“来るべき時が来た”――躍進のこれからにしたいガマニア

東京ゲームショウに4年ぶりの出展を果たしたガマニアデジタルエンターテインメントの偉い人、アルバート氏と浅井氏にインタビュー。今年末からタイトルを大量投入するワケは極めて単純だった。

» 2006年10月06日 02時50分 公開
[加藤亘,ITmedia]
ガマニアデジタルエンターテインメントCEO、Albert Liu氏(右)とCOOの浅井清氏。なんか暗めな照明ですいません……

 今年、4年ぶりに東京ゲームショウに出展を果たしたガマニアデジタルエンターテインメントは、 MMORPGの「Bright Shadow」と「仙魔道 ONLINE」、ボードゲームの双六をオンラインゲーム化した「ネットdeすごろく す〜ぱぁ★リッチ」の3タイトルを国内初のプレイアブルとしてアピールした。

 台湾ではクローズドβテストを行っている「Bright Shadow」は、来年上半期に日本でのサービス化を目指しており、同じく「仙魔道 ONLINE」も台湾ではクローズドβテストを行っているところで、来年上半期には日本でのサービス化を予定している。「ネットdeすごろく す〜ぱぁ★リッチ」も、日本の市場の意見を入れつつ、年末から来年始めにはサービス化したいと考えている(ゲーム紹介はこちら)。

 ゲームショウでは映像出展という形をとった「ART OF WAR」と「星辰online」の2タイトルは、来年の下半期以降に日本で展開したいとのこと。

 今回、年に何度も日本と台湾を往復するガマニアデジタルエンターテインメントのCEO、Albert Liu氏(以下、アルバート氏)とガマニアデジタルエンターテインメントCOOの浅井清氏(以下、浅井氏)に今後の戦略などを聞いてみた。

 アルバート氏は今年のゲームショウなどを見渡してもオンラインゲームが活気づいていると、その状況を歓迎していると語る。浅井氏も韓国発のオンラインゲームが強い中、ガマニアとして出展することに不安もあったが、当日の集客数を振り返ってもどうやら杞憂だったと、ガマニアの注目度が高まっていると感じているという。

 オンラインゲームの日本でのマーケットは、ユーザー数も増え、成長のスピードも素晴らしいと分析する。「日本でもオンラインゲームをサービスしている会社も増えたし、コンシューマを今まで扱ってきたゲームメーカーも興味を持ち参入してきている。これは我々にとっては喜ばしい変化です。人数も増えているし供給者も増えているのですから。素晴らしいゲームを開発するノウハウのある国なので、これから成長するチャンスがあるのではないでしょうか?」(アルバート氏)

 アルバート氏は、今後もガマニアはオンラインゲームのサービスプロバイダーとして、Webサイト上で提供されるエンターテインメントを利用するためのポイントシステム“GASH”ですべてのサービスをつなげていくことを推進していくと再確認し、賞品のラインアップも多彩にし、日本のマーケットの多様化したニーズに答えていきたいと意気込みを語る。早くても1年後には日本に開発チームを作りたいとしている。これはガマニアとしての次なるステップとして予定されていることなのだとか。

 「4年前に『エターナルカオス』を日本でサービス展開した際は、当初予測していたようにはいかず、ギャップを感じました。徐々に日本の市場を知り、軌道修正をし、今に至っています。だから今は日本に進出した時よりも理解しているつもりだし、なによりも一番うれしいのは、ガマニアジャパンがノウハウもたまり、能力のある人材が集まりつつあるということです。だから将来の希望を抱けている」とアルバート氏。将来の希望を聞くと当然とばかりに「トップになることさ」とにこやかに答えてくれた。

 当初感じた日本市場でのギャップについて浅井氏は、「元々ファミコンから家庭用ゲーム機の市場が強いところで、あまりパソコンで遊ぶ習慣がなかったんです。そんな中とは言え、オンラインゲームが浸透し拡大していくと確信しているのに、どういう切り口で浸透させるかを模索しあぐねてました。最近はその施策もできつつあります。家庭用ゲーム機は次世代機などすべてネットワーク化を打ち出しています。我々にしてみれば、オンラインという流れにやっとコンシューマが追いついたといった感想です」と、この流れを歓迎している。

