第3回 「Google Glass」は何に使えるか“ウェアラブル”の今(2/2 ページ)

» 2014年11月10日 08時00分 公開
[松村太郎ITmedia]
前のページへ 1|2       

Google Glassをかけての生活

 筆者がGoogle Glassを手に入れる前の2013年2月、カリフォルニア州ロングビーチで開催されたTED Conferenceで、Googleの共同創業者であるセルゲイ・ブリン氏がGoogle Glassをかけているのを見たことがある。同氏が会場にある芝生の広場でヨガをしていたときが、実際にGoogle Glassをかけている人を間近で見た、初めての経験だった。

 Google Glassはハンズフリーでスマートフォンを利用するという感覚での利用が中心となった。これはブリン氏の印象が強かったこともある。

 スマートフォンで我々はメールを読み、写真を撮り、地図で経路案内を見て、友人にメッセージを送る。こうした機能を、メガネ、あるいは視界の中に現れたディスプレイを用いて、声で操作しながら利用するのがGoogle Glassだ。

 ナビゲーションは、自分の視界の中に、地図と方向を示す矢印が表示される。これは、頭で考えてみると非常に使いやすいように感じるが、実際に試してみると、筆者にとっては相当な慣れが必要な作業だった。

 というのも、視界の上に画面が重ねられていて、画面の部分は当然透過していて実際の景色も見えるのだが、ついその画面に気を取られてしまい、他の視界がおろそかになってしまう。電柱にぶつかりそうになることが何度かあった。これでは、ハンズフリーにも関わらず、歩きスマホと同じではないか。

 徒歩ですら少し怖い思いをするGoogle Glassを、クルマの運転中にかけようものなら、そこで起こり得ることにはゾッとしてしまう。カリフォルニア州では、携帯電話などを手に持ちながらの運転や、両耳にイヤフォンを装着した状態での運転は禁止されており、Google Glassをかけての運転でも交通違反に問われたという事例があった。

 法令の問題以前に、個人的には危険だと感じてしまった。前述の通り、慣れの問題もあるし、視野の注意力には個人差もある。しかし、Google Glassは、すんなりと使い始めるには用途をいろいろ考え、見付ける必要があった。

ハンズフリーの恩恵を、まずはカメラで体験

 筆者がGoogle Glassで最も良く使う機能はカメラだ。

 通常、カメラで写真や動画を撮影するには、手に持って構える必要があるが、Google Glassはほぼ人の目と同じ視野で写真や動画を撮影できる。撮影には、「OK Glass, Take a photo / Recode a video」と音声コマンドを使うか、フレームの右側、カメラの上あたりにあるシャッターボタンを押すか、右目をウィンクすれば良い。

 ハンズフリーでの撮影は、GoProなどのアクションカメラをヘルメットなどに固定すれば同様のことができるが、Google Glassの場合、自分の意志でシャッターのタイミングを決めたり、目で見えている通りの様子を記録することができるため、より意図的な写真や動画を撮ることができる。

 例えば自転車に乗っているとき、料理中、ペットをお風呂に入れているビデオなど、Google Glassならではの写真やビデオを撮影するのは非常に楽しいものだ。Google+のGoogle Glassコミュニティで、「#throughglass」と検索すると、どんな風景が撮れるのかが分かる。

 Google Glassのカメラは、その結果が非常に楽しいため、ついのめり込んでしまう。その過程を通じて、ハンズフリーによって、今までスマホでは得られなかった場面や作品、あるいは意味合いを見出すことができた。カメラは、Google Glassの可能性を考え始める、非常に良いきっかけだった。

社会の中での軋轢と、活用の場

 Google Glassのメリットは、完全なハンズフリーと、声で操作できるアプリの存在が中心だ。例えば日本航空は、2014年5月から、Google Glassを利用できる米国内のハワイ・ホノルル空港で、航空機整備・貨物搭降載業務に携わるスタッフがGoogle Glassを利用する実験を行っている。

 特に整備の場面では、ハンズフリーでコミュニケーションを取ったり、資料を閲覧するなどの効率性が期待できるほか、貨物についても作業中に映像で貨物そのものを映し出せるため、確認などのコミュニケーションがより簡略化できることが期待される。本件については、実際に日本航空を取材する予定だ。

 またファッションショーでも、Google Glassとのコラボレーションが行われるパターンが出てきている。モデルがGoogle Glassを装着してランウェイを歩いたり、デザイナーがショーの最中の慌ただしいバックステージをGoogle Glassで録画するなど、今まで記録できなかった「その人の視点」の共有は魅力の1つと言える。

 しかしGooge Glassには録画中であることを示すランプがない。そのため、撮影してるかどうかは、相手からは分からないのだ。これによって、不快な思いをする周囲の人の意見も聞かれる。

 スマートフォンやカメラであれば、いわゆる「スマホやカメラを構えるポーズ」があるため、撮影しているかどうかは見て分かることが多い。しかしGoogle Glassはただそちらを向いているだけでも、ウィンクひとつで写真が撮れるのだ。特に東京のような集積度の高い都市の中では、敬遠されるデバイスとなった。

