ソーサリアンワールドが、オンラインの世界で甦る「ソーサリアンオンライン」開発者インタビュー

30代の人たちなら、特別な印象があると思われるタイトル「ソーサリアン」。その名前を冠したオンラインゲーム「ソーサリアンオンライン」が、今月末からいよいよ正式サービスを開始する。それに先立ち開発元へ話を聞くことができたので、その詳細をお届けしよう。

» 2006年10月06日 23時08分 公開
[聞き手:篠崎薫,ITmedia]

 日本ファルコムといえば、古くからPCゲームをリリースしてきた老舗ソフトハウスの1つ。初期タイトルの「デーモンズリング」や「アステカ」、その後の「ドラゴンスレイヤー」シリーズに「イース」シリーズなど、数多くの名作を世に送り出している。このため、同社の名前を一度も聞いたことがない、という人はほとんどいないだろう。中でも、1987年に「ドラゴンスレイヤーV」として発売された「ソーサリアン」は、バラエティ豊かな15本のシナリオに寿命などのシステム要素を加え、さらに自由度の高さも相まって大ヒットとなった。その後、Windows用としてリメイク版が出たほかに各種ゲーム機へも移植され、パッケージとしては180万本以上の販売実績をもっている。

画像 電遊社代表取締役社長 林省吾氏

 その「ソーサリアン」が、装いも新たに「ソーサリアンオンライン」として、今月下旬より正式にサービスインすることになっている。これまでに2回のクローズドβテストが行われているが、そのどちらも多数のプレーヤーからの応募があったということで、人気ぶりもうかがえるというもの。とはいえ、「ソーサリアン」は知っていても「ソーサリアンオンライン」は初めて聞く、という人も多いはず。そこで、開発を担当している電遊社の代表取締役社長である林省吾氏に、ソーサリアンオンラインについての話を伺った。

昔、ソーサリアンにハマった人も、違和感なく楽しめるように工夫

 自身も当時、「ソーサリアン」をプレイしたという林氏。それだけに、「ソーサリアンオンライン」にかける意気込みは大きく、さまざまなことを考えているようだ。

 まずは当時と違い、今回はなぜ3Dリアルキャラにしたのか聞いてみたところ「当時そのままで出してほしいという話もありましたが、コンセプトとしては『ソーサリアン』のシナリオを、新しい形で再現したかったんです」との答えが返ってきた。「本編だけでなく、あの当時に追加ディスクとして出された戦国・ピラミッドソーサリアンがどのように繋がっているか、それも具現化したかった」のも一因とのこと。

 そこで気になるのは、当時のシナリオがどのように変わったのかという点。今回のインタビュー中に、林氏自らがルシフェルの水門シナリオをプレイして我々に披露してくれたのだが、その雰囲気は上々で、当時印象的だった滝のシーンなども、しっかりと3Dで再現されていた。もちろん、ボスキャラのクラーケンも3Dになっていて、パーティに襲いかかってくるのだ。

画像画像画像

 「正式サービスイン時には、『消えた王様の杖』と『ルシフェルの水門』の2シナリオが遊べるようになっていますが、残りの13本も1つずつ配信していく予定です。なお、現状でオリジナルのシナリオは2本ですけれど、簡単なクエストは200以上用意されていて、そちらをプレイしてキャラのレベルを上げ、それからシナリオへ挑むことになるでしょう。ダンジョン内に出現する敵は、プレーヤーのレベルに合わせて変化するので、一度クリアしても何度も遊べます。オリジナルも含めてシナリオは、最低でも2カ月に1度のペースで追加していきますので、ぜひ期待していてください。30代の人たちには、昔を思い起こしてもらえるとうれしいし、若い人たちは本作をプレイして、2Dのソーサリアンがあったというこを知ってもらいたいです。」と、シナリオの再現度とボリューム感に関しては、まったく問題がないことも明らかにしてくれた。

 開発陣も「シナリオ再現で苦労した点は、当時はパーティの4キャラクターとも1人が操作しましたが、今回は4人が全員プレーヤーなので“スイッチ4つを同時に押せ”とやるのもなかなか難しいんです。プレーヤーの位置も、見ている人によってまちまちなので、その誤差を納めるのに苦労しました。当時の雰囲気そっくりそのままというわけにはいきませんけれど、プレイしてみると王様の杖だな、というようにはできています。」と答えてくれた。

画像画像画像

 もう一つ、当時を知るものとして気になるのが、システムを奥深いものにしてくれた星魔法と、今も名曲として耳に残るBGM。これに関しては「オリジナル版と同じく星魔法がありますけれど、当時と違う新しい法則を採用しています。なので、昔と同じ攻略方法は使えませんが、そのぶん新たな発見の楽しみがあると思います。また、同じ名前の星魔法も、レベルが上がると出てくると思いますよ。サウンドに関しては、ファルコムさんから提供してもらっているので、当時の雰囲気はバッチリ再現できていると思っています。オープニングも、あの懐かしいBGMが鳴りますから」(林氏)ということなので、こちらも期待できるだろう。

