8年の歳月が流れても、その感動は色あせない──泣きゲーの金字塔をPSPで遊んでみました:「Kanon」レビュー(1/2 ページ)
“泣きゲー”というジャンルを確立させた元祖である「Kanon」がPSPで登場した。オリジナル版は8年前の作品だが、今遊んでも泣くことができるのだろうか!? 泣きゲー好きの筆者がプレイしてみました。
今の「Kanon」と昔の「Kanon」
1999年にPCゲームとして発売された「Kanon」は、いまやNo.1の泣きゲーメーカーとして名をはせるKeyの処女作でもある。ギャルゲー界に旋風を巻き起こしたこの作品は、当然のようにプレイステーション 2やドリームキャストなどのコンシューマ機へ移植されており、また漫画や小説、アニメといった他メディアにも進出している。一言でいえば「猛烈にヒットしたゲーム」ということだ。
そんな「Kanon」だが、昨今のゲームファンにとっては、現在(2007年2月)放映しているアニメの方が、印象に強いのではなかろうか。実は「Kanon」は、2002年にフジテレビ・関西テレビで一度アニメ化されている。2回目のアニメ化である今回は、2006年にアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」で一躍脚光を浴びた京都アニメーションが手がけている。一見、関係なさそうに思えるこのアニメ化だが、実はこのPSP版と少し共通点がある。その種明かしは、後ほど語っていく。
ひとまず、PSP版「Kanon」本編についてざっくりと解説しよう。本作は、システム、シナリオともにオーソドックスなアドベンチャーゲームだ。テキストを読み進めながら、途中に現われる選択肢を選んで意中の女の子とのルートを目指し、最終的にはエンディングを迎えるという、おなじみのアレである。
物語は、主人公である相沢祐一(あいざわゆういち)が家庭の事情により、親戚での少女、水瀬名雪(みなせなゆき)の家に居候する場面からスタート。何気ない日常を楽しみながら、気がつけば計5人の女の子たちと出会い、交流を深めていく……というストーリーだ。
筆者のギャルゲー好きは編集部内でも有名だが、実は「Kanon」は未プレイだった。「無人島に1つだけ物を持って行けるなら、問答無用で泣きゲーと「ひぐらし」を持って行きますよ!」と、常日頃から周囲に吹聴しているくせに、泣きゲーの教科書的な存在の本作をスルーしていたという、ギャルゲーマーの風上にも置けないヤツなのだ。いやホント、なんか遊ぶタイミングがなかっただけなんですよ……。
いつかは遊ばないと、と思っていたところに、今回のレビューである。これ幸いと思ったのもつかの間、一抹の不安が筆者の頭をよぎった。“現代っ子の筆者が、8年も前の泣きゲーで泣けるのか?”ということだ。もしかしたら、最近の美少女ゲームとは勝手が違い、泣けない可能性もなきにしもあらず。ひとまずあらすじを読んで、テンションを高めてみることにしよう。
本作の舞台は、雪が降る街だ。一面が雪化粧におおわれた美しき街、よいではないか。例えば、女の子と2人でコタツに入っていたら、2人の足がちょん、なんて触れたりして初々しく2人とも赤面したり、長いマフラーを2人の首に巻いて女の子が「ほら、これで2倍あったかくなったよ」なんて言いつつ、男が「……こんなんじゃ歩けねぇよ」と、若干顔赤くしながら言うシチュエーションなんてのも!? ありがちだけど、女の子と一緒に歩いてるときに、彼女の冷えた左手を自分のコートの右ポケットに入れてあげながら、手をつないで歩いたり……と、イタい妄想を膨らませる筆者。それだけ、“雪が降る街”というのは妄想を掻き立てる舞台なんですよ。
筆者とあゆあゆの軌跡
妄想パワーでテンションを高めた筆者は、早速ゲーム開始。この手のゲームでは珍しく、主人公がフルボイスでしゃべることに軽く驚いた。多くのギャルゲーは、主人公はしゃべらないッスよね? ちなみにこれはPSP版からの仕様で、現在放映中のアニメ版「Kanon」の主人公と、同じ声優さんが担当しているのだ。冒頭で述べた、アニメ版とのつながりとは、このことなのだ。
ちなみに祐一の声優さんは、2006年に大ヒットしたTVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の主人公、キョンを担当した杉田智和さん。このため筆者はプレイ後、しばらく祐一とキョンがかぶって見えてしまった。
