アップルシードタクティクス オープンβ体験者インタビュー

10月22日午前11時、ゲームポットが運営する多人数同時参加型戦略シミュレーションゲーム「アップルシードタクティクス」のオープンβテスト第1回戦が終了した。そこでこのテストに最初期からゲーム終了まで参加していたライトノベル作家・御門智さんにゲームの印象を聞いてみた。公式スタッフによるコメントと併せてお読みください。

» 2009年10月22日 19時47分 公開
[ITmedia]
※以下のテキストは3つのカテゴリーに分類されます
「御門」→インタビュイーのコメント
「――」→インタビュアーのコメント
「from Official Staff」→オフィシャルスタッフの補足コメント
コンテンツ選択画面。1つのアカウントで両方をプレイできる。ともに1週間で1ゲームが終了し、ワールドマップが初期状態に戻って次戦が開始されるので、途中参加もしやすい

from Official Staff はじめにアップルシードタクティクスについて簡単に紹介を。このゲームには「C」と「F」という2種類のコンテンツがあり、今回御門さんがプレイした「C」は5つの勢力が未来の地球の覇権をかけて争う戦略シミュレーションゲーム。プレイヤーは5勢力のいずれかに所属し、自勢力を勝利させるべく、戦争、政治、外交に関わる任務を行っていく。

―― アップルシードについては、どの程度でご存じだったのですか。

御門 原作のコミックは読んでますね。あと、映画の第1作は見てます。

―― 今回のゲームについてはどうでしたか。

御門 何となく、こんなものなのかなというイメージはありましたが、中身はよく知りませんでした。だから、最初はずいぶん無駄なことをしていたみたいです。

―― というと?

御門 最初に所属する勢力を選ぶんですが、適性診断というのがあったのでやってみたところ、結果がアメリカ帝国になりました。この勢力は原作のコミックにも出てくるんで、じゃあ、そのイメージで戦闘一本槍のプレイをしてみよう、と。ところが戦ってみたら負け続けました。まあ、マニュアルを読まなかった私が悪いんですが(笑)。

from Official Staff アメリカ帝国は初期状態で比較すると5勢力の中では戦闘能力の高いほうになります(御門さん、すみません)。他にも「内政が強い」「謀略向き」「全任務をそこそここなせる」など、勢力ごとの個性があります。

「C」では任務を行うための部隊をカードの配列によって作成する。強力な部隊を作るには、それぞれのカードの能力を把握し、有効な配列をする必要がある

―― 公式ページではマニュアルを熟読するように唱っていますが……。

御門 結構なボリュームなんで、とりあえず触りながら覚えていこうかな、と思いました。幸い、詳しい人たちがいて、いろいろ初心者用に掲示板を立てていてくれたので、それを読みながら理解していった感じです。

―― 掲示板を見ながらプレイするブラウザゲームというのも珍しいですね。

御門 このゲームでは掲示板を見るのは必須です! ルールだけじゃなくて、強い部隊の作り方とか、勢力全体としてどんな戦略を取るかとか、重要な情報はみんな書いてあるので。多人数が集まってゲームならではですね。で、そういう書き込みを見ながら、ルールブックも参考して何が悪かったのか、いろいろ考えてみました。その結果、だんだん分かってきたのが……(以下ルールに基づく御門さんの分析が続く。詳細は割愛するが、プレイヤーのサポートとルールブックの精読で、かなりルールに詳しくなっていることが明らか)。

―― だいぶ理解が進んだんですね。

御門 最初は正直とっつきが悪いんですよ。でも、分かってくると意外に見るべきところは少ないし、操作も難しくない。どこを見て何をすればいいかが理解してくるると、世界情勢も分かってきました。それまでは世界の動きなんて関係なしで、自分の周りしか見ていなかったんですが、ルールが分かると自然マップ全体のことが気になってきました。世界では今何が起きているんだろう、って。

―― なるほど。で、次はどうしたんですか?

