二次元と三次元が交わる場所 実在のメイドさんが描くメイドマンガ「私設図書館シャッツキステへようこそ!」:虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第30回
実在する私設図書館カフェ「シャッツキステ」の総メイド長・エリスさんが店内で起きたエピソードや、個性豊かなメイドたちとのやりとりを描きます。
ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。
「71万円はたいてiPhone 6 Plusを検証した」とか、わけのわからん記事もまれによくあるネット系ニュースサイト「ねとらぼ」ですが、この連載が始まる前から一読者だった社主にとって「ねとらぼ」は、アニメやゲームを扱うけれど直球で秋葉原を扱った記事は少ないな、という印象でした。
理由はさまざまあるのでしょうが、その1つはネットの普及によって「アキバ系文化」がもはや秋葉原という土地だけにとどまらなくなり、さほど特殊なものでなくなったことがあるのかもしれません。滋賀の山奥に居を構える社主でも、その気になればネット経由で秋葉原と同じ品物を買うことができてしまいます。
それはモノだけでなくサービスも同様で、その代表格とも言える名物「メイド喫茶」も今ではちょっとした地方都市なら必ず1件見つかるほどにまで広まりました。ただ、その割に「メイド喫茶に興味はあるけど、何とも入りにくい」というのが、実際のところではないでしょうか。その気持ち、よく分かります。実は社主もメイド喫茶に行ったことがありません。
興味本位で入ったはいいものの、じゃんけん大会に強制参加させられたり、愛想の悪いツンデレキャラのメイドに無言でオムライス出されたり、挙句の果てには有料ビンタを提供する下剋上なメイド様がいたらと思うと、怖くて後ずさりしてしまうかも。森薫先生の「エマ」や、先日11年ぶりに第2巻が発売された「シャーリー」、瑚澄遊智(こすみゆうち)先生の「Dear Emily…」といった素敵なメイドマンガを通じて、その世界を知った社主としては、どうしても「萌え萌えきゅん♪とか、それメイドじゃないだろ!」と言いたくなってしまうわけです。
マンガを通じてメイドに抱いてきた「本格派」のイメージと、テレビなどを通じて知る偏った情報のギャップのせいでメイド喫茶には足を運んだことがないのですが、実は行ってみたいお店が1件だけ、秋葉原にあります。それが今回紹介するマンガ、有井エリスさんの「私設図書館シャッツキステへようこそ!」(エンターブレイン)に登場するメイド喫茶「私設図書館シャッツキステ」です。
「私設図書館シャッツキステ」は実在する私設図書館カフェ
秋葉原の情報を現地から毎日発信しているブログ「アキバBlog」さんにて連載中の4コママンガを収録した本作は、実在する私設図書館カフェ「シャッツキステ」の総メイド長・エリスさんが店内で起きたエピソードや、個性豊かなメイドたちとのやりとりを描いた作品。「屋根裏部屋のメイドたち」として始まった第1章(2006年~2009年)と、「私設図書館のメイドたち」として現在も続いている第2章(2009年~2011年)からなっています。
本作最大の特徴はやはり実在するお店での出来事をメイドさん本人がつづっているということに尽きるでしょう。メイド喫茶を舞台にしたマンガ、あるいはメイドを主人公にしたマンガはたくさんありますが、登場するメイドさん本人に直接会える作品というのはそうそうありません。
そんな特殊性をひとまずおくとしても、「シャッツキステへようこそ!」は1つのマンガとして見て、十分に優れた作品でした。まさに「コミカル」という言葉が似合う、楽しい作品に仕上がっています。
「屋根裏部屋のメイドたち」という舞台から始まる第1章には、作者のエリスさんはじめ9人(人形含む)ものメイドさんが登場するのですが、全員キャラが立っていて実に個性的。新しいメイドとしてクールビューティーな外見のダナさんを雇うエピソードでは、エリスさんが履歴書をに目を通しながら、「えーと今居るのは、チビッ子、ボクっ子、魔女っ子、メガネっ子、ロリっ子、天然っ子… キャラかぶりナシ! 採用!!」とギャルゲー基準で採用を決めているあたりからも、その一端がうかがえると思います(ちなみにダナさんはそのクールな見かけとは裏腹に「お笑い系&極貧キャラ」だったそうです。まあキャラかぶりはしていないので、結果オーライなんじゃないでしょうか……)。
