「LiveArea」「Near」そして「Suite」――ネットワークに溶け込むNGPのサービス戦略:PlayStation Meeting 2011「Next Generation Portable」サービス編
1月27日に開催されたPlayStation Meeting 2011では、NGP本体スペック公開に合わせて、NGPならではのユニークなサービスも発表された。
ソーシャル、位置情報とトレンドはひと通り押さえた形
ソニー・コンピュータエンタテインメントが本日発表した、次期携帯型エンタテインメントシステム「Next Generation Portable(コードネーム/以下、NGP)」。ハードウェアについてはすでに別記事にて触れているので、こちらの記事ではサービス面について見ていくことにしよう。
ハードウェア編で触れたとおり、3G通信機能を標準で搭載するなど、ネットワーク面についてはかなり力を入れていることがうかがえるNGP。今回発表されたサービスを見ると、なぜSCEがそこまでネットワーク接続にこだわったのか、こだわる必要があったのかが、少しだけ見えてくる。
関連記事
- 「Next Generation Portable」ハード編:タッチスクリーン、カメラ、ジャイロセンサー……。ついに姿を現した、次世代携帯機「NGP」のスペックは?
- 「Next Generation Portable」NGPゲスト編:小島監督、名越監督も登場! サードパーティのキーマンが「NGP」への思いを語る
- 日常の遊びを手の中に――次世代PSP「Next Generation Portable(仮称)」発表
ゲームごとに提供される専用空間「LiveArea」
まずNGPのサービスで特徴的なのが、「LiveArea(ライブエリア)」と呼ばれるインタフェース。平井氏の説明によれば、NGPでは個々のタイトルが「LiveArea」という「空間」を持っており、プレイヤーはそこで、他のユーザーとコミュニケーションを図ったり、最新の情報やコンテンツにアクセスすることができるという。
空間といっても「PlayStation Home」のようなメタバース的なものではなく、見た目的にはホームページのような感じ。たとえば「みんなのGOLF NEXT」だったら、中央にゲームをスタートするためのボタンがあり、その下にはストアへの入り口、左右には「みんGOL.NET」からのお知らせと、オンライン大会の案内がそれぞれ配置されているといった具合だ。ただ、すべてのゲームでこのような配置なのかどうかは不明。
また画面下にはフレンドの動向がリアルタイムでポップアップするようになっており、例えば「○○さんがホールインワンを出しました!」といった情報がリアルタイムでどんどん入ってくる。さらに個々のイベントをクリックすれば、「やったね!!」「おめでとう!」といったコメントを残していくことも可能。「みんなのGOLF NEXT」に限らず、NGPのゲームはすべてがこうした「LiveArea」を持つという。
既存のPlayStation Networkでもフレンド同士でチャットやメールはできたが、「LiveArea」の場合、それがタイトルに紐づけられていて、コメントを「残して」おけるというのがユニーク。すべてのユーザーが同時にログインしている必要がなく、時間や空間を越えてコミュニケーションできるという点では、mixiなどのソーシャルネットワークサービスに近いようにも感じた。
「NGPではゲームを買うと、そのゲーム専用のプチSNSが一緒に付いてくる」というのはちょっと大げさかもしれないが、3G通信という常時接続環境を手に入れたことで、「NGPではすべてのゲームが少なからずソーシャル性を持つ」とも言えそうだ。
NGPならではの位置情報サービス「Near」
もうひとつ、NGPならではのサービスと言えるのが「Near(ニア)」。これは位置情報を使ったサービスで、ユーザーの位置情報をもとに、周辺にいる他のユーザーがどんなゲームで遊んでいるのか、どれくらい盛り上がっているのかを見られるというもの。
またNGPを持ち歩いて外出すれば、ユーザー自身の移動記録をたどり、それぞれの場所でどんなゲームが遊ばれているかを見ることも可能。DSや3DSの「すれ違い通信」とちょっと似ているものの、NGPの場合、遊ばれていたゲームの情報はPSNのサーバー側に蓄積されていくため、リアルタイムですれ違わなくても、「時間や空間を越えて」(平井氏)コミュニケーションできるのが「Near」の特徴だ。今のところ、ここからどういったコミュニケーションが広がっていくのかはちょっと想像できないが、新たなゲーム、新たなユーザーに出会うきっかけとしては面白そうだ。
AndroidでPSのゲームが遊べる! 「PlayStation Suite」
また今回、Android/NGP向けに「PlayStation Suite(プレイステーション スイート)」というサービスも発表された。
従来、プレイステーションのゲームを楽しむには、PS3やPSPといった専用のマシンが必要となっていたが、これを必要とせず、オープンなプラットフォーム上で動作するのが「PlayStation Suite」の特徴。現時点ではAndroidとNGPへの対応が発表されており、例えばゲーム機がなくても、Android端末があれば「PlayStation Suite」のゲームは楽しむことが可能。イメージとしては、Android版PlayStation Storeといったところだろうか。
提供開始は年内を予定しており、開始にあたっては、Android端末からもアクセス可能なPlayStation Storeを新たに展開する予定。まずは初代プレイステーションの名作の移植が中心だが、今後はサードパーティ向けに「PlayStation Certified(プレイステーション サーティファイド)」というライセンスプログラムを提供。徐々にオリジナルのコンテンツも増やしていく方針だ。
