ねとらぼ
2022/09/07 07:45(公開)

漢字で書くとこんな感じになるらしい。

答え



advertisement

轆轤:ろくろ

 陶芸に用いられる回転台でおなじみの「ろくろ」を漢字で書くと「轆轤」。なかなか見掛けない字だけど、「鹿=ろく」という読み方が思い出せれば初見でも読めるかも。ところで、ろくろは他のものに対しても使われる言葉で、例えば、井戸の水をくみ取る滑車がこの名で呼ばれたり、「轆轤首(ろくろくび)」という妖怪がいたり。さらに、近年では「インタビュー写真によくある、手を前に突き出したポーズ」を表す「ろくろ回し」という表現が生まれたりしている。

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.