新たな用途を考えるためのエクスプローラープログラム

 Google Glass用のアプリは少しずつ増えているが、iPhoneやAndroidのような爆発的な増え方に至っていないのは、デバイスの価格によるところも大きいのだろう。カメラ、ハンズフリー、といった要素でGoogle Glassの実際のメリットを言い終えてしまえるあたりも、このデバイスの価値が実生活で高まっていないことの表れだ。

 しかし、だからこそ、Googleははじめから一般販売せず、エクスプローラープログラムとして用途の発見や需要について調べようとしてきたのだろう。

 おそらく向こう数年、ウェアラブルデバイスの本命は腕時計型のデバイスに収束していく。しかし、例えば医療の現場では、衛生面から腕時計型のデバイスは利用できないため、むしろGoogle Glassのようなデバイスの方がふさわしいだろう。

 また、Google Hangoutによる見たままの生中継も、業務でコミュニケーションを活用する際の効率性を大きく変化させてくれるはずだ。もちろん、自分がGoogle GlassからコールしたHangoutに映るためには、鏡の前に行かなければならないが、あるいは鏡の前でHangoutをしながら何か作業をする、というファシリティの変化も面白いかもしれない。

 筆者も含めて、Google Glassを購入した人の中には「どうしたものか」と悩む人も少ないくないのではないだろうか。しかし、だからこそ、まだ気づけていない可能性があるのではないか、という期待もある。もちろん、1500ドルという金額を払ったからこそ、期待せざるを得ないという面も、否定はしないのだが……。

試しにインタビューを、固定したiPhoneと、自分がかけたGoogle Glassで収録し、編集してみた。自分の視線で見た相手の表情を捕らえることはできたが、インタビュー中に「うなずくことができない」という思わぬ制限に悩まされた
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2405/02/news008.jpg ジャングルのようだった庭が…… 12時間かけた掃除の成果に「感動的な変貌」「素晴らしい」と称賛の声
  2. /nl/articles/2405/10/news008.jpg なかなか体重が増えない保護子猫に高カロリーフードを与え続けたら…… 約1年半後“マッチョ猫”への変貌に驚きが止まらない
  3. /nl/articles/2405/11/news006.jpg 0歳赤ちゃん、ゲップ直後にママを見た瞬間…… かわいすぎる表情の変化に「きゃあああ」「たまらないですね!!」
  4. /nl/articles/2405/09/news132.jpg 【今日の計算】「4×2−6÷2」を計算せよ
  5. /nl/articles/2405/11/news007.jpg 犬の散歩中、知らないおじいさんに呼び止められ…… グッとくる一言に「最高」「お目が高い」と称賛の声が殺到
  6. /nl/articles/2405/11/news002.jpg 7歳娘、自作の“映画泥棒”コスで踊る姿が1000万再生 「いいね1つじゃ足りない!!!」「腹ちぎれそうなくらい笑った」クオリティーの高さに絶賛の声
  7. /nl/articles/2405/08/news177.jpg プログラミング言語で書かれた謎の広告→「分かる人」が見ると……? 粋なアイデアが「おしゃれ」と話題 東急に制作背景を聞いた
  8. /nl/articles/2405/03/news025.jpg 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  9. /nl/articles/2405/11/news019.jpg 「逆に天才」 画像編集AIでポテト付近のレシートを消してみたら…… 斜め上すぎる結果に「気が利いてて草」
  10. /nl/articles/2405/11/news012.jpg カナヘビを捕獲→リリースしたのに…… 友人の手の上でくつろぎはじめた謎の姿に5万いいね「何この羨ましい絵面」
先週の総合アクセスTOP10
先月の総合アクセスTOP10
  1. 庭に植えて大後悔した“悪魔の木”を自称ポンコツ主婦が伐採したら…… 恐怖のラストに「ゾッとした」「驚愕すぎて笑っちゃいましたw」
  2. 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  3. 生後2カ月の赤ちゃんにママが話しかけると、次の瞬間かわいすぎる反応が! 「天使」「なんか泣けてきた」と癒やされた人続出
  4. 「歩行も困難…言動もままならず」黒沢年雄、妻・街田リーヌの病状明かす 介護施設入所も「急激に壊れていく…」
  5. 車検に出した軽トラの荷台に乗っていた生後3日の子猫、保護して育てた3年後…… 驚きの現在に大反響「天使が女神に」「目眩が」
  6. 「虎に翼」、新キャラの俳優に注目が集まる 「綺麗な人だね」「まさか日本のドラマでお目にかかれるとは!」
  7. 釣りに行こうとしたら、海岸に子猫が打ち上げられていて…… 保護後、予想だにしない展開に「神様降臨」「涙が止まりません」
  8. 身長174センチの女性アイドルに「ここは女性専用車両です!!!」 電車内で突如怒られ「声か、、、」と嘆き 「理不尽すぎる」と反響の声
  9. 築152年の古民家にある、ジャングル化した水路を掃除したら…… 現れた驚きの光景に「腰が抜けました」「ビックリ!」「先代の方々が」
  10. 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評