独断と偏見で選ぶ! 2012年、ゲーム業界今年の10大ニュース:年末特別コラム(1/5 ページ)
極々私的にゲーム業界の1年の動きを振り返ってみました。
2012年、今年もあんなことやこんなことがいろいろあったゲーム業界。昨年に引き続き、筆者が独断と偏見でピックアップした今年のゲーム業界10大ニュースの解説を、笑い話や毒などもちょっぴり交えつつ楽しくお伝えしたいと思います。
仕事納めや忘年会の帰り道でのヒマつぶしや、大掃除の休憩時間をご利用のうえ、最後までどうぞごゆるりとお楽しみください!
1:RMT、コンプガチャが相次いで社会問題に
年々規模が拡大するオンラインおよびソーシャルゲーム市場。2011年度のオンラインゲーム市場は1405億円、ソーシャルゲーム市場は2794億円であったことが、7月23日に発表されたJOGA(日本オンラインゲーム協会)の調査で明らかになりました。文字どおり景気のいいお話ではありますが、それと同時に2012年はさまざまな問題点も浮き彫りになった年として長く記憶されることになるでしょう。
まず2月には、いわゆるRMT(リアルマネートレード)による問題が表面化しました。GREEのソーシャルゲーム「探検ドリランド」において、ゲーム内のカードを複製できるバグが発見され、希少価値の高いいわゆるレアカードがネットオークションに大量に出品されていることが明らかに。これを受けて、運営元のグリーは3月12日に利用環境向上委員会を設立し、同16日にはRMT関連行為の有人でのチェック体制を導入に踏み切りました。さらに3月30日には、規約で禁止されているRMT是正のため、専門業者に出品の停止と削除を書面要請の行いました。
4月23日には、ディー・エヌ・エーが運営する「Mobage」で18歳未満のユーザーには月額1万円、15歳以下は月額5000円までの上限を6月を目処に導入すると発表。同じくグリーも、未成年ユーザーは全決済サービスで利用金額を15歳以下は月額5000円、16〜19歳は月額1万円にすることを決定しました。
しかし、筆者は上記の課金制限は無意味であると考えます。なぜなら、18歳未満において1万円というのは明らかに“大金”であり、普通の子どもが1カ月に使える小遣い以上の金額に設定したところで何の役にも立たないからです。よって、社会人として働いている人は例外として、1カ月での上限を1000〜2000円程度にするなら妥当と考えますが、みなさんはどうお考えでしょうか?
さらに5月には、ソーシャルゲームにおけるコンプガチャが、景品表示法によって禁止された“カード合わせ”の懸賞方法にあたるのではないかとして、消費者庁が規制を検討していると報じられて大きな話題となりました。これにソーシャルゲーム運営各社は即座に反応し、同月末にはソーシャルゲーム6社連絡協議会、および各メーカーが自主的にこれを取りやめました。そして最終的には消費者庁が同法に抵触するとの判断が下り、7月からのその規制を明確化しました。
そして11月8日には、従来の「ソーシャルゲームの利用環境向上等に関する連絡協議会(6社連絡協議会)」「ソーシャルゲーム利用環境整備協議会(仮称)」を前身として、新たにJASGA(ジャスガ:一般社団法人ソーシャルゲーム協会)が発足しました。
- 参考:消費者庁のコンプガチャの見解(PDF形式)
- 「自浄」目指すソーシャルゲーム 新ガイドラインは「反省の証」か?
- JOGA、ガチャ運用のガイドライン発表 確率操作禁止、レアアイテムは5万円以内に
- バンナム、KONAMIもコンプガチャ中止。家庭用ゲームメーカーも続々と自粛へ
- 通称はJASGA(ジャスガ) 「一般社団法人ソーシャルゲーム協会」発足
- スクエニ「ブレイブリーデフォルトPB」で内部データ流出 「ガチャ操作」疑惑にプロデューサーが緊急コメント
それにしても、今年のソーシャルゲーム関連業界の動きを見ていると、かつて“不良の温床”として社会の目の敵にされたゲームセンターが、1985年の風営法の改正をきっかけにさまざまな営業規制を受けた当時の状況に酷似していると思うのは筆者だけでしょうか? 子どの無駄遣い、射幸心をあおるゲームの存在、行政側からの注意、そして慌しい業界団体の設立……本当にそっくりそのままです。これからも健全化への努力を続けなければ、もしかしたら歴史が繰り返すという事態になってしまうかもしれません。
当時の状況を知る、アーケードゲーム業界のある関係者に話を聞いたところ、「昔は業界内でまとまった団体がなく、行政との調整がうまくいかなかった。もしみんながまとまっていれば風営法の規制は防げたかもしれない」と証言しています。これからはJASGAなどが音頭を取り、各サイトの健全運営の徹底をぜひともお願いしたいところです。風営法による規制が入ると、日々の営業がいろいろとタイヘンになりますよ!!(※元ゲームセンター店長:筆者談)
2:任天堂が新ハード、Wii Uを発売
任天堂の新型ゲーム機、Wii Uが12月8日に発売されました。タッチパネルを搭載したタブレット型コントローラーを使用するというアイデアと、自社の看板シリーズである「New スーパーマリオブラザーズ U」をはじめ、「モンスターハンター3G HD Ver.」「FFIA13 ワールドクラスサッカー」などのローンチタイトルを用意してユーザーに訴求した結果、発売2週目でWii U本体は43万5千台が売れました(※メディアクリエイト調べ。以下同)。これは同期間での旧Wiiの販売台数(43万6千台)とほぼ同じであることが分かりました。
また、昨年発売されたニンテンドー3DSは、今年の2月に国内販売台数が累計で500万台を突破したと発表。同じく、7月28日から発売されたニンテンドー3DS LLは11月11日までの集計で早くも100万台を突破。ちなみに、3DSの500万台突破は、歴代ハードの中でも最も速い達成記録とのこと。任天堂は史上空前の円高も相まって、2012年3月期は432億円の最終赤字となりましたが、今年10月の発表によれば2013年3月期の連結最終損益は60億円の黒字になる見通しだそうです。
ただ、筆者が気になるのはWii U本体の販売方法。当分の間は予約販売が中心になるという報道があったとおり、現在でも予約販売のみという小売および量販店を見かけます。”予約だけ”と店頭で聞かされて購入意欲を失い、年末年始のまたとない書き入れ時に機会ロスが出なければいいのですが……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
「うちの猫、こんな丸顔になるなんて」 とっても大きくなりました! 0歳→3歳のビフォーアフター写真にビックリ
「にゃ、にゃー……」「え、えいっ……」 気弱な猫2匹がバトル開始! 迫力のなさが面白い
「おつむをなでろニャ!」 飼い主がお腹をなでる→キックで頭に戻す猫ちゃんとの攻防戦がかわいい
「おばあさんの耳はどうしてそんなに大きいの?」 筋肉で解決する「赤ずきん」4コマ漫画が破壊力抜群
猫が“次のステージ”に到達した……!? とんでもない長さの猫ちゃんに「後ろの子もめちゃびっくりしてる」
【なんて読む?】今日の難読漢字「運否天賦」
読者から「早く付き合ってくれ」の声 同じ大学に合格できたら付き合う2人の漫画の今後が気になる
チョコ玉の溶けた穴からアイスが出てくるはずだったのに…… おしゃれスイーツの理想と現実の落差に笑う
「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画