消してもパネルはせりあがる、上からパネルも降ってくる――落ち物ならぬ、せりあがり物パズルゲーム「パネルでポンDS」レビュー(1/2 ページ)

スーパーファミコンから続く定番パズルゲームの最新作は、本体縦持ち・タッチペン推奨の温故知新なアクションパズルゲーム。ハマると抜け出せないパネル地獄にしてパネルの楽園があなたを待っている。

» 2007年05月21日 00時00分 公開
[仗桐安,ITmedia]

初代から変わらない、せりあがりパズルゲー

画像

 ニンテンドーDSソフト「パネルでポンDS」は、任天堂のパズルゲーム「パネルでポン」(通称、パネポン)シリーズの最新作だ。

 パネポンシリーズの初代作品は1995年にスーパーファミコンで発売された「パネルでポン」。その後、ゲームボーイ用ソフト「ヨッシーのパネポン」、ゲームボーイカラー専用ソフト「ポケモンでパネポン」など、任天堂の人気キャラクターを起用した続編が生み出された。

 近年ではニンテンドーゲームキューブ用ソフト「NINTENDOパズルコレクション」や、ゲームボーイアドバンス用ソフト「Dr.MARIO&パネルでポン」に初代「パネルでポン」のリメイクが収録されるなど、特定のキャラクターを起用せずにシンプルなパネポンの世界を味わえる作品がリリースされている。

 「パネルでポンDS」も特定のキャラを起用しているわけではなく、シンプルにパネポンを楽しめる作品になってはいるが、初代「パネルでポン」のリメイクかというとさにあらず。ニンテンドーDSならではの楽しい新要素が満載の新生パネポンとして仕上がっている。

画像 パネルはどんどんせりあがってくる。うまく並べて連鎖させよう

 そもそもパネポンは「テトリス」や「ぷよぷよ」などの落ち物パズルゲームにも通じるアクションパズルゲーム。初代「パネルでポン」の流れをくむ作品がいくつかリリースされているという点からも察することができるかと思うが、基本的なゲームシステムは初代「パネルでポン」で完成していると言っていい。

 プレーヤーは画面下からせりあがってくるパネルを動かし、タテかヨコに同じ色を3つ以上並べることでそのパネルを消していく。パネポンにおいて特徴的なのは、横に隣り合ったパネルを入れ替えることしかできない、という点だ。縦横自在にパネルを動かすことができれば全く違うゲームになってしまう。横の入れ替えしかできないが故に生まれる不自由さもあり、だからこそ生まれる戦略や連鎖もある。

 また、パネルが消滅している状態で、さらに別のパネルを動かすことができるのもパネポンの特徴。消滅後の周りのパネルの動きを予測し、あらかじめ連鎖しそうなところに横からぴょいっとパネルを移動させたり、連鎖中に別のところのパネルも消しに行ったり、さまざまなアクションを起こすことができる。この連鎖中にパネルを動かして更なる連鎖を狙うアクティブ連鎖という要素がパネポンのアクション性と戦略性を奥深いものにしているのだ。

 “とっつきやすく奥深い”パズルゲームとして高い評価を得てきたパネポンの最新作について、次項からお伝えしよう。

縦持ち上等! タッチペンも実にしっくりなじむ

 本作では基本的にニンテンドーDSを縦に持って操作することになる。パネポンのプレイ画面は落ち物パズルによくある縦長サイズのものなので、縦持ち時の画面比はしっくりくる。とはいえ横持ちでも遊べるようにオプションで変更可能なので、好みに合わせて選ぶといいだろう。

画像 縦持ち時の画面
画像 横持ち時の画面

 好みに合わせて選べるのは縦持ち、横持ちだけではない。ボタンでプレイするかタッチペンでプレイするかを選ぶこともできるし、タッチペンで操作をする場合の左利き、右利きもオプションで調整可能。あらゆるプレイスタイルに柔軟に対応したオプションは、誰にでも遊んでほしいという製作者側のやさしい配慮だろう。なかなかかゆいところに手が届いている。

 実際にやってみると衝撃的だったのが、タッチペンによる操作の快適さ。筆者は前述した「ポケモンのパネポン」からパネポンをやっている、若干キャリアの長いパネポンファンなのだが、今までの“十字キーで対象となる2つのパネルを選びAボタンなどで入れ替える”という操作から解放されたパネポンは、驚くほどに直感的だった。


