ネコ好き、本好き、お酒好きにぴったり ネコ本を読みながらお酒が飲める「ネコ文壇バー」に行ってきた
ネコ本を読みながらお酒が飲める「ネコ文壇バー」はどんなところ? 実際に訪ねてみた。
「文壇バー」と聞くと、お偉い作家さん同士が文学について語り合う……というイメージが浮かぶかもしれない。そんなお固いイメージがぱっと軽くなるような「ネコ文壇バー 月に吠える」がこのほど、東京・新宿にオープンした。ネコ文壇バーとは一体どのようなバーなのだろうか。
東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩1分、飲食店が立ち並ぶ通りのビルの3階に「ネコ文壇バー 月に吠える」はある。エレベーターがないので階段で3階まで上がると、そこには「プチ文壇バー 月に吠える」と書かれたプレートが。実はこのお店、新宿ゴールデン街に店をかまえる「プチ文壇バー『月に吠える』」の2号店。取材時はオープン3日目で、「ネコ文壇バー」のプレート作成が間に合わず、代わりに「プチ文壇バー 月に吠える」のプレートが下げられていたようだ。
扉を開けようとすると、壁に谷崎潤一郎の小説「猫と庄造と二人のおんな」の紹介文と、ネコを抱いた谷崎の写真が。大学では近現代文学を専攻していた文学少女、そして大のネコ好きの筆者はこれを見ただけで胸が騒ぐ。
店は土足禁止。靴を脱いで店内へ。
店内は広く、テーブル席とカウンター席の計20席。
壁には作家とネコのエピソードも貼られている。
そして、本棚にはネコに関する本がいっぱい。小説、エッセイ、写真集、飼育本、絵本など、約250冊のネコ本がそろっている。
ネコに関する本を寄付すると1杯サービスとのことで、筆者も読み終わったネコ雑誌を寄付。では、さっそく、カウンターに座って1杯。マスターであり、ジャーナリストとしても活躍中のコエヌマカズユキさんにオーダーしたのは、ネコを連想させる「またたび焼酎」の水割り。またたびの香りをつけた焼酎だ。
またたび焼酎の度数は35度と高め。飲んでみると、ワイルドで少しクセがあるのに、後からまろやかさもやってくる。何とも形容しがたい不思議な味だ。飲みながら、コエヌマさんにお店をオープンした理由を聞いてみた。
「文壇バーと言うと、敷居が高いイメージがあるので、ゴールデン街にある1号店の『プチ文壇バー 月に吠える』は『日本一敷居の低い文壇バー』というコンセプトでやっております」とコエヌマさん(編集部注:「敷居が高い」は本来「不義理があって行きにくい」という意味だが、「レベルが高い」の意味で誤用されることが多いためコエヌマさんはそれに合わせている)。1号店はライター志望者や作家志望者、編集者が集まるお店で、常連さんから文藝賞受賞者も出たという。では、2号店はなぜネコなのか?