スマートフォンやタブレットPCがゲームプラットフォームとして急成長している昨今、手軽でかつ高クオリティのゲームをそこに提供することで、より多くのユーザーにプレイステーションブランドのコンテンツを浸透させていく、というのがSCE側の狙い。
「NGPではより深いゲーム体験を追求し、『PlayStation Suite』でカジュアルな楽しさに触れていただく。相互のユーザーが循環することで、手のひらの上に革命を起こしたい」(平井氏)
もちろん「PlayStation Suite」のゲームはNGPからもプレイ可能。SCEとしては初のクロスプラットフォーム・クロスデバイスの試みであり、今後の動きに注目したいところだ。
誰も見たことのないサービスが生まれる瞬間
これらのサービスはいずれも、ネットワークと密接につながりあっているという点で共通している。平井氏は発表の冒頭、PS3のネットワーク接続率は80%を越えていると語ったが、それでもまだ100%ではない。今やすべてのゲーム機が何らかのネットワーク接続機能を持っているが、3G通信を標準で搭載し「全ユーザーがネットワークにつながっているのが当たり前」というゲーム機はNGPが初となる。
果たして「すべてのユーザーがネットワークにつながっている」という状態が当たり前になったとき、そこにはどんなサービスが登場し、どんな使われ方をするのか。平井氏が言うように、NGPが本当に「手のひらの上に革命を起こす」存在となれるのか注目したい。
関連キーワード
NGP | ソニー・コンピュータエンタテインメント | Android | PlayStation Suite | 位置情報 | PLAYSTATION Store | Androidケータイ | ブランド戦略 | PLAYSTATION Network
関連記事
PlayStation Meeting 2011「Next Generation Portable」NGPゲスト編:小島監督、名越監督も登場! サードパーティのキーマンが「NGP」への思いを語る
PlayStation Meetingの後半では、カプコンやセガ、KONAMIといったサードパーティのクリエイターが登壇し、開発中タイトルのデモンストレーションを行った。中にはあの有名タイトルも……?PlayStation Meeting 2011「Next Generation Portable」ハード編:タッチスクリーン、カメラ、ジャイロセンサー……。ついに姿を現した、次世代携帯機「NGP」のスペックは?
ソニー・コンピュータエンタテインメントが1月27日に発表した、次世代携帯機「Next Generation Portable(NGP)」。ここではハードウェア面に注目しつつ、その全貌に迫ってみる。5インチ有機EL+タッチパネル搭載――3G通信対応の次世代PSP「NGP」
ソニー・コンピュータエンタテインメントが、次世代PSP「NGP」の概要を発表。5インチ有機ELを備える新モデルでは、Wi-Fiと3G通信が可能になるほか、Android端末向けのゲームサービス「PS Suite」も利用できる。日常の遊びを手の中に――次世代PSP「Next Generation Portable(仮称)」発表
SCEは1月27日、PlayStation Meeting 2011において次世代PSPを発表した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
お布団でくっつく柴犬3姉妹がかわいい! 仲良しっぷりが伝わる“ぎゅうぎゅう寝”に笑顔になる
菊池桃子、振袖姿の19歳長女と2ショット 成人式で“大人の階段”上る娘に感極まり「準備段階なのに泣きそう」
「下手ですいません」はNG 自分を安く見せる“自虐”がなぜダメか解説する漫画
“ぬるま湯”で保守的な職場に嫌気が差して…… 退職を伝えて初めて聞いた“ムカつく上司”の本音、実体験を描いた漫画が話題に
終了が発表されていたPS3とPS Vita向けのPSストアがサービス継続へ 「この判断は誤っていたとの結論に至りました」
長谷川京子、YouTube開設で“自宅キッチン”初公開 大人の色気漂うプライベートな姿でクッキング
ヤバい物でも入ってるかと思ったら…… うま過ぎる焼き鳥屋でタレの秘密を聞いたら全然秘伝じゃなかった漫画が興味深い
「ララァすぎるだろ」 ユニクロのワンピースが「ガンダム」のララァの服っぽいと話題
菊池桃子、アラサー時代に撮影された息子との2ショットに反響 「全然変わってない」「可愛いから綺麗に進化」
夜泣きする赤ちゃんが見つけた最適の寝場所、それは…… パパのある場所で熟睡する赤ちゃんの漫画が尊い
先週の総合アクセスTOP10
- いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
- 化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
- 奇跡起きたな! 女お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」、“詐欺写真”で別人に生まれ変わる
- ソフトクリームを機械から直接口へ―― 焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上
- 武田真治、世界限定500台の愛車「ダッジチャレンジャー MOPAR10」を初公開 “ゴジラ怪獣”仕様のテールランプに「後ろ姿カッコいい」とご満悦
- 初コメダで「量すごいらしいからエビカツパンとビーフシチュー」 → 案の定大変なことになってしまった漫画が様式美
- コメダのテイクアウトで油断してすさまじい量になってしまった写真があるある カツカリーパンがまるで“枕”
- 桜を撮ろうとしたら主張の激しい鳩が現れて…… 友達のような距離感でグイグイ接近する姿に笑ってしまう
- 「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”