小島監督、名越監督も登場! サードパーティのキーマンが「NGP」への思いを語る:PlayStation Meeting 2011「Next Generation Portable」NGPゲスト編
PlayStation Meetingの後半では、カプコンやセガ、KONAMIといったサードパーティのクリエイターが登壇し、開発中タイトルのデモンストレーションを行った。中にはあの有名タイトルも……?
ほぼ全員がNGPを絶賛
既報のとおり、ソニー・コンピュータエンタテインメントの次期携帯型エンタテインメントシステム「Next Generation Portable(コードネーム/以下、NGP)」が発表となった「PlayStation Meeting 2011」。プレゼンテーションの後半では、セガの名越稔洋氏やKONAMIの小島秀夫氏をはじめとするサードパーティのキーマンが登壇し、NGPに対するそれぞれの思いと意気込みを語った。
関連記事
- 「Next Generation Portable」サービス編:「LiveArea」「Near」そして「Suite」――ネットワークに溶け込むNGPのサービス戦略
- 「Next Generation Portable」ハード編:タッチスクリーン、カメラ、ジャイロセンサー……。ついに姿を現した、次世代携帯機「NGP」のスペックは?
- 日常の遊びを手の中に――次世代PSP「Next Generation Portable(仮称)」発表
カプコン 竹内潤氏
1人目のゲストクリエイターは、カプコンの竹内潤氏。竹内氏は最初に「モンスターハンターポータブル 3rd」のダウンロード版について「お待たせしていますが、現在準備中です」とコメントしたのち、NGP実機を使ってダウンロード版「MHP3rd」を実演。実は竹内氏も実機に触れるのは今回がはじめてだそうで、プレイしながら「スティックの感触がすごくいいですね」としきりに感心していたのが印象的だった。ちなみにNGPはUMDには対応しないものの、ダウンロード版ならPSP用ソフトでも問題なくプレイ可能とのこと。
続いて竹内氏が見せたのは、「ロストプラネット2」のオープニング映像。これはNGP向けに開発した「MTフレームワーク モバイル」で動作しているもので、発売中のPS3版と比べても、フィルター、シェーダーなど含めほぼ遜色のない映像を実現できているとのこと。PS3からNGPへの移植も非常にスムーズで、このデモ自体はおよそ2週間程度で完成したそうだ。
竹内氏によれば今回の「ロストプラネット2」はあくまで技術デモという位置づけ。ただし「近々NGP用のタイトルも発表できるのでは」とのことだった。
セガ 名越稔洋総氏
続いて登壇したのは、「龍が如く」シリーズの総合監督を務める名越稔洋氏。名越氏はNGPについて「どこから触れていいか分からないくらい盛りだくさんなハード。開発者というのは新ハードが出る時、3つのことを気にする。ひとつは単純に性能。もうひとつはインタフェース。3つ目が通信環境。特にNGPは3Gを採用したということで、いさぎよい決断をした」とコメント。さらにスクリーンでは、開発中の「龍が如く OF THE END」のイベントシーンを実際にNGPで動かして見せた。
こちらもグラフィックはPS3版と比べてもほぼ遜色なし。デモシーンの制作に要した期間は10日ほどだそうで、「これなら短時間でPS3から移植が可能」と名越氏。一方で、「これからは据え置き機でゲームを作っていくのにプレッシャーがかかる」と苦笑いしていた。
コーエーテクモゲームス 鈴木亮浩氏
「無双」シリーズのキーパーソンとして知られる鈴木亮浩氏は、「今はまだ研究とテストを進めているところです」と言いつつ、スクリーンではすでにNGP上で動作しているという「真・三国無双」のテクニカルデモを見せてくれた。
今回公開されたデモは、「無双」シリーズではおなじみの「無双乱舞」をタッチ操作に対応させたもの。画面をなぞることで複数の敵をロックオンしたり、一体の敵に集中的に斬りつけたりと、タッチスクリーンを使った今までにない「無双乱舞」を見ることができた。
「NGPの登場で新たな人気シリーズも生まれていく一方で、すでに実績のある人気シリーズも、きっとNGPの新しい機能を活用することで新鮮なものに生まれ変わっていく。その代表としてハードを盛り上げていけるように、『無双』シリーズもチャレンジを重ねていきたいと思います」(鈴木氏)
KONAMI 小島秀夫氏
小島氏は今回、PS3版「メタルギアソリッド4」のデモシーンをNGP向けに移植したものを用意。小島氏によれば「使用しているデータはPS3版とまったく同じで、それをそのまま機械的にNGPに落とし込んだだけ」とのことだが、それでも「秒間20フレームくらいだが、ほぼそのままのデータが利用できる」とNGPの処理性能に驚いていた様子だった。
「近い将来、きっと家でも外出先でもあらゆる状況で継続してゲームができる、そんなクラウドの時代が来る。そう思って昨年作ったのが『メタルギアソリッド ピースウォーカー』でした。NGPではそうした疑似クラウドが実現できるところに注目しています」(小島氏)
小島氏はさらに、「我々はハードメーカーと協力して、ユーザーの夢をひとつひとつ叶えてきました。でもまだ実現されていないことがある。それは、据え置き用に発売された最先端のソフトを、リビングではPS3、外出先ではNGPといった具合に、自由に行き来しながら遊べるということ」と続ける。プラットフォームを越えて、ひとつのゲームを行き来して遊べる。そんな夢がもうすぐ叶う、と小島氏。残念ながら今はまだ発表できないものの、「E3くらいに発表できれば」とのこと。もしかしたら、E3では新しい「メタルギアソリッド」が見られるかもしれない。
Epic Games Tim Sweeney氏
今回、海外からも2人のゲストが登壇。その一人目として、まずはEpic GamesのTim Sweeney氏がデモンストレーションを行った。
