ゲームは子供が遊ぶもの? 現役「大人ゲーマー」のみなさんに、どんなゲームで遊んでいるか聞いてみました(1/2 ページ)

「大人向けゲーム」というと、どんなものを想像しますか? 一口に「大人向け」と言っても、いろんな種類があるんです。

» 2010年02月25日 10時00分 公開
[池谷勇人,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

意外に皆さん、遊んでました

 ニンテンドーDSやWiiのヒット以来、一度はゲームを卒業してしまった「大人層」が、ふたたびゲームに舞い戻ってきている――。そんな話を最近あちこちで耳にします。

 言われてみれば、WiiのテレビCMで楽しそうに遊んでいる人たちはほとんどが大人ですし、サラリーマンやOLが電車の中でDSやPSPに興じている光景も、今ではすっかり普通になりました。またセガの「龍が如く」シリーズのように、明らかにこれまでより“上”の層をターゲットにしたタイトルや、フロム・ソフトウェアの「3Dドットゲームヒーローズ」のように、あえてレトロな映像にこだわった作品も人気を集めていたりします。

 これまで一般的に、ゲームユーザーのボリュームゾーンは10代後半〜20代前半と言われていました。しかし、それも今となっては昔のこと。今やゲームは子供や学生だけのものではなく、「大人も楽しめる」娯楽になったと言ってもいいのかもしれません。

 でも実際のところ、どんなゲームが「大人向け」と言えるのでしょうか? ここではまわりの「大人」たちにご意見をうかがいつつ、実際に「大人が遊んでいるゲーム」のパターンを大きく5つに分類してみました。

「25〜49歳」のゲームユーザーは約1200万人!

「2009 CESAゲーム白書」より引用

 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が2009年に行った調査によれば、日本における家庭用ゲーム人口はおよそ3100万人。実はこのうち4割近くにあたる約1200万人を、25歳から49歳までのユーザーが占めているのだそうです(グラフ参照)。

 特に「35〜39歳」と「40〜49歳」のゲーム人口は、それぞれ339万人、361万人と非常に多く、これは「3〜9歳」と「10〜14歳」に次ぐ堂々の3位、4位。実は高校生や大学生よりも、働き盛りの社会人の方がゲームで遊んでいるという、ちょっと意外な結果となっています。特に学生時代にファミコンのブームを経験した「ファミコン世代」は、今でもゲームで遊んでいる人が多いということかもしれませんね。


A:テーマや表現が大人向け

 ゲームのシナリオと言えば、昔は「ヒーローがお姫様を助けに行く」とか「勇者が仲間を集めて大魔王を倒す」といった、良くも悪くもシンプル・単純なものが大多数を占めていました。しかし最近では、任侠ドラマの世界をそのままゲームに持ち込み、大人でも楽しめる重厚なドラマを描いた「龍が如く」シリーズや、まるで映画のような演出・ストーリーを疑似体験できる「コール・オブ・デューティ」シリーズなど、大人でも腰を据えてじっくり楽しめる作品がぐんと増えてきました。

 そのほかテーマが大人向けという意味では、歴史モノのシミュレーションゲームやD3パブリッシャーの「ドリームクラブ」、また表現が大人向けという意味では、Wiiの「MADWORLD」のように、激しい暴力表現を含むゲームなどもここに含めていいかもしれません。

【挙がった主なタイトル】

  • 龍が如く4 伝説を継ぐもの」(PS3):「堂島の龍」と呼ばれた伝説のヤクザ・桐生一馬を中心に、裏社会を生きる男たちのドラマを描いた人気シリーズ最新作
  • コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」(PS3/Xbox 360):全世界で1000万本以上を販売したメガヒットタイトル。特殊部隊「タスクフォース141」の隊員となり、国際的テロリストたちと戦っていく
  • ドリームクラブ」(Xbox 360):ピュアな紳士の社交場「ドリームクラブ」で、魅力的なホストガールたちと楽しくお酒が飲める新感覚恋愛シミュレーションゲーム

B:家族で遊べる

 親としての立場上、あまり家で堂々とゲームするのは……という人も中にはいらっしゃることでしょう。しかしそんな人でも、「家族みんなで遊べるゲーム」なら大丈夫、という意見がけっこうありました。まさにWiiのテレビCMで流れている光景そのまんまですね。

 ここでは「Wii Sports Resort」や「NewスーパーマリオブラザーズWii」、また昨年脅威のロングランを記録した「トモダチコレクション」などが多く挙がりました。ゲームを使って家族のコミュニケーションを深めるなんて、なんともイイ話です。たまには「NewスーパーマリオブラザーズWii」で、“カッコイイお父さん”の姿を見せてあげるのもいいかもしれません。

【挙がった主なタイトル】

  • Wii Sports Resort」(Wii):カヌーやチャンバラ、ウェイクボードなど、リゾートをテーマにした12種類のスポーツを新たに収録した「Wii Sports」の続編
  • NewスーパーマリオブラザーズWii」(Wii):懐かしの「2Dマリオ」がWiiに! さらに本作では、最大4人まで参加可能な同時プレイも可能になり、ますます楽しく進化しています
  • トモダチコレクション」(DS):自分のマンションに友達や有名人のMiiを住まわせて、そこで巻き起こる様々な人間関係を楽しむゲーム。CMでおなじみですね

家族でゲーム、してますか?

