ねとらぼ
2020/09/13 07:45(公開)

「捧」は木へんではなく手へん。

答え



advertisement

捧腹:ほうふく

 捧には「かかえる」という意味があり、捧腹で「お腹をかかえて大笑いする」という意味に。これを使って「抱腹」ではなく「捧腹絶倒」とするのが本来の書き方だとか(現代だとむしろ間違い扱いされそうだけど)。



advertisement

【前回の問題】「阿る」の読み方は?



関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.