正義の味方じゃなくてもいいんです――善いことも悪いこともすべてはプレイヤーの思うがままに!:「Fallout 3」レビュー(1/2 ページ)
PS3、Xbox 360でリリースされる、核戦争後の荒廃した世界が舞台のRPG「Fallout 3」。襲い掛かる巨大生物、暴徒と化した人間、過酷な環境のアメリカを生き残れ!
海外で絶大な人気を誇るRPGがついに日本上陸!
核戦争後の荒廃した世界を描いた「Fallout」シリーズは、1997年にアメリカのインタープレイから発売し、2作目はその翌年1998年にリリースされた。残念ながらこの2作は日本では発売されていないが、去年の2007年に「The Elder Scrolls IV:オブリビオン」(以下、オブリビオン)を手がけたベセスダ・ソフトワークスが同シリーズの版権を取得し、3作目が開発されることになったのは既報のとおり。
本作は、2277年核戦争後の荒廃したワシントンD.Cが舞台となっている。建物は崩壊し、土地や水は放射能に汚染され、放射能の影響で巨大化した昆虫や、ミュータントが徘徊する世界。危険な地表から逃れた人々は「Vault-Tec」社の優れた技術により生まれた核シェルター「Vault 101」を居住区としていた。北米では、発売後1週間で470万本を出荷するほどの大ヒットとなっている本作を、今回は序盤のプレイを通して魅力をお伝えしていきたい。
核戦争後に地下シェルターで誕生する新たな生命
ゲームは核シェルター「Vault 101」で主人公が誕生するところから始まる。ここで、プレイヤーが操作するキャラクターの顔を作成する。カスタマイズ内容は性別、人種、髪型、目、鼻、耳などの細かいパーツが変更可能。キャラクターを作ると、チュートリアルを兼ねたVault 101での生活が始まる。1歳の赤ん坊のシーンでは、基本操作の説明と「S.P.E.C.I.A.L.」と呼ばれるパラメーターの割振りを行う。「S.P.E.C.I.A.L.」は筋力、敏捷性、カリスマ、運などの7つに別れており、この構成が後のプレイに大きく関わってくる。
主人公が10歳になると、誕生日パーティーが開かれ、責任ある任務に就く一人前の証としてパラメーターやマップなどの確認ができる「Pip-Boy 3000」がプレゼントされる。ここでプレイヤーは初めて父親以外のVault 101の住人と交流ができるようになる。住人はプレイヤーが話しかけなくても勝手に雑談をしていて、賑やかな雰囲気が演出されている。パーティーに出席している老婦人パルマーに話しかけ、プレゼントのロールケーキを貰うと、ガキ大将のブッチがロールケーキを奪おうと声をかけてくる。この時、プレイヤーの会話・行動の選択肢が表示され、大人しく相手に従うこともできるし、抗うことも可能だ。別にロールケーキくらいくれてやってもよかったのだが、相手のいいなりに渡してしまうのも嫌だったので「誰がお前にやるもんか」と答える。するとブッチは力ずくで奪おうと殴りかかってきた。数発殴られダメージを受けたが、何とかロールケーキを死守することができた。
その後、父親から「BBガン」を貰い、戦闘のチュートリアルを受ける。マトを撃つチュートリアルの途中、巨大ゴキブリの「ラッドローチ」が出てくる。こんなのが実際にいたら卒倒してしまいそうなくらいデカく、カサカサと動き回る様がリアルこのうえない。ゴキブリが苦手な筆者はビビってしまい、うまくラッド・ローチを狙えない。ここで便利な戦闘システム「V.A.T.S.(Vault-Tec Assisted Targeting System)」の登場だ。この機能が割り振られているボタンを押すと、時間の流れが止まって敵にクローズアップし、頭、胴体、腕などの選択した箇所を自動で攻撃してくれる。これのおかげでFPSなどのシューティングに慣れていない人も、敷居がグンと下がることだろう。このV.A.T.S.は「AP(アクションポイント)」を必要とし、APがある限り、連続してターゲットに攻撃できる。V.A.T.S.使用時、プレイヤーのパラメーターや敵との距離に応じて各部位への命中率が異なる。また、ゲーム中のプレイ画面はFPS(一人称視点)、またはワンボタンでTPS(三人称視点)に切り替えることができる。
さて、今度は16歳になって職業適性試験「GOAT(Generalized Occupational Aptitude Test)」を受ける場面になる。試験会場に行く際に、Vault 101を指揮する監督官の娘のアマタがガキ大将のブッチ率いる不良グループ「トンネルスネーク」に絡まれている。ここで無視して試験会場に行くことも可能だが、アマタを助けようとブッチと会話による説得を試みる。しかし、会話の選択を誤ったらしく、なかなかアマタを開放しようとしない。拉致があかないので、ブッチに殴りかかり暴力で解決しようとすると、ブッチの手下たちも主人公に襲いかかってきて、ボコボコにされながら、何とかアマタを助けることに成功した。話がそれたが、GOAT試験はかなり変わった内容で、思わず笑ってしまうような問題も用意されている。
