ソーラーバッグ「HALOS」を使って「背中で充電する男」になってみた:ナニコレ
ソーラーパネルを搭載し、日光さえあればどこでもスマホや携帯ゲーム機が充電できる「HALOS」。少々お高いのがネックだが、値段分の価値はあるのか?
以前紹介した、ソーラーパネル内蔵バッグ「HALOS」のサンプルが届いたので使ってみた。
詳しいスペックなどについては前回の記事をどうぞ。簡単に言ってしまえば、背面にソーラーパネルが内蔵されていて、背負って歩くだけでスマートフォンや携帯ゲーム機が充電できてしまうというもの。自転車っ子で、なおかつ常にスマホの電池残量にビクビクしている筆者にはまさにピッタリの製品だ。
今回借りたのはメッセンジャーバッグタイプ。実物を手にとってみて、まず驚いたのがその大きさだ。筆者が普段使っているメッセンジャーバッグもわりと大きめだが、HALOSはそれよりもう一回り大きい。試しにいつものバッグを入れてみると、そのまま中にすっぽり入ってしまった。でっか!
中はかなり余裕のある作りで、ポケットも豊富。また背中側にはハンガーが付属しており、スーツも入れて持ち運べる。使い方のイメージとしては、スーツとビジネスバッグを丸ごと放り込んで、通勤時は動きやすい服装で移動、会社に就いたらビジネスモードに着替える――といった感じだろうか。
充電機能については、専用の小型蓄電池も販売されているが、市販のものでももちろん使える。ただし端子形状がマイクロUSB(Bタイプ)とややトリッキーで、商品によっては変換コネクタが必要になるのでご注意を。今回は端子形状がぴったりということもあって、POWEREX-JAPANの「POWER WALKER C5500」を使用した。
モバイルチャージャーを接続すると、すぐにランプが点滅をはじめ、充電が開始された。窓際のように明るい場所なら室内でも十分に充電が可能。端子形状さえ合えば直接スマートフォンや携帯ゲーム機をつなぐこともできるが、基本的には一度モバイルチャージャーに電気を蓄えておいて、そこから各機器を充電するのが推奨されている。
金曜〜月曜と、土日を挟んで3日半ほど使ってみたが、まず、もっとも懸念していた「重さ/大きさ」についてはまったく問題なかった。背負うとぴったりと背中にフィットし、面で重さを支えるため見た目ほどの重さは感じない。強いて言えば、コンビニで他のお客さんとすれ違う時にちょっと気をつかった。
使っていて「よかった!」と思ったのは、なんと言っても外出中にiPhoneの電池残量を気にしなくてよくなった点だ。日曜、買い物ついでに自転車でちょっと遠出してみたのだが、常にコンセントを持ち歩いているような安心感がある。せっかく気持ちよくサイクリングに出かけても、使うたびに減っていくiPhoneのバッテリー残量を見ると、「ああ、そろそろ帰ったほうがいいかな……」などとつい考えてしまうものだ。
ソーラーパネルの分、どうしても普通のバッグよりも値段は張る(今回お借りしたメッセンジャーバッグタイプは3万6540円)。バッグとしての作りは相当にしっかりしており、あとは「どこでもコンセントを持ち歩ける」という部分にそれだけの付加価値を見いだせるかどうかがポイントになってくるだろう。
値段を考えると必ずしも万人にオススメできるアイテムとは言いがたいが、3万円でスマホのバッテリー残量におびえる生活から解放されると思えば……。個人的には、ここまでデカくなくてもいいので、もう1サイズ下で、もうちょっとお求めやすい価格のメッセンジャーバッグをぜひラインアップに加えていただきたいところだ。
関連記事
ナニコレ:火を使わずに、一瞬でたい焼きがポン!? しかも材料は……
いつものおかしが違ったものに変身する、タカラトミーの「おかしなシリーズ」。今度は「たい焼き」が作れるぞ。ナニコレ:米海軍が開発した「消防ロボット」がすごい……けどちょっと怖い
怖いけどすごい! でもやっぱり怖い。子供が見たら泣き出しそうなロボットが話題だ。安さか、美しさか――HPの「新時代」ウルトラブック2機種を比較する
HPが春から展開していたウルトラブック2機種が出そろった。あらためて2機種の特徴を振り返ってみよう。ナニコレ:自転車でキュキュッとDJプレイ。あらやだカッコいい!
取り付けるだけで自転車がDJプレイヤーになっちゃう? 「TURNTABLE RIDER」がなんだかステキだ。ナニコレ:ホントに固まった! あの「コエカタマリン」が現実に
まさか「ドラえもん」のひみつ道具が実用化される時がこようとは……。ナニコレ:みんな騙されるな! Googleメガネの現実はきっとこんな感じ【動画】
発表されるやいなや話題沸騰の「Project Glass」。いやいや、でも現実に発売されたらきっとこんな感じだよ! ……というパロディ動画が早くも作られ、話題になっています。ナニコレ:「電脳コイル」の世界がもうすぐ現実に? Googleがリアル「電脳メガネ」を開発中と発表!
「戦闘力たったの5か、ゴミめ……」ごっこも(たぶん)できます。コンセプト動画のワクワク感すごい!ナニコレ:BluetoothでPCと連動。世界初のデジタル・サイコロが無駄にハイテクだった
ダイスを振る楽しさは実際にダイスを振ることでしか味わえないっ! というわけで、ゲームと連動するデジタル・サイコロが登場です。ナニコレ:ハンズフリーでページがめくれる、魔法みたいな電子書籍リーダー。使い道は自分で考えよう!
手がふさがっていても、顔をクイッと横に向けるだけでページをめくることができる電子書籍リーダーが登場。いろんなシチュエーションで活躍してくれそうだ。ナニコレ:画期的だけどちょっと怖い、自転車用“無線”ブレーキシステムを使う勇気はありますか
信頼性は99.9999999999997パーセント。だけどいざ使うとなったら……やっぱりちょっと怖いかもしれない。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
桜を撮ろうとしたら主張の激しい鳩が現れて…… 友達のような距離感でグイグイ接近する姿に笑ってしまう
写真の撮り方、スマホの持ち方で年齢がバレる? 中心を下から支える方法が目からウロコ
「新人に即戦力求めてないから大丈夫」 “ポンコツだけど10年働いた社員”から新入社員へのメッセージ漫画
【なんて読む?】今日の難読漢字「尸解」
「北の国から」中嶋朋子の22歳息子がバラエティー初出演 “蛍の子ども”の現在に「かあさんに似てる」と驚きの声
「シーマ一筋30年」伊藤かずえさんのシーマ、日産がガチレストア 「新車時と同じ状態に戻す」
保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
朝起きたら猫がいない!? 焦る飼い主さんが発見した“猫らしい居場所”を描いた漫画に共感集まる
【なんて読む?】今日の難読漢字「如何様」
「クソデブ」「痩せたモデルを出せ」 渡辺直美、グッチの公式インスタが大炎上にもブレない姿勢が反響呼ぶ
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”