 家族みんなでゲーム。CMなどではよく見かける光景ですが、ところでホントにみんな、そんなに「家族でゲーム」してるんでしょうか?

「2009 CESA一般生活者調査報告書」より引用

 これについてもCESAが調査を行ってくれていました。2009年に行われた一般生活者調査によると、「家庭用ゲームを誰と遊ぶか?」という質問に対し、「家族と一緒に」と答えた人は全体の実に32%にものぼったそう(グラフ参照)。依然として1位は「自分ひとりで」(57%)ですが、昔に比べれば差はかなり縮まったと言えます。あなたは「家族でゲーム」、したことありますか?


       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2406/25/news174.jpg かわいすぎる卓球女子の最新ショットが730万回表示の大反響 「だれや……この透明感あふれる卓球天使は」「AIじゃん」
  2. /nl/articles/2406/26/news014.jpg 兄犬に怒られ引きこもってしまった子柴犬、家族みんなで慰めると…… 涙を誘う結末に「感動しました」「人間の兄弟を見ているよう」
  3. /nl/articles/2406/25/news195.jpg 「昔のミスド良すぎる」「復活してほしい!」 30年以上前の“ミスドのドーナツ”に復活求める声相次ぐ
  4. /nl/articles/2406/26/news156.jpg 「規格外」「これは試合にならん」 220センチの中国バスケ女子選手、とんでもないプレーを見せつけネット驚がく
  5. /nl/articles/2406/26/news029.jpg 「今からはヤバい」21時過ぎに、リビングで息子が…… パパママ絶句の光景に「お察しします」と121万表示
  6. /nl/articles/2406/26/news071.jpg 「これ買っていいんですか!?」 長野市が59万円でオークションに出した“まさかの商品”に思わず釘付け!
  7. /nl/articles/2406/25/news189.jpg 10年子どもを授からず、9人の養子を育てる夫妻 夫に妊娠報告すると…… 涙なしでは見られない反応に心を揺さぶられる【海外】
  8. /nl/articles/2406/25/news073.jpg 意外なもので作った“親生存確認装置”が天才の発想 「なぜミンティアがそこに!」「盲点だった!」
  9. /nl/articles/2406/26/news003.jpg テレビでも話題! “何度変身しても元に戻る男性”がまた美容室に……? 驚きのイメチェンに「大変身!」と注目集まる
  10. /nl/articles/2406/25/news020.jpg 雑草だらけで荒れた庭を、素人夫妻がDIY→2年後…… 目を疑う変貌ぶりに「お見事としか言いようがない」「外国の映画に出てきそう」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  2. 「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は
  3. 和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」
  4. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」
  5. 都知事選掲示板に“ほぼ全裸”ポスターが掲出で騒動に→アイドルが懸念示す 「300万円を考えると安いものなんでしょう」「真面目に頑張りたい人が可哀想」
  6. いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  7. あずきバーに砲弾を撃ち込む様子が“そんなわけなさ過ぎる結果”で爆笑 ツッコミが不可避の投稿はどのように生まれたのか聞いてみた
  8. 「別人かよ」「泣けた」 “オタク”と言われ続けた男性が…… “激変イメチェン”に「こんなに変われるなんて」と称賛の声
  9. 定年退職の日、妻に感謝のライン→返ってきた“言葉”が193万表示 「不覚にもウルッとした」「自分も精進します」と反響多数
  10. 0歳赤ちゃん、寝ていたはずがベビーモニターに異常発生!→ママが駆け付けるとまさかの…… 爆笑の光景に「かわいすぎるっっ」「朝から癒やしをありがとう」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  4. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  5. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は…… 斜め上のキュートな活用術に「超ナイスアイデア」「こういうの大好きだ!」
  8. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  9. JR東のネット銀行「JRE BANK」、申し込み殺到でメール遅延、初日分の申込受付を終了
  10. サーティワンが“よくばりフェス”の「カップの品切れ」謝罪…… 連日大人気で「予想を大幅に上回る販売」