そんな個性豊かな面々の日常を2章にわたってユーモアたっぷりに描いており、読んでいて実に微笑ましかったです。あと本連載を通じて少女マンガだけでなく、あわよくば百合マンガの普及をも目論んでいる社主としては、作品の端々から淡い百合テイストが感じられたこともぜひ強調しておきたいところ! ほぼオールカラー、描き下ろしありの223ページで1000円(税別)は本当にお買い得だと思います。
二次元と三次元が交わる場所に
最初にも書いたように、作中のメイドさんが実際にお店で働いているという試みは本当に面白いと思うのです。特に本作の場合、現場のありのままを描く「実録もの」と似ているようで、全く逆のことをしているのが面白い。先に「シャッツキステ」という物語(作品世界)があり、その物語に沿うようにして、メイドさん達が日々働いているのです。
エリスさんは「あとがき」でこのように書いています。
「二次元大好き!」な人たちがたくさん集う街で、その魅力をどうやったら伝えられるのか……私の出したひとつの答えが「シャッツキステ」です。
二次元世界の物語の楽しさを現実の三次元にいながら触れることができる場所。
二次元と三次元が交わる場所になるように……と、今でも日々試行錯誤の毎日です。
すばらしいマンガを読んで「この世界に入りたい」と憧れた人は多いことでしょう。かく言う社主もこの10年ずっと「蟲師」の住人になりたいと願ってきました。それゆえ「二次元と三次元が交わる場所」というエリスさんの理念には、大変共感できるものがあります。
「シャッツキステ」というお店はこの物語に共感を覚えた人にとっては、まさに夢のような時間が過ごせる場所ではないか、そんなふうに社主は思います。
一刻も早く「絵本入り込みぐつ」が発明されないかと日々ニュースをチェックしつつ、今日はこれにて筆を置きます。
今回も最後までお読みくださりありがとうございました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
鮮魚店で瀕死の“巨大ガニ”を購入→家に連れて帰り、お風呂場に放ってみると…… まさかの展開に「こわっww」と800万表示
-
雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
-
5歳のときにトレーニングを始めた女の子→3年後…… 現在の姿が「ハハハすごすぎる」「めちゃくちゃ尊敬」と250万再生【海外】
-
古いタオルを手で裂いていくだけで→「すごい…」「意外!」便利アイテムに! 生活の質“爆上がり”アイデアが話題
-
「夢見たディスプレイ」空中浮遊するガンダムのプラモデル、その仕組みは…… “122時間”かけて作った超大作が40万再生「マジで感激」
-
海外で暮らすパパとビデオ通話中、1歳娘がとったけなげな“行動” 大反響から約1年後……家族の現在を聞いた
-
←夫に出すやつ 自分で食べるやつ→ 目を疑うレベルの“落差”に爆笑「わ~おw」「なんかとんでもないのいた」
-
妻「“157センチ、43キロが理想”と言う夫に、かわいいと言われたい」→プロに依頼したら…… 「エグッ!」「黒木瞳さんかと」
-
伸び放題になった実家の庭木→50代女性が2日間どんどん切ったら…… “見違える光景”に「さすがですね!」「明日は我が身」
-
最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
- リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
- 海釣り中、黒猫に「ちょっと来い」と呼び出された釣り人 → 付いて行くと…… 運命のような保護から2年、飼い主に話を聞いた
- “駐車場2台分”の土地に、建築家の夫が家を建てたら…… “とんでもない空間”に驚き「すごい。流行る」
- 「なんだこの暗号は……」 マクドナルドの“大人だけが読めるメッセージ”が410万表示「懐かしい~」「読める人同世代w」
- 着陸する戦闘機を撮ったはずが…… タイミングが絶妙すぎる1枚に「一部の専門家には貴重な一枚」 投稿者に話を聞いた
- ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
- 【今日の計算】「7-2×0+9」を計算せよ
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議