 将来的にはPCやコンシューマ含めてマルチプラットフォーム化していくだろうが、当面はオンラインゲームのビジネスモデル的制約もある中、フレキシブルに対応できるPCのほうが有利なのではないかと考えているのだ。

 「元々、韓国から入ってきたクライアントをタダで配り、接続料金で利益をあげようというのはコンシューマでは考えられないビジネスモデルだったわけです。最近はアイテム課金が主流になってきているが、これもPCだからこそできたことだし、オンラインゲームに関しては今後もしばらくはPC側がリードしていくのではないかと思っています。きっと、新しいビジネスモデルとして、思いもつかないものが出てくるという予感はしています。とはいえ、それもポイントになるのはユーザーのニーズにかなうものということ」(浅井氏)

 ユーザーの支持ありきの日本市場では、細かいところまでサポートするものであることが絶対条件ともなっている。日本のユーザーの多くはコンシューマのゲームで遊んでいるということもあり、サポートもサービスも充実していなくてはならない。2人とも日本のユーザーは目が肥えているので要求は厳しいと口をそろえる。だからこそ、開発の段階から日本のニーズに合わせているのだとか。押しつけるのではなく、積極的に日本に目を向け開発は行われているわけだ。

 今年末から来年にかけて大量にタイトルを投入するには意味がある。2002年にスタートしてガマニアの日本展開は、力を入れるタイミングが早かった印象がある。だからこそ、ようやく収穫期を迎えたオンラインゲーム市場での盛り上がりを逃さず、このタイミングでなるべく多くのタイトルを投入したいという戦略が見えてくる。

 彼らをして“来るべき時が来た”というわけだ。コンテンツも本社と協議しながら、日本を意識した開発を行う。だからこそ投入できるのだという。「現場のスタッフは困っているかもしれないね。たくさんあって」と笑いながら、自社の開発ラインの強靱さに確固たる自信をのぞかせていた。

 最後にアルバート氏は「ガマニアは日本の市場にいい作品を提供したいだけなんです。ユーザーのニーズに合わせて多様化した目的はひとつ。楽しさを提供したいんです」と、メッセージを送る。ユーザーに納得してもらえるものになれば、自然的にそこに落ち着くのは必然というわけだ。4年前と比べても技術も経験も蓄えたガマニアの躍進に注目したい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/21/news163.jpg Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  2. /nl/articles/2503/20/news012.jpg 底なし食欲モンスターがいる池の水を、全部抜いてみたら…… 思わずブチギレた異様な光景に「半端ない」「複雑ですね」
  3. /nl/articles/2503/20/news026.jpg プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  4. /nl/articles/2503/22/news012.jpg 「ワークマン商品で1番使ってる」 2500円で買える“多機能バッグ”に反響続出 「これはすごく重宝します」「隠れた名品」
  5. /nl/articles/2503/18/news071.jpg 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  6. /nl/articles/2503/19/news030.jpg 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
  7. /nl/articles/2503/19/news019.jpg 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  8. /nl/articles/2503/21/news035.jpg 白髪染めをやめていた60代女性、4年ぶりに髪を染めると…… “-5歳見え”の大変身に「すごーい!」「声がでちゃった」
  9. /nl/articles/2503/21/news031.jpg 「UNIQLO製品で一番かも」 ユニクロ新作“5990円セーター”に大絶賛の声続出 「これは買って良かった」
  10. /nl/articles/2503/21/news116.jpg マクドナルド、次のハッピーセットをWで“チラ見せ”…… “レジェンド”なキャラの正体に「激アツ案件!!」「きゃー!たのしみ」【ハッピーセットまとめ】
先週の総合アクセスTOP10
  1. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  2. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  3. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  4. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
  5. ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
  6. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」 投稿者に当時の思いを聞いた
  7. コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
  8. 最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
  9. 「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」 投稿者に話を聞いた
  10. 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に