御門 だんたん勝てるようになってきたので、じゃあ、今度は勢力のために頑張ってみようと、最前線に向かいました。サントドミンゴという街ですね。

from Official Staff 「C」の舞台は大西洋を挟むヨーロッパ、アフリカ、南北アメリカ大陸で、原作コミックの設定資料集にあるマップをそのまま使用しています。核戦争の結果、いくつかの街がクレーターになっているなど、かなり荒廃が進んでいます。

「C」のマップ。中央やや右寄り、アフリカ北西部の対岸に浮かぶ島が原作で物語の中心になったオリュンポス。このオリュンポスはゲームでもプレイヤーが選択できる勢力として登場している

―― そこでの戦果はどうでしたか。

御門 ここはナグルファルという敵が支配していて、そこに所属するプレイヤーが守っていました。それまでは対コンピュータ戦ばかりだったので初めての対人戦だったんですが、いや、やっぱり人間相手だと上手くいかなくて。負けるたびに編成を直したりして、いろいろ考えました。

from Official Staff サントドミンゴはカリブ海の一角にある要衝です。ここの攻防戦は今回のゲームでもっとも人数が参加した最大の激戦地で、それぞれの勢力が援軍要請を続けた結果、膨大な人数が集まって猛烈な攻防が展開しました。

―― 勝てるようになりましたか?

御門 まあ、時々は。ただ、このサントドミンゴの守りはあまりに堅くて。掲示板を見ても、このまま攻め続けるのか議論が起きていましたね。私はもう完全に一兵士の視点になっていたんで、“上層部、早く決めてくれよ〜”という気分でした。外交関係で攻められなくなったりすると、何だか首都で戦争反対のデモでも起きているような感じでした。

―― 完全に兵士として感情移入していますね。

御門 今回はそういう気分だったので。そのうち、方針が決まってきたんで、ともかく攻撃できるところへ向けて最後まで戦い続けました。

―― 結果はどうでしたか。

御門 結果は……ビリでした。トップとはダブルスコア以上の点差があって……やっぱり戦闘だけでは勝てませんね。次は外交に強い部隊を作れるようにならないと。

―― 第2回戦が始まるようですが、次はどうしますか?

御門 雪辱戦です! アメリカ帝国に所属して、今度こそ勝利を目指します!

インタビュイー紹介:御門智(みかど・さとし)――ライトノベル作家。2005年11月のデビュー以来、アンソロジーを含めて20数冊の作品を執筆。代表作は「恋姫†無双外伝 紫電一閃! 華蝶仮面」「ひぐらし。」など。
(C)士郎正宗/青心社/M2 Published by Gamepot Inc.


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/14/news049.jpg ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. /nl/articles/2501/16/news152.jpg タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
  3. /nl/articles/2501/16/news154.jpg 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
  4. /nl/articles/2501/16/news099.jpg 大谷翔平、“家族とのショット”が210万表示の反響 幸せそうな高画質の表情に「いい写真だ!」「初めてタップした」
  5. /nl/articles/2501/16/news033.jpg 「初心者でもレモンが“必ず”実る」驚きの裏ワザで育てると…… 想像を超える大収穫に「目から鱗」「そーゆーこと?!」と大反響
  6. /nl/articles/2501/15/news094.jpg 実家のトイレがリフォーム→ 判明した“重大欠陥”に2100万表示の驚き 「気付かなかったのか」
  7. /nl/articles/2501/16/news134.jpg 元欅坂46、幼少期→学生時代→現在の成長ビフォーアフターを公開 「仕上がりすぎです」「優勝」と280万再生突破
  8. /nl/articles/2501/15/news074.jpg 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
  9. /nl/articles/2501/16/news155.jpg 「timelesz」候補者が持っていた“ダイソーのぬいぐるみ”、店頭から消える 「どこにもない」「篠塚担のうさぎ狩り」と話題に
  10. /nl/articles/2501/15/news169.jpg 「お遊戯会ではない」と批判受ける→成人式に“メルカリで買った服”で参加したインフルエンサーが反論 「ちょっとまって」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  2. 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
  3. 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
  4. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  5. 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
  6. 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
  7. 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
  8. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
  9. 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
  10. 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」