艦これ艦娘“戦歴的”プロフィール「木曽」編:実は上流階級育ちかも
え〜! 木曽の戦歴ですか。これは書くのが難しいですよ。本格的に戦ったことがないですからね。生前は……。
武運が避けていくよな人生さ
軽巡洋艦「木曽」は、球磨型5番艦にして1921年5月4日三菱長崎造船所の生まれ。同じ球磨型の「北上」「大井」とともに重雷装艦への改装を計画していたが、太平洋戦争の開始でその機会を逸し、そのまま、通常の“旧式”軽巡洋艦として戦うことになる。
……戦うことになるといったものの、球磨型姉妹の「多摩」と第21戦隊を編成して北方海域を担当する第五艦隊に所属していた木曽は、「真珠湾を攻撃した機動部隊のお迎え」「出現した敵機動部隊のパトロール」という、戦闘艦艇としてはのんびりとした任務が続く。しかし、その代わりに北の荒れた海と船体を覆う厚い氷との戦いは厳しく、木曽は激しい波浪で損傷して後方に退くこともあるほどだった。
そんな、敵より自然相手に苦しい戦いを続けていた木曽も、1942年6月にミッドウェー作戦の陽動として計画した(一説によると、暇で暇でしょうがない第五艦隊司令部が軍令部に直訴して実現したという)アリューシャン攻略作戦ではキスカ島攻略部隊の旗艦として多摩と駆逐艦「響」「曙」とともに参加してキスカ島を占領する。このときも、米軍が航空機で反撃してきたが、大型陸上攻撃機の水平爆撃のみという、急降下爆撃と雷撃機が突っ込んでくるミッドウェーに比べるとぬるい戦いだった(にもかかわらず、響が損傷したり輸送船が沈んだりしているが)。

その後、1942年から1943年という南の島で日米海軍が激しい空母戦や夜戦を行っていた時期も、木曽はアッツ島やキスカ島への輸送任務やパトロール、そして、長期間の泊地停泊という時間をすごしていく。運の悪いことに、1943年3月27日に北方海域で唯一発生した水上砲雷撃戦「アッツ島沖海戦」には、ちょうど舞鶴で修理整備だったため参加していない。また、7月には木曽の戦歴として一番のクライマックスとなるキスカ島撤収作戦に参加して成功するが、このときも、敵艦隊との戦闘は起きていない。
1943年9月からは、北の海に別れを告げて南の海で、やっぱり輸送艦相当の任務を淡々とこなしていく……予定が10月21日に夜間爆撃を受けて被弾。その後は、多摩が比較的元気に行動して夜間襲撃訓練なども積極的に行っているのに、木曽は長期にわたって舞鶴で修理整備を行ったり大湊に停泊し続けたりと、なんとなく“ひきこもり”っぽくなってしまう。
耐用年数を超える艦齢に加え波浪激しい北の海での長期にわたる任務、そして、被弾の衝撃と、すでに船体が戦闘行動に耐えられなくなっていた木曽は、横須賀鎮守府所属という、実質的な隠居部隊に異動してマリアナ沖海戦にもレイテ沖海戦にも参加せず、マニラ港停泊中に空襲を受けてその生涯を終えることになる。
……はずだったのが、 港の水深が浅かったおかげで船体は水の上にとどまっていた。生前、本格的な戦闘をほとんどしたことがなかった木曽だったが、沈んでからは、浮き砲台として本格的な対空戦闘を経験することになる。
このように、軍艦としては戦歴にまったくといっていいほど恵まれなかった木曽だが、平時には、皇太子だった昭和天皇の九州巡幸お召し艦となったり、北海道巡幸の供奉艦となったり、米国で死去した駐米大使の遺骨を日本に送り届けた米重巡「アストリア」のホストシップを勤めたり、2・26事件で横須賀特別陸戦隊4個大隊を芝浦に緊急輸送したり、いざとなったら天皇を木曽に避難させる計画もあったりなどなど、皇室に関連した名誉職や特別任務を多数歴任している。そういう意味で、木曽は荒々しい“武闘派”的なキャラクターより、育ちのいい“侍従武官”的なイメージが似合うのかもしれない。
関連記事
艦これ艦娘“戦歴的”プロフィール「矢矧」編
艦これ秋のイベント「決戦! 鉄底海峡を抜けて!」もいよいよ明日の朝で終了。果たして彼女に逢うことは、できるのか! できないのか!艦これ艦娘“戦歴的”プロフィール「衣笠」編
何かとお騒がせの姉の影に隠れて、いまひとつメジャーになりきれない妹だけど、いざとなったらしっかり助けるタッチの和也みたいなキャラだったりしてー!艦これ艦娘“戦歴的”プロフィール「三隈」編
その経歴から「薄幸の艦娘」と思われがちだったりするが、いやいや、けっこう充実した戦いぶりだったんじゃないのかなあと。艦これ艦娘「戦歴的」プロフィール「五十鈴」編
“牧場”と呼びながら最新装備を得るために多くの提督が育てては“解役”する「五十鈴」が、なんと「改二」状態を実装した。彼女のなにがそんなにすごいのか!“艦娘”ともっと戦いたい「艦これ」提督のための「日本海軍ウォーゲームガイド」
提督諸君、敬礼! 艦娘たちは元気かな。 諸君は彼女たちの「本当の姿」を知りたくないか? なに! 知りたいか! ならば“こっちの世界”にいらっしゃい。さあさあさあさあ!
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
桜を撮ろうとしたら主張の激しい鳩が現れて…… 友達のような距離感でグイグイ接近する姿に笑ってしまう
写真の撮り方、スマホの持ち方で年齢がバレる? 中心を下から支える方法が目からウロコ
「新人に即戦力求めてないから大丈夫」 “ポンコツだけど10年働いた社員”から新入社員へのメッセージ漫画
【なんて読む?】今日の難読漢字「尸解」
「北の国から」中嶋朋子の22歳息子がバラエティー初出演 “蛍の子ども”の現在に「かあさんに似てる」と驚きの声
「シーマ一筋30年」伊藤かずえさんのシーマ、日産がガチレストア 「新車時と同じ状態に戻す」
保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
朝起きたら猫がいない!? 焦る飼い主さんが発見した“猫らしい居場所”を描いた漫画に共感集まる
【なんて読む?】今日の難読漢字「如何様」
「クソデブ」「痩せたモデルを出せ」 渡辺直美、グッチの公式インスタが大炎上にもブレない姿勢が反響呼ぶ
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”