奥深いシステムで飽きずに遊べるだけでなく、ユーザーからの意見も積極的に取り入れる姿勢も

 そんなソーサリアンオンラインのシステムだが、街などはMMOタイプで、ダンジョンはMOで進行していき、敵との戦闘に入るとコマンドで命令を出すシステムを採用している。「パーティプレイに力を入れていて、アクション要素を高めるのではなく連携要素を重要視するようにしています。例えば、敵が攻撃してくる瞬間にタイミングを合わせて仲間が攻撃すると、敵の行動をキャンセル出来るといった感じです。また、戦闘中に一部のキャラが何もないところを攻撃しているようなことが起きないよう、参加しているパーティ全員と同期を取っています。」(林氏)というように、敵との戦闘ではタイミングが重要になってくる。慌ただしい操作は要求されないので、アクションが苦手な人でも楽しめ、誰もが手軽に遊べるだろう。

 さらに、各キャラクターはクラスを2つまで(ファイターでヒーラーや、ヒーラーでプリーストなど)習得することができる。目的や自分の好みに合わせてスタイルを自由にカスタマイズできるので、別キャラクターを作る手間が省けるだけでなく、1つのキャラを愛情をもって育てられる仕組みになっているのだ。

 そうなると、気になるのがオリジナルの「ソーサリアン」にあった“寿命”の要素だが、これについては「ユーザーさんからの反響次第なので、意見のある人はドンドン送ってほしいです」とのこと。ひょっとすると、意見次第では不老不死付きで採用されるかもしれない!?

 なお、アイテム課金で運営していくため、ゲーム自体は無料で遊ぶことができる。課金対象のアイテムは、おもに冒険を支援するためのものやレアアイテムなどで、それらがなくてもシナリオは問題なくクリアできるとのこと。さらに、初回限定でパッケージ販売も予定されているが、そこにはアイテムチケットが同梱されていて、それでしか入手できないアイテムも用意されている。

画像

 クローズドβテストをプレイしていた人には気になる、正式リリース版での変更点だが、「変わったのは操作性の大幅な向上で、ゲームパッドに対応しました。また、チュートリアルを追加して、プレイ方法をわかりやすく解説するようにしています。もう一点、パブリックホストを追加しています。ダンジョンに行くときなどは、ホストとなる誰かのところに入る、という形を取っているんですが、クローズドβテストの時に、なかなか入りづらいという意見がありました。そこで、パブリックホストと呼ばれるものを設置し、誰でも自由に入れるよう改善しています。」というように、ユーザーからの意見を取り入れて、確実にバージョンアップしている。

 最後に林氏は「本作には『ソーサリアン』からのファンが数多くいますので、クローズドβテストでもたくさんの意見をいただきました。中には非常に厳しいものもありますけれど、これは『ソーサリアンオンライン』というゲームを預かるものとしての宿命だと思っています。なので、意見は遠慮せずに送ってもらえるとありがたいです。もちろん、すべてに目を通していますし、何より自分自身も『ソーサリアン』が大好きですから」としめくくってくれた。さまざまな要素を備えている本作だが、“ユーザーからの意見がゲームを育てていく”ことこそが、『ソーサリアンオンライン』最大の魅力なのかもしれない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/13/news034.jpg 最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
  2. /nl/articles/2503/11/news009.jpg 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  3. /nl/articles/2503/09/news003.jpg 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  4. /nl/articles/2503/14/news069.jpg 24歳のグラドル「3年間、脇毛を生やしてヘアカラー」 女性ファンから熱い支持受ける リリー・フランキーも太鼓判
  5. /nl/articles/2503/08/news018.jpg 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
  6. /nl/articles/2503/14/news025.jpg 裁縫歴2カ月の女性が1000円で生地を購入→縫い合わせていくと…… これからにピッタリなアイテムが「すごーい!」「可愛いいい」
  7. /nl/articles/2503/14/news041.jpg 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
  8. /nl/articles/2503/14/news026.jpg 「視線が怖い…」「盗んだら呪われそう」 盗難防止のため、ビニール傘に貼った“まさかのステッカー”が300万表示
  9. /nl/articles/2503/14/news052.jpg 高3男子、髪を切る間も惜しんで受験勉強を頑張って…… カット後の“別人級の変化”に称賛「コレはモテる」
  10. /nl/articles/2503/10/news156.jpg 出先でハンカチ忘れ→急いで調達したら…… 偶然買った“めちゃくちゃ良いハンカチ”に400万表示の反響「夢いっぱい!」「私も欲しい!」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
  2. 愛猫が見つめる先にいるのは……? “まさかの来訪者”に思わず仰天 「うそっ?」「お庭に来るんですね!!」
  3. 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
  4. 壊れて捨てるしかないバケツをリメイクしたら…… 想像もつかない大変身が830万再生「想像力がすごい」【海外】
  5. そうはならんやろ ヤマト運輸公式とLINEで遊んでいたら…… 突然訪れた“予想外の展開”に28万いいね
  6. 「ウソやろ」 松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然 「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」
  7. ダイソーのセルフレジが「身に覚えのない商品」を認識→“まさかの正体”に大仰天 「そんなことあるんですね」
  8. 余ってるクリアファイル、半分折ってカットするだけで…… 目からウロコな便利グッズに「天才すぎる!」「素晴らしいアイデア」
  9. 「マジで天才」 無印良品から新発売の“350円文房具”に絶賛の声相次ぐ 「便利すぎる!」「これはいい」
  10. 「スト6」の公式世界大会で福島県のチームに所属する「翔」が優勝 賞金100万ドル獲得
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に