画像 ボタンでの操作にこだわるパネポンファンもいると思う。プレイスタイルはそれぞれだ

 ニンテンドーDSでの操作を語る上で“直感的”というボキャブラリーが使い古されたものだというのは重々承知しているが、それでも“直感的”と言いたくなってしまう快適な操作性が実現している。タッチペンでパネルを動かして連結させるパズルゲームと言えばニンテンドーDSで登場した「メテオス」が思い起こされるが、パネポンは元々ボタンで遊ぶことを前提としていたにも関わらず「最初からタッチペンで遊ぶゲームだったっけ」と錯覚するほどになじんでいて、個人的には「もうボタン操作には戻れない……」と思ってしまうほどだった。ニンテンドーDSのインタフェースの懐の深さを改めて思い知らされた、という感じだ。

1人でとことん遊べます――多彩なモードとマイニチプレイ

 本作のゲーム性は、よくも悪くも、というと語弊があるかもしれないが、とにかく「パネポンはパネポンでしかない!」と言えるほどに純然たるパネポンそのもの。しかしながら、ユーザーを飽きさせないようにと、あの手この手で楽しい要素が仕掛けられているというのも事実。まずは1人用でできる充実の各モードをご紹介しよう。

 1人用には「エンドレス」、「ステージクリア」、「オジャマチャレンジ」、「VS COM」、「タイムアタック」、「パズル」、そして「マイニチプレイ」がある。

画像 ひたすらプレイして己の限界にチャレンジだ

 エンドレスは、その名の通りゲームオーバーになるまでひたすらプレイし続けるモード。パズルゲームには欠かせない基本的なモードだ。他のパズルゲーム同様に、時間が経過するとパネルがせりあがるスピードが速くなる。


画像 後半の難易度の高さは半端ではない。心してかかられよ

 ステージクリアは、ある程度パネルを消していくと登場するクリアラインより上のパネルを消すことでステージをクリアできるモード。もちろんステージが進むごとに徐々にクリアラインの設定が厳しくなっていく。かなり進むと「もう無理!」と諦めそうになってしまうこともあるが、何度も再挑戦しているうちに先に進めたりするから面白い。全ステージクリアを目指してほしいモードだ。


画像 おじゃまパネルを消すことで大量連鎖が決まると、かなり気持ちいい

 オジャマチャレンジは、下からせりあがる通常のパネルとは別に上からおじゃまパネルが降ってくるモード。おじゃまパネルに隣接したパネルを消すことでおじゃまパネルが通常のパネルへと変化する。変化したパネルの配置を確認しながらうまくパネルを並べておくと大連鎖も可能。ハイスコア目指してひたすらプレイしよう。

 タイムアタックは、2分間の制限時間でスコアアタック(ハイスコアに挑戦する)、オジャマアタック(なるべく多くのおじゃまパネルを消す)、セリアゲアタック(なるべくパネルを多く消して、多くせりあげさせる)の3つが選べる。ちなみにスコアアタックは、プレイ時の様子をゲーム内のムービーとして保存もできるので、保存して友人と見せ合うなど、面白い活用方法がありそうだ。


画像 間違えてもすぐに一手前に戻れるので、ああでもないこうでもないと試すことができる

 パズルは、詰め将棋のようなモードで、決められた手数で画面上の全てのパネルを消すことでステージクリアとなる。最初のうちは簡単な問題しかないが、段階的に難しくなっていく。後半はかなりロジカルな思考が要求されるので、そういったパズルが好きな人にはオススメなモードだ。連鎖や同時消しの事例集として本編のプレイ上達にも貢献しそうな内容で、問題数もかなり多い。じっくり腰を据えて取り組めるモードだ。


画像 1日1プレイ推奨!その日のパネポンの結果から脳の調子が分かるかも?