少しゲームを進めると、ヒロインの1人である名雪がドアップで現われる。美少女ゲームというジャンルを初めてプレイする人にとっては、このシーンは最初の関門かもしれない。というのも、Keyの原画家である樋上いたるさんが描くキャラクターは、ちょっとクセが強い。もしかしたら、この作風を受け入れられない人もいるかもしれない。
そんなこんなで物語を進めていくと、攻略可能なヒロインが全員登場した。ちなみに筆者は、美少女ゲームを遊ぶとき、どのヒロインを最初に攻略するかは脳内会議で決めている。1次審査(ビジュアル選考)、2次審査(声の選考)、最終審査(ツンデレなのか天然なのかという、性格の選考)という厳しい試験を行い、その結果、今回は“あゆあゆ”こと月宮あゆが選ばれた。というわけで、初回プレイはあゆ狙いで進めますよー。
ちなみにあゆを選んだ理由は、ドジっ子という性格、“うぐぅ”という口癖、そして声優さんが堀江由衣さんだから! さらに言えば、本作のキーパーソンであり、PC版をプレイしたライターが「あゆのシナリオが一番ガチ」と言っていたことなども、要因となった。
祐一が見る夢や、子供の頃の記憶が途切れ途切れでよみがえる回想シーンなど、序盤から結構伏線を張っている。だが、基本的には、ほのぼのとした展開が続く。中盤あたりから泣かせてくれるのかと思いきや、このほのぼの展開が終盤まで続くので、人によっては「いつ泣かせてくれるんだ!」と、絶えられず飽きてしまうかもしれない。しかし、それに見合ったオチが待っていると信じてプレイ続行。
プレイ中気になったのが、選択肢の内容がシンプルな点だ。“ヒロインを追う”、“追わない”といった感じで、どのルートに入るかが結構ストレートに分かる選択肢なのだ。もう少し、分かりにくくてもよかったかも? また、学校が週休2日制ではなかったり、成人式が1月15日だったりと、時代のギャップを感じてしまい、ちょっぴり懐かしく感じてしまった。もしかしたら選択肢の内容がシンプルなのは、昔の作品では普通だったのだろうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
38歳の元グラドル・小阪由佳、“15年ぶり電撃復帰”に待望の声 表紙登場のグラビア姿に同行人「浜辺美波の隣だ!」
「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
“ベスト級に美しい芸能人”、出会った上沼恵美子が大絶賛 あまりの完璧超人ぶりにほれぼれ「人間として魅力を備えてて」「頭がいい育ちがいい」
くつろぐウサギ、そのおなかの下からピョコンと出現したのは……!? 151万再生を突破した“衝撃展開”に「何回でも見ちゃう」
「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
浜辺で目撃された“バグった鳥”の姿に震撼 摩訶不思議な動きに「滑ってるみたい」「ムーンウォーク?」
元大相撲力士、引退後1年で188キロ→“73キロ減”の劇的ビフォーアフター 角界の奇跡に「誰かわからなかった」「素晴らしいの一言」
34歳の田中れいな、モー娘。ライブで“現役感ハンパない”ショートパンツ姿 ゲストなはずが「まだまだアイドル行けるね」
「GLAY」HISASHI、溺愛の“激シブ国産旧車”が街中で注目の的 「文句なしのカッコ良さ」「後世に残してほしい車」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
- 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
- ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
- 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
- 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
- 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
- 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
- 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
- デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」