2号店の「ネコ文壇バー」は完全に思いつきで始めたのだとか。コエヌマさんが取材で石川県に行った際、石川近代文学館を訪れ、石川出身の小説家・室生犀星のネコの「カメチョロ」の写真を目にしたのがきっかけ。とてもかわいく、「カメチョロ」という名前のセンスも最高だと思った。もともとネコが好きだったコエヌマさん、「カメチョロ」の写真を見てネコブームが来て、2号店のコンセプトはネコにしたと語る。
店の壁には、室生犀星と火鉢の縁に前足をかけて暖をとる猫の萌え写真が! 犀星はカメチョロの他にも多くの猫を飼っており、こちらは「ジイノ」というのだそう。
オープンしたての店内は小奇麗で、取材時は落ち着いた雰囲気だった。ネコの本を読みつつ飲むお酒はいつもよりおいしい。2回目以降の来店者は本を借りることもできる(1カ月以内に返却)。
オリジナルカクテルには「印税生活」や「締切前夜」など、作家をイメージさせるものも。
20時を過ぎるとお客さんで込み合ってきた。隣に座っていた30代の男性は、1号店に通っていた本好きの常連さん。この日、初めて2号店に訪れたそうだ。テーブル席には本好きの男性とネコ好きの女性のカップルが来店。ネットのニュースで知って訪れた。「締切前夜」と「印税生活」を頼んだ2人は、自由気ままにネコ本を読んで過ごしていた。
今後は読書会や1日店長などのイベントも実施していきたいというコエヌマさん。「ネコ文壇バー 月に吠える」は、ネコが好きな人、本が好きな人、そしてお酒が好きな人にとってのオアシス空間と言えそうだ。
店鋪情報
住所:東京都新宿区新宿3-6-11 第1玉屋ビル3階A号室
TEL: 03-3226-1267
営業時間:19時〜24時(年内は休まずに営業)
定休日:日・祝日
料金:チャージ500円、ドリンク600円〜
Facebookページ:https://www.facebook.com/nekobundanbar/
(姫野ケイ)
関連記事
人も猫も子宝・安産!:15匹の猫がの〜んびり “猫神社”梅宮大社に行ってみた
子宝・安産祈願の神様をまつる京都の梅宮大社は、「猫神社」としても話題。猫神社になったワケを宮司さんに聞いてきた。猫が仕事の愚痴も聞いてくれる!? 猫のいる居酒屋「てまり家庭料理」でお腹も心も満たされてきた!
お父さんの聖地・新橋に、おいしい料理と猫に癒やされる居酒屋があった。まぁるくて小さなハリネズミさんに癒やされる! 「ハリネズミカフェ」に行ってきた
ハリネズミカフェ「HARRY」でとってもキュートなハリネズミに会ってきた。カクテル名が「ブルースクリーン」「スパゲッティ」って不吉すぎるでしょ! 六本木にできた「Hackers Bar」行ってきた
バーテンダーがコーディングする様子を見ながらお酒を飲むのだ。浮気の兆候チェックポイントも聞いたぞ:バーテンダーが全員探偵!? 六本木の探偵Bar「Answer」に潜入した
現役の探偵がバーテンダーを務める探偵Bar「Answer」。一体どんな店なのか、なぜ探偵がバーなのか、潜入調査してきた。浮気のシグナルを見抜くポイントも教わったので思い当たるフシのある人は参考にしてほしい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
「絶対イケメン!」「年下の彼氏」 益若つばさ、カリスマモデルのDNA受け継ぐ“12歳息子”の美男子ぶりに反響
「遺伝的アルゴリズム」でエッチな画像を作る紳士的実験が注目集める 抽象的な図形が学習の末におっぱいへ進化
トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
ポケモンを豪快にパクった韓国語アプリ「ポケットトレーナーDX」が物議 アプリは既に配信停止、ポケモン社も非公認とコメント
猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
「もうすでに家族の一員です!」 武内由紀子、2度目の特別養子縁組で生後9日の女児を迎える
高岡早紀、高身長な長男&次男とのレアな“家族3ショット” にじみ出るイケメン感に「息子さん達カッコイイなぁ〜」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 「なんて美人」「ずっと憧れの女性」 高岡早紀、長男が生まれた23年前の“プレママ”姿にファンほれぼれ
- USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」サイトに非公式マリオ画像を使用 画像が差し替えに
- 「水道管が凍らないようにちょろちょろ水を出しておいた」のに大寒波で水道凍結!? 災難に見舞われた人救おうと有益情報集まる
- 「いつの間にか同じ背丈に」 179センチの冨永愛、ぐんぐん成長する14歳の息子と並ぶ親子ショットに驚きの声
- オンライン飲み会中に席を外したら…… 猫ちゃん乱入で今日イチの盛り上がりを見せた様子がうらやましい
- 「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「ヤバい、人生で一番太ってます」 ゆきぽよ、“ぽよぽよおなか”で臨んだRIZAP初日の体重公開
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい