音楽ゲーム? ストラテジー? 謎が謎を呼んだ「orgarhythm(オルガリズム)」とは結局なんだったのか:日々是遊戯
「どんなゲームかさっぱり分からない」と話題騒然のあのゲームがついに発売に。
「スペースチャンネル5 パート2」や「Rez」「ルミネス」などを手がけた平井武史氏の新作「orgarhythm(オルガリズム)」が8月9日、PS Vitaで発売された。
遊んでみて思ったのは、このゲーム、これまで平井氏が関わってきた作品とは一つ、決定的な違いがあるということ。
「Rez」も「ルミネス」も言ってしまえばバーチャルドラッグのようなもので、ゲーム要素なんてあってないようなものだった(だから良かった)。ところが本作、一言で言うと、ムッズいんですよ! 序盤はともかく、中盤以降はかなり忙しく頭と指を動かさないとクリアできないし、後半のステージになると、ちょっとリズムがズレただけで総崩れになってしまう。これまでの作品よりもかなりゲーム寄りな作りになっいて、最初はちょっと面食らった。
ゲーム内容は、一言で言えば「タワーオフェンス+リズム要素」。開発にあたっては「Anomaly Warzone Earth」というゲームの影響を強く受けたという。
プレイヤーは「光の神」となり、自分をあがめる「光の民」たちを引き連れ、わっしょいわっしょいと踊りながらルート上を練り歩いていく。道中には敵である「闇の民」が待ち構えており、プレイヤーは民に指示を与えてこれを迎え撃つ。“タワーディフェンス”と違って、自分がルートに沿って侵攻する側だから“タワーオフェンス”というわけだ。
面白いのは、ここに「リズム要素」が加わっている点。民への指示は画面のアイコンを指でタップすることで行うが、BGMのリズムに合わせてタップできると民のレベルが上がり、音楽もどんどん豪華になっていく。逆にズレているとレベルが下がり、音楽もヘナヘナになっていく。
タワーオフェンス自体けっこう頭を使うゲームなのに、これにリズム要素まで加わると、もはやちょっとした「脳トレ」状態。「Rez」や「ルミネス」のまったりとしたプレイフィールとは正反対ですね――と平井氏に言ったら「もうそういうのは飽きました(笑)」だそう。勝手にあの路線が持ち味だと思っていただけに、内心ちょっと「えええっ!」とびっくりした。
本作はもともとアクワイア側から「音楽ゲームをやりたい」と平井氏に提案したのが出発点。「濃い」ゲームはお手の物のアクワイア(でも音楽ゲームのノウハウはない)と、かたや音楽ゲームにかけては一級品の平井氏。この二者が組み合わさって生まれたのが「orgarhythm(オルガリズム)」なのだそうだ。
「Rez」や「ルミネス」に比べると敷居はむちゃくちゃ高いが、リズム・音楽・攻略の各要素がドンピシャリと重なった瞬間の高揚感は、練習を重ねてようやく難しい曲が弾けるようになった時のうれしさに近い。プレイヤーがより能動的に音楽と関わっていく、新しい「音楽とゲームの融合」を見せてもらった気がする。
ところで本作、プレイヤーの後ろを踊りながらくっついてくる民たちが「スペースチャンネル5」みたいだなあ、と思っていたら、「スペースチャンネル5」でうららの中の人(モーションアクター)を演じたNAHOさんが、本作でも一部モーションを担当しているそう。うららファンの人は、これだけでも遊ぶ価値アリですよ!
関連記事
日々是遊戯:米Amazonがゲーム参入、第1弾はFacebookで
第1弾は「Hidden Chronicles」型のモノ探しゲーム。日々是遊戯:「ドラゴンクエストX」に感じた「オフラインゲームっぽさ」
結局買っちゃった「DQX」。10時間ほどプレイしてみて「おやっ」と思ったことがあったので書いておきます。日々是遊戯:ゲームの世界に入れちゃう? 「究極」のゲーム用ヘッドマウントディスプレイ、Kickstaeterで速攻100万ドル達成
ヘッドトラッキング対応で、頭の動きと視点が連動。日々是遊戯:スクエニ、据え置きゲーム機「OUYA」に参入発表 本体と同時に「FFIII」をリリース
国内家庭用メーカーの参入発表は初。日々是遊戯:ソーシャルゲームが終わる日
僕は忘れない。たった3カ月で終わったソーシャルゲームがあったことを……。日々是遊戯:任天堂の「ダウンロードカード」販売に小売店が不満を漏らす理由
「意味が分からない」――。7月28日よりスタートした、ニンテンドー3DS用カードソフトのダウンロード販売ですが、一部小売店からは不満の声も。日々是遊戯:これが手作り……だと……? セガファン垂涎の「マスターシステム風ゲームギア」がスゴいぞ
シールだけでもいいから売ってほしいです。日々是遊戯:ついに開催された「全世界同時参加型脱出ゲーム」 3900人が館に閉じ込められたあの夜、何が起こったのか
SCRAP主催の謎解きWEBイベント「REGAME|リアル脱出ゲームオンライン」。当日の感想をネタバレなしで書いてみます。日々是遊戯:実写と間違えてもしょうがない? PC用ゲーム「ARMA2」のオスプレイ墜落映像が話題に
確かにリアルだけど、そこまでかなあ、という気も。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「なんとかして」 ワークマンの話題騒然“不審者パーカー”、高額転売に怒りの声…… 「どうにかならないのか」
「もうシソは買わない」 ペットボトルに種をまいて1年後…… “食べ切れないほど”の大収穫に「今年はこれで育てます!」
夏に向けてトリミングしたワンコ、飼い主が迎えに行ったら…… 注文ミスが生んだ“予想外の姿”が180万表示 「もっと見たい」「じわじわくる」
「これで5000円……」 万博・英国館の「紙コップアフタヌーンティー」が議論に 代表「寄せられる声大切に」
小5息子の体操服のゼッケン、進級で…… 「4年5組→5年3組」にする強引な“力ワザ”に「すごい!完璧!」「笑いが止まらない」
ジップロックに水を入れて、完成したのは……「この手があったか!」 暑くなる前に知りたい“かしこい方法”が天才的 「目からウロコ」
釣ったクロダイをさばいたら……「えっ」 中から出てきた“謎の物体”に1900万表示の衝撃「そんなことあるんやw」
「こういう部屋にしたい」 1人暮らしの“1K6畳”入居直後→1カ月後…… カフェみたいなおしゃれ空間に「センスよすぎいぃぃぃぃ」
Amazonの“置き配完了知らせ”を見たら……「こういうのでいいんだよ」「荷物見切れてるやないかww」 柴犬メインすぎるショット集が最高
海岸に打ち上げられたダイオウイカ、急いで向かうと驚きの光景が…… 奇跡的瞬間に「感動しました」「これはすごい貴重」
- 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
- 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
- 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
- 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
- ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響
- 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」
- 「もうシソは買わない」 ペットボトルに種をまいて1年後…… “食べ切れないほど”の大収穫に「今年はこれで育てます!」
- 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
- 青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
- 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
- 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
- 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
- 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
- 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
- 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
- 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
- パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
- 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
- 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
- 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」