Tim氏が最初に見せたのは、NGPで実際に動作するUneral Engineのデモ。見た目はiPhoneで配信されている「Epic Citadel」とよく似ているが、「広大でリアルなマップ上に、たくさんの的キャラクターやパーティクルが配置されているのがわかると思います」とTim氏。さらにアンチエイリアスなどのポストプロセッシングも施しており、Tim氏によればNGPは「ポケットに入るハイエンドコンソールマシン」とのこと。
続いて公開されたのは、同じくUnreal Engineで動いているという「Dungeon Defenders」というゲーム。もともとこれはPS3向けに開発されたものだったが、急遽今回のためにNGPに移植。さらに「一週間もかからずに移植できた」というから驚かされる。もともとUnreal Engineというベースがあったからとも言えるが、PS3とNGPの親和性はかなり高いと言えそうだ。
Activision Philip Earl氏
最後に登壇したのは、ActivisionのPhilip Earl氏。冒頭、「SCEと我々は長年、パートナーとして数々のゲームを提供してきました」と語ったPhilip氏は、「本日はまた新たな展開があります」と前置きすると、同社の大ヒットシリーズである「Call of Duty」をNGPに向けて提供すると発表。「ゲームへの深い没入感という『CoD』のDNAをコアに持ちつつ、携帯ゲームを新たな次元へと引き上げるものになる」と、NGPへの意気込みを語った。
「有機ELディスプレイ、タッチスクリーン、ソーシャル要素など、NGPの機能は無限の可能性をもたらしてくれる。私たちもみなさんと同じく、本日の発表にエキサイトしています。今日はここまでですが、今後より詳細な発表をできる日を楽しみにしています」(Philip氏)
発売予定タイトルの一部を紹介
今回、具体的なタイトル発表はなかったものの、プレゼンテーションの中では今後予定されているタイトルラインアップの一部を少しだけ見ることができた。最後にそれらのタイトルを紹介し、本リポートを締めくくりたい。
関連記事
- PlayStation Meeting 2011「Next Generation Portable」サービス編:「LiveArea」「Near」そして「Suite」――ネットワークに溶け込むNGPのサービス戦略
1月27日に開催されたPlayStation Meeting 2011では、NGP本体スペック公開に合わせて、NGPならではのユニークなサービスも発表された。 - PlayStation Meeting 2011「Next Generation Portable」ハード編:タッチスクリーン、カメラ、ジャイロセンサー……。ついに姿を現した、次世代携帯機「NGP」のスペックは?
ソニー・コンピュータエンタテインメントが1月27日に発表した、次世代携帯機「Next Generation Portable(NGP)」。ここではハードウェア面に注目しつつ、その全貌に迫ってみる。 - 5インチ有機EL+タッチパネル搭載――3G通信対応の次世代PSP「NGP」
ソニー・コンピュータエンタテインメントが、次世代PSP「NGP」の概要を発表。5インチ有機ELを備える新モデルでは、Wi-Fiと3G通信が可能になるほか、Android端末向けのゲームサービス「PS Suite」も利用できる。 - 日常の遊びを手の中に――次世代PSP「Next Generation Portable(仮称)」発表
SCEは1月27日、PlayStation Meeting 2011において次世代PSPを発表した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
-
ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
-
賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
-
真田広之の俳優息子、母・手塚理美と“超大物司会者”に対面 豪華ショットに「ご立派な息子さん」「似てる雰囲気」【注目の“二世タレント”】
-
ディズニーランド、新イベント前に「強制退園」対応が話題 「これくらい厳しい方がいい」などさまざまな意見
-
母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
-
道に落ちていそうな黒い石ころ→磨いたら…… まさかの“正体”が158万再生「超すごい」「砂利に似ているのに」【海外】
-
「幸子のコートばかり着ています」 音無美紀子、“大好きな妹”の一周忌に故人の孫と参列 受験前の成長した姿に「賢い子ばかり」「何より嬉しいでしょう」
-
「ヒルナンデス!」で道を教えてくれた男性が「丁(てい)字路」と発言 出演者が笑う一幕にネットで批判続出
-
浜崎あゆみ、子ども引き連れた韓国旅行が“最っ幸”でしかない 豪華ホテルの“すごい広い”テラスでママの顔「鬼ごっこ出来て良かった」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
- 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
- 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
- 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
- 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
- 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
- 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」