ねとらぼ
2022/03/14 07:45(公開)

ひらがな、カタカナでよく見る言葉。

答え



advertisement

吹笛:すいてき

 義務教育で教わる漢字を組み合わせた熟語。意味も「笛を吹く(ふえをふく)」とそのまんまなのだけど、読み方ではちょっと迷うかも。というのも、これらの漢字を音読みで使う身近な言葉は、「吹」が学校の「吹奏楽部」、大阪府の地名「吹田(すいた)」あたり、「笛」が「鼓笛隊(こてきたい)」、機関車などの「汽笛(きてき)」あたり……と実はそんなに多くない。


advertisement

【前回の問題】「戦く」の読み方は?



関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.