 そしてマイニチプレイでは、前述したタイムアタックで遊べる3つのアタックを1日1回ずつプレイできるモード。日々の結果は折れ線グラフ化されるので、いわゆる“脳トレ”系のノリで、毎日のパネポンの出来不出来が分かって面白い。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2409/15/news052.jpg 高校3年生で出会った2人が、15年後…… 世界中が感動した姿に「泣いてしまった」「幸せを分けてくださりありがとう」【タイ】
  2. /nl/articles/2409/14/news009.jpg そうはならんやろ “バラの絵”を芸術的に描いたら……“まさかの結果”が200万再生 「予想を超えてきた」【海外】
  3. /nl/articles/2409/15/news006.jpg 「なんじゃこりゃ」 ハードオフでジャンク品発見→“思わず目を疑う”値札に「正直過ぎて草生える」
  4. /nl/articles/2409/14/news005.jpg 【今日の計算】「5+6×4+1」を計算せよ
  5. /nl/articles/2409/13/news083.jpg 「SPY×FAMILY」“アーニャ語”っぽい駅名が発見される→「ワロタ」 「シュール」と“8.1万いいね”
  6. /nl/articles/2409/12/news131.jpg 「天才だわ」「センスの塊」 ごく普通の茶封筒 → 超絶オシャレなアイテムに変身! プロのアイデアが280万再生「こんなのもらったらうれしい」
  7. /nl/articles/2409/11/news120.jpg 「やば絵文字」見つけた―― LINEで送られてきた“見たこともない絵文字”の正体が予想外 「え、ほしい」「どうやって使うんや」
  8. /nl/articles/2409/15/news051.jpg 「カードキャプターさくらになりたい」 子どものころの夢を実現させた人に反響→「これは本物だ……」と8.4万いいね
  9. /nl/articles/2409/13/news079.jpg 「脳がおかしくなった」 新宿駅を出る→“まさかの光景”に思わず三度見 「意味わからん」「田舎者にはマジでダンジョン」
  10. /nl/articles/2409/14/news006.jpg これは憧れる…… “1人暮らし歴5年”のこだわりがつまった“1K7畳”に反響 「なんておしゃれ」の声
先週の総合アクセスTOP10
  1. “緑の枝付きどんぐり”をうっかり持ち帰ると、ある日…… とんでもない目にあう前に注意「危ないところだった」
  2. 食べた桃の種を土に植え、4年育てたら…… 想像を超える成長→果実を大収穫する様子に「感動しました」「素晴らしい記録」
  3. 「天才!」 人気料理研究家による“目玉焼きの作り方”が目からウロコ 今すぐ試したいライフハックに「初めて知りました!」
  4. 義母「お米を送りました」→思わず二度見な“手紙”に11万いいね 「憧れる」「こういう大人になりたい」と感嘆の声
  5. 「しまむら」に行った58歳父→買ってきたTシャツが“まさかのデザイン”で3万いいね! 「同じ年だから気持ちわかる」「欲しい!」
  6. 猛毒ガエルをしゃぶった30分後、口がとんでもないことに…… 直視できない異常症状に「死なないで」「この人が苦しむってよっぽど」
  7. 33歳の「西郷どん」二神光さん、バイク転倒事故での急逝に衝撃 1年前の共演者は“願い”明かし「叶わないなんて」
  8. 「コレ入れると草が生えない」 外構工事のプロがやっている“究極の雑草対策”に注目
  9. 「へー知らんかった」 わずか7年で“消えた駅” 東京メトロが明かす“知れば納得の歴史” 「だからあんなに……」
  10. 秋葉原のトレカ店が“買い占め被害” 近隣店とその常連客が共謀し“全口購入の人員確保” 「大変遺憾で残念な限り」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 釣れたキジハタを1年飼ったら……飼い主も驚きの姿に「もはや魚じゃない」「もう家族やね」 半年後の現在について飼い主に聞いた
  2. 「もうこんな状態」 パリ五輪スケボーのメダリストが「現在のメダル」公開→たった1週間での“劣化”に衝撃
  3. 「コミケで出会った“金髪で毛先が水色”の子は誰?」→ネット民の集合知でスピード解決! 「優しい世界w」「オタクネットワークつよい」
  4. 庭で見つけた“変なイモムシ”を8カ月育てたら…… とんでもない生物の誕生に「神秘的」「思った以上に可愛い」
  5. 「米国人には想定できない」 テスラが認識できない日本の“あるもの”が盲点だった 「そのうちアップデートでしれっと認識しそう」
  6. ヒマワリの絵に隠れている「ねこ」はどこだ? 見つかると気持ちいい“隠し絵クイズ”に挑戦しよう
  7. 「昔はたくさんの女性の誘いを断った」と話す父、半信半疑の娘だったが…… 当時の姿に驚きの770万いいね「タイムマシンで彼に会いに行く」【海外】
  8. 鯉の池で大量発生した水草を除去していたら…… 出くわした“神々しい生物”の姿に「関東圏では高額」「なんて大変な…」
  9. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  10. 「なんでこんなに似てるの」 2つのJR駅を比較→“想像以上の激似”に「駅名だけ入れ替えても気づかなそう」