時代はここまで! プログラミング未経験者が小学生向けプログラミング体験会に潜入してみた
大きなお友だち(2○歳♀)が小学生向けプログラミングスクールに潜入してみたよ!
プログラミング教育への関心が高まるなか、小学生向けのプログラミング教室への参加者が増えているそうです。えっでもプログラミングって難しいんでしょ?(筆者はプログラミング未経験者です)そんな小学生向けのプログラミング教室で、小学生による発表会・プログラミング体験会があると聞き、今年小学2年生になる姪(めい)と一緒に潜入してきました! 小学生向きのプログラミング体験っていったいどういうことをするのでしょうか……!
今回お邪魔したのは、サイバーエージェントが運営するプログラミングスクール「Tech Kids School」の発表会「Tech Kids EXPO」。「Tech Kids School」は国内最大のスクールで、のべ6000人以上の小学生が参加しているんだとか。プログラミング体験では、集まった小学生たちのレベルに合わせて「Scratch(プログラミング言語学習環境)ゲーム開発コース」、「iPhoneアプリ開発コース」、「Webアプリ開発コース」にそれぞれ分かれて体験します。今回姪っ子はScratchゲーム開発コースを選択。ええ〜、一番簡単なコースでもゲーム開発するんだ! そんなのできるのかな……伯母さん心配だな。
体験会では「メンター」と呼ばれるプログラミング学習をサポートするスタッフさんが優しくプログラミングを教えてくれます。今回使っていた「Scratch」は、ビジュアルプログラミング言語と呼ばれるもので、難しいコマンドを打ち込まなくても、視覚的にプログラミングを学べるのが特徴。パズルのように組み合わせてプログラムを組むことができます。へー、楽しそうだな……。
見てるとつい口をはさんだり手を出したくなってうずうずしてしまう……! 姪っ子のためにもよくない! そんなわけで別室で行われている「作品プレゼンテーション」を見に行ってきました。
別室の会議室では大勢の人や報道陣が集まり、Tech Kids Schoolに通う小学生プログラマーによる作品プレゼンテーションが行われていました。小学生たちはPowerPointを使いながらプレゼンしていますが、堂々とした落ち着きっぷりにプレゼン慣れしている感。ちょっとしたトラブル(PowerPointのページが最初に戻ってしまうなど)にも慌てず冷静に対処していく小学生たちを見て、隣で見ていた姉が「実は背中にチャックが付いていて小さい大人が入っているんじゃないのか」という感想を漏らしていましたが筆者も同感でした。開発したゲームもすごいがこの小学生たち、筆者より数倍プレゼンがうまいぞ……!
登壇している小学生の話を拝聴していると、小学1年生の男の子は1歳半でキーボードをたたき始め、大好きな「マインクラフト」を参考に「冒険生活ゲーム」というシミュレーションゲームを開発していたり、小学5年生の男の子はiPhoneアプリ開発&リリースから「Choregraphe(コレグラフ)」というプログラミングソフトウェアを使用しての感情認識ロボット「Pepper」の制御をこなしていたりと、君たち本当に小学生か!?(驚愕) ……と、そろそろここで姪っ子の様子を見に戻ります。ゲームはできているのでしょうか?
動いてるーーー! 自分がプログラムしたゲームで遊べるのってすっごいうれしいね! 姪っ子はゴキゲンで帰りの電車でもらった資料を眺めて「今日楽しかった。またやりたい」と言っていました。かなりプログラミング体験が気に入ったみたい。今回お邪魔した「Tech Kids School」では継続して通うスクールの他、こうした無料の体験会や学校のお休み期間を利用しての入門ワークショップ「Tech Kids CAMP」などを行っています。プログラミング教育は政府の成長戦略の中でも推進することが盛り込まれていて、中学校ではすでに必修科目になっています。もう「文系だから……」ではダメな世の中なんですね。プログラミング初心者なのは筆者も今日の小学生たちと同じ。筆者も姪っ子の体験していた「Scratch」からやってみようかしら……。
(ちぷたそ)
関連記事
プログラミング未経験の“ミク廃”主婦がUnityとOculusをガチで勉強したらこうなった本、発売
実話をまとめたTwitter教本「主婦ゆに! もしも、プログラミング経験がない文系の主婦がUnityをはじめて1ヶ月でミクさんを出してダンスさせることができたら」が登場します。3月25日「ニコニコ超会議2015発表会」:Pepper10台&イングラムが登場! ニコニコ超会議2015「超ロボットエリア」
低技術力の「ギガへボコン」も開催。将棋電王戦FINAL 第3局――人類初の“勝ち越し”をかけて 稲葉陽七段 VS. やねうら王の見どころは
衝撃の結末を迎えた第2局から1週間。団体戦としてプロ棋士側が初の勝ち越しをかけた第3局がやってくる。※追記あり全国の中学校・高校の先生を対象に「iPhoneアプリ開発」と「WEBデザイン」が学べる無料支援プログラム提供
作成に時間がかかる指導案も付いています。ストローで動くロボットが作れる! 変幻自在なマイコン玩具「Quirkbot」が欲しい
ネットで資金調達中!ビーチに「ニモ」や「シンバ」を描く! ディズニーが開発したカメ型ロボットがすごい
かわいくてお絵かきもうまいカメさんです。テクノロジーと踊る肉体のコラボがかっこいい! プロジェクションマッピングを駆使したダンスショー
新時代のアート!プログラミングでストーリーが変わるぞ! Webマンガ「エンジニアでも恋がしたい!」公開
物語の行方はコード次第。さ、3秒クッキング!? NTTドコモの新サービスプロモーションが大暴走してエビフライがドーン!
ドコドコドコドコ(ドラム音)強気から一転、謝罪へ 炎上していたサイト「どうして解散するんですか?」が正体を告白 自称“小学4年生”はNPO法人代表
編集部からの質問にも「学校のみんなでつくった」と回答していた。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
ソフトクリームを機械から直接口へ―― 焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上
「え!? 来週から…出社…ですか?」 リモートになって念願の猫をお迎えした人が“退職願”を出す漫画がやさしい世界
飼い主「それはムリでしょ……」 明らかにサイズオーバーの箱に入ってドヤ顔しちゃう猫ちゃんがかわいい
いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
改札にかざすとクウガやファイズに変身! SuicaやPASMOがライダーベルトに変わる「PIICA」、プレミアムバンダイで予約受付中
「いつでも“GetWild退勤”できるボタン」が商品化 押すと状況に合った曲が流れるカプセルトイ、5月下旬発売
ガンプラ用の塗装ペン「ガンダムメッキシルバー」がピカピカに塗れてすごいと話題 プラスチック製スプーンが塗っただけで輝く!
「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
猫「ぎゃああああ!!!」 元ボス猫が謎のおもちゃにビビって逃げる姿に「最強の猫よけおもちゃ」と笑いが集まる
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”