしまうようなスピード感は、ただ単に知識があってもできるものではありません、だって問題文聞いてないんだから。

 ということで、これを読んでくださる皆さんにはこっそり、「なぜクイズ王はですが問題をあんなに早く押せるのか」ということについて解説したいと思います。

「ですが問題」の全て

 ここでは、僕が過去に正解した「ですが問題」を例にとって説明しましょう。

 僕は2011年の「第31回高校生クイズ」全国大会準々決勝で、

  • Q.「小説『三四郎』の作者は/」

 というところでボタンを押して、正解にたどり着きました。

 この問題の続きは、こうなっています。

 「小説『三四郎』の作者は夏目漱石ですが、小説『姿三四郎』の作者は誰?」

 答えは「富田常雄」です。答えを聞いてもイマイチぴんとこないですよね……。

 『姿三四郎』は柔道家を主人公とした小説で、黒澤明監督により映画化もされています。が、僕がボタンを押す前には姿三四郎関連の情報は一切出てきていません。答えを判断するのに使える情報は『三四郎』と「作者」の二つだけです。

 果たして、この少ない情報からどうやって答えを導き出すのでしょうか!?

 と、散々自分をアゲたところで、種明かしに参りましょう。

 まず注目すべきは「作者は」のところ。おそらくこの後には「作者は夏目漱石ですが」と続くのが自然です。となると、「ですが」の後も作者を聞く問いのはず。ここで最終的に作者以外を聞くのであれば汚い問題文になりますし、「ですが問題」にする意味もありません。テレビでもそのような問題が出たら視聴者からのブーイング必至でしょう。

 この問題が何らかの作品の作者を答えさせるものだと分かりました。次に注目すべきは『三四郎』の部分です。『三四郎』を、お笑いで言うところの「フリ」に使っているのだから次に来る作品も三四郎がらみなはず。

 可能性の1つとして考えられるのは、「『三四郎』くらい有名な、同時期の作品」です。選択肢はたくさんありますから、この場合は早く押しても正解するのは至難の技です。

 もう1つの可能性は、「『三四郎』に似ている名前の作品」を持って来ること。万が一『五六郎』なんて名前の作品があればそちらが出題される可能性もありますが、有名さを考慮するにこのパターンなら『姿三四郎』が妥当そうです。

 ここまで考えて、前者(同時期の作品)と後者(似た名前の作品)を比較しましょう。前者は答えになりそうな選択肢が多すぎる上、「何でそれを持ってきたの?」という違和感も生じます。問題文としては妥当でも、納得感の強い一問にはならないでしょう。それに対し後者は名前が似ていて、同じ文学作品で……という完成度の高さ、わざわざ「ですが問題」として問う妥当性などの面で優れています。

 ということで、ここで出題されうるのは後者・『姿三四郎』の作者である富田常雄だ、となるわけです。一件落着。

 もちろん、富田常雄のことを知っていないとこの押しはできません。しかも、ここまで書いたような思考プロセスを、問題文の構造を把握してボタンを押してから答えるまでの数秒でたどらなければいけません。知識に加え、そのような思考プロセスの鍛錬を行っているのが、画面の中で生意気にも鎮座しているクイズ王なわけです。

 しかし、思考のヒントは上記のプロセスにほぼ全て含まれています。以下の4つのことを踏まえていれば、あなたでも「ですが問題」を楽しめるはずです。


  • 「ですが」の後ろ側は、「ですが」の前後に成り立つ対比関係によって推測可能である

  • 対比の前後で変化する言葉(上記の例なら『三四郎』)を見極めることがキモ。それは固有名詞などであることが多い

  • 対比の前後に共通する、「どんなもの(作品名なのか、作者なのか)」が問われているかを認識することも必要

  • 全ての問題文は、クレームが来ないためにも美しく、ツッコミどころなく作られているので、それを信頼して推測していく

 単純化してしまえば、「ですが問題」のキモは「美しい対比構造」なのです。

 故に、クイズ王はこの対比構造を意識することで正解を予測しているわけです。タネが分かれば意外と簡単でしょ。もちろん、対比を意識してから正解を出すまでのトレーニングはたくさん積んでいるので、意識すればすぐできる、というわけではありませんが。

