ねとらぼ
2016/04/29 20:48(公開)

持ってきていいの!? 「自衛隊ブース」に機動戦闘車が民間初出展であります!

現役戦闘機F-15J/DJのエンジンも展示。

 「ニコニコ超会議2016」の自衛隊ブースに、民間初出展となる「機動戦闘車」、現役戦闘機のエンジンなどが展示され、多くの来場客が記念撮影していました。


自衛隊ブース

機動戦闘車


 今回展示されていたのは、74式戦車と同等の105ミリライフル砲を備えた「機動戦闘車」。最大速度マッハ約2.5で戦う「F-15J」 航空機用エンジンの「F100-IHI-220E」。砕氷艦「しらせ」が持ちかえった「南極の氷」などで、陸空海がそれぞれ特色を出していたことが印象的でした。


自衛隊ブース

約100km以上での路上走行可能


自衛隊ブース

タイヤ付き


 機動戦闘車はキャタピラ付きの戦車と異なり、タイヤ付きなので時速約100キロ以上で路上走行が可能です。装輪戦車とも呼ばれています。


自衛隊ブース

輸送艦おおすみ&LCACの3D体験


自衛隊ブース

展示ブースにはLCACのパネル写真も展示


自衛隊ブース

おおすみのマークもかわいい


 東日本大震災で救援物資を送り届けた「LCAC」や、支援物資と「LCAC」を乗せた海上自衛隊がほこる大型輸送艦の「おおすみ」の紹介ブースも併設されており、「LCAC」と「おおすみ」の内部を見学体験できるVR体験ブースにも列が出来ていました。

 普段は立ち入ることのできない操縦席からの目線など、ミリタリーファンにはたまらない体験ができます。VR体験を終えた男性は「かなりリアルな感じがしてよかった。音も臨場感があった」と話してくれました。


在日米陸軍ブース

お隣は在日米陸軍ブース


 また自衛隊ブースの真横の在日米陸軍ブースには、身長190センチくらいの屈強な米軍の皆さんが写真撮影などに応じて、会場を盛り上げていました。


(Kikka)


※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.