そして19歳のある朝、幼馴染のアマタに起こされる場面から始まる。なんと父がVault 101を脱走してしまったのだ。監督官の怒りの矛先が主人公に向き、主人公もVault 101から脱出するはめに。脱出する途中、ブッチが「母親がラッドローチに襲われているので助けて欲しい」と懇願してくる。普通の正義の味方なら過去のことは水に流し、ブッチの母親を助けに行くのが良くあるパターンだろう。しかし筆者は、ブッチにボコボコにされた事を根に持っているため「消えうせろ。誰が助けるもんか」を選択して助けに行かなかった。さらに、ラッドローチに殺されたブッチの母親の死体を漁り、アイテムだけはきちんと回収するという極悪非道プレイを敢行。生きていくためには悪行も許される自由度もこのゲーム魅力といえるだろう。
生まれて初めて体験する見渡す限りの荒れ果てた世界
Vault101を脱出すると、プレイヤーの眼前に広がるのは砂埃が舞う荒れ果てた世界。ほとんどの建物はボロボロだが、建築物や車のデザインを見ると1950年代のアメリカを彷彿させるものになっている。失踪した父の情報を得るために、ガレキでできた街「メガトン」へ向かう。道中、放射能の影響で凶暴化した犬、巨大なネズミやハエ、サソリといった様々な生き物に襲われる。装備も貧弱な筆者のキャラクターは逃げ回り、街に着くころには満身創痍の体になっていた。
右も左も分からない世界でPip-Boy 3000は非常に頼れる存在だ。プレイヤーのステータスやアイテム管理のほか、マップを表示することもでき、1度行った建物や場所はマップに表示され「ファストトラベル」が使えるようになり、一瞬で目的地まで行けるようになる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「これは革命」 UNIQLOの新作“4990円パンツ”に反響続出 「ユニクロ様ありがとう」「抜群の履き心地」
ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
「お気に入りすぎて……」 無印良品の“1490円シャツ”が売り切れ続出の大反響 「買い足しました」「普段使いに最適」
「なんだろ」 大谷翔平の背中に“違和感”覚える人続出 → 明かされた“納得の正体”に「そういう事だったんか」
指一本触れられない“凶暴生物”を、傷だらけになりながら毎日こね続けたら…… 「泣きそうになる」20日後まさかの大変化に反響
「普通に怖い」 雪の日に撮影した東京駅と国会議事堂を見比べたら…… “衝撃のギャップ”が230万表示「重大事件が起こりそう」
“かぎ針編み初心者”が春夏毛糸で編んだのは…… おしゃれなトレンドアイテムに「作ってみたい」「編み方教えて!」
ダイヤを溶岩に入れてみた→燃えつきると思ったら…… “驚きの結果”に「どういうこと?」「常識が覆された」
「めちゃくちゃ笑ったw」「センスが光りすぎてる」 友人と“絵しりとり”したら「思ってたのと違う」展開に発展→34万“いいね”の話題に 投稿者に話を聞いた
使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 愛猫が見つめる先にいるのは……? “まさかの来訪者”に思わず仰天 「うそっ?」「お庭に来るんですね!!」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 壊れて捨てるしかないバケツをリメイクしたら…… 想像もつかない大変身が830万再生「想像力がすごい」【海外】
- そうはならんやろ ヤマト運輸公式とLINEで遊んでいたら…… 突然訪れた“予想外の展開”に28万いいね
- 「ウソやろ」 松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然 「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」
- ダイソーのセルフレジが「身に覚えのない商品」を認識→“まさかの正体”に大仰天 「そんなことあるんですね」
- 余ってるクリアファイル、半分折ってカットするだけで…… 目からウロコな便利グッズに「天才すぎる!」「素晴らしいアイデア」
- 「マジで天才」 無印良品から新発売の“350円文房具”に絶賛の声相次ぐ 「便利すぎる!」「これはいい」
- 「スト6」の公式世界大会で福島県のチームに所属する「翔」が優勝 賞金100万ドル獲得
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に