 よりテクニカルなことをいえば、「問題文の読み方」でも「ですが問題」を見分けることができるのですが、これはあくまで「競技クイズ」と呼ばれるテレビ以外のクイズ大会での慣例のようなものに依拠しているのでここでは省きます。たった50文字の問題文にも、さまざまな秘密が隠れているのです。

 では、さらに一歩掘り下げていきましょう。

 そもそも、クイズ王の早押しはこの「美しい対比構造」に依拠しているわけです。逆にいえば、美しい対比構造がない問題では正解にたどり着くことができないわけですね。とはいえ、テレビのクイズ番組に出題される問題は、クレームなどが来ないように基本「美しい」形をしています。

 では、クレームが来ないような「美しさ」って、結局何なのでしょうか? ここからはそれを、具体的な問題文でお見せしましょう。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2412/20/news096.jpg 新1000円札を300枚両替→よく見たら…… 激レアな“不良品”に驚がく 「初めて見た」「こんなのあるんだ」
  2. /nl/articles/2412/20/news034.jpg 「博物館行きでもおかしくない」 ハードオフ店舗に入荷した“33万円商品”に思わず仰天 「これは凄い!!」
  3. /nl/articles/2412/20/news050.jpg 「マジかーーー!」 新札の番号が「000001」だった…… レア千円を入手した人が幸運すぎると話題 「555555」の人も現る「御利益ありそう」「これは相当幸運」
  4. /nl/articles/2412/18/news015.jpg 家の壁に“ポケモン”を描きはじめて、半年後…… ついに完成した“愛あふれる作品”に「最高」と反響
  5. /nl/articles/2412/20/news016.jpg 身内にも頼れず苦労ばかりの“金髪ギャルカップル”→10年後…… まさかまさかの“現在”に「素敵」「美男美女でみとれた」
  6. /nl/articles/2412/20/news148.jpg 浅田真央、男性と“デート” 驚きの場所に「気づいた人いるかな?」
  7. /nl/articles/2412/18/news144.jpg 海岸で大量に拾った“石ころ”→磨いたら…… 目を疑う大変貌に「すごい発見!」「石って本当にすてき」【カナダ】
  8. /nl/articles/2412/19/news190.jpg 辻希美、17歳長女・希空に「ダサすぎるって」とツッコんだ格好 
  9. /nl/articles/2412/15/news077.jpg 生後1カ月の保護子猫、後頭部を見るとあのアルファベットが……→9カ月の現在にびっくり 「プレミアム猫」「本当にPですね」
  10. /nl/articles/2412/18/news047.jpg トイレットペーパーの芯を毛糸でぐるっと埋めていくと…… 冬に大活躍しそうなアイテムが完成「編んでるのかと思いきや」【海外】
先週の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  4. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」
  5. 「申し訳なく思っております」 ミスド「個体差ディグダ」が空前の大ヒットも…… 運営が“謝罪”した理由
  6. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  7. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  8. ある日、猫一家が「あの〜」とわが家にやって来て…… 人生が大きく変わる衝撃の出会い→心あたたまる急展開に「声出た笑」「こりゃたまんない」
  9. 友人のため、職人が本気を出すと…… 廃材で作ったとは思えない“見事な完成品”に「本当に美しい」「言葉が出ません」【英】
  10. セレーナ・ゴメス、婚約発表 左手薬指に大きなダイヤの指輪 恋人との2ショットで「2人ともおめでとう!」「泣いている」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  2. 「絶句」 ユニクロ新作バッグに“色移り”の報告続出…… 運営が謝罪、即販売停止に 「とてもショック」
  3. 「飼いきれなくなったからタダで持ってきなよ」と言われ飼育放棄された超大型犬を保護→ 1年後の今は…… 飼い主に聞いた
  4. アレン様、バラエティー番組「相席食堂」制作サイドからのメールに苦言 「偉そうな口調で外して等と連絡してきて、」「二度とオファーしてこないで下さぃませ」
  5. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  6. 「やはり……」 MVP受賞の大谷翔平、会見中の“仕草”に心配の声も 「真美子さんの視線」「動かしてない」
  7. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  8. 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”グランプリ獲得者の「家族がすごすぎる」と驚がくの声
  9. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  10. 「真美子さんさすが」 大谷翔平夫妻がバスケ挑戦→元選手妻の“華麗な腕前”が話題 「尊すぎて鼻血」