カクテル名が「ブルースクリーン」「スパゲッティ」って不吉すぎるでしょ! 六本木にできた「Hackers Bar」行ってきた
バーテンダーがコーディングする様子を見ながらお酒を飲むのだ。
2014年5月12日にプレオープンした「Hackers Bar」。公式サイトの説明によると、「ハッカーがおもてなしをするバー」だそうな。「ハッカー」と「バー」。この、異色(?)だけどなんとも興味をそそる組み合わせ。これは行かねば! 行かねばならぬ!! そういうわけで行ってきた。
決して飲んではいけないドリンクメニュー“スパゲッティ”
目指す「Hackers Bar」は六本木に。恐る恐る中に入ると、そこにはおしゃれ空間が。カウンターにMacが置いてあるのがちょっとそれっぽい空気を漂わせているものの、一見よくあるバーと大きく変わらない。
「な〜んだ。ただのバーか」とガッカリしながらも、とりあえず何かを注文。何気なくカクテルのメニューを見てみると……! 「ハッカー・イン・ザ・デス」「スパゲッティ」「ブルースクリーン」って何ぞ!!? ほかにもハッカーにちなんだ名前のカクテルがたくさん。
さすがは、ハッカーズバー。とりあえず「一番Hackers Barっぽいメニューをお願いします」と注文してみた。
出てきたのはおいしそうなハイボール「ハッカーズハイボール」だ。これは、ウイスキーのドクターペッパー割りという斬新で絶妙な組み合わせの一品。聞けば、このメニューはとあるドクターペッパー好きエンジニアのために作られたものとのこと。「お酒好きにはたまらないおいしさです」と店主は言う。
続いて、どうしても気になった「ブルースクリーン」を注文。見た目は鮮やかだが、口にするとほんのりダークな苦みが。思わずほろ苦い経験を思い出す。
3杯目は“スパゲッティコード”にちなんだカクテル、その名もずばり「スパゲッティ」を注文。店主いわく「決して飲んではならないもの」だそうで、残念ながら写真はお見せできないが、とにかく薄気味悪いお酒が出てきた。味はなんとも言葉では表せない、ドギツ〜イ感じの味。
なぜ「Hackers Bar」を始めようと思ったのか
Hackers Barを経営しているのは、遺伝情報ストレージサービスなどを行っている「ヒメナ・アンド・カンパニー」代表取締役の中尾彰宏氏。医学部生でありながらプログラミングが好きで、卒業後はミクシィなどのIT業界でエンジニアをしていたという経歴を持つ。そんな中尾氏が今回「Hackers Bar」を始めた理由を聞いた。
「エンターテインメントとしてのものづくりがしたかったんです」――中尾氏は語る。そして、「Hackers Bar」の原点となった1本の動画を見せてくれた。
この男性は毎晩のように、ストリートでひっくり返したバケツをドラムの代わりにして演奏し、一晩でなんと200ドルを稼ぎ出すという。彼を初めて見たとき、たとえ楽器がバケツであっても、高い演奏技術さえあれば十分にエンターテインメントとして成立するということに中尾氏は感動。それならばハッカーが持つ技術もまたエンターテインメントにできるのではと考えたそうだ。
「Hackers Bar」ではドラムは叩かないが、代わりにバーテンダーがライブでコーディングを行い、お客さんはそれを見ながらお酒を楽しむ。「お客さんの注文を受け、バーテンダーであるハッカーがその場でコーディングする。お客さんはそれを見てバグを見つけたり、もっとこうした方がいいといったアイデアを出したり、あるいはお客さんとして来ていた別のハッカーやデザイナーと出会ったりする。そんな場所にしたいんです」と中尾氏は話す。
ちなみにこのバー、もともとは中尾氏がお客さんとして通っていたお店で、ある日オーナーが「(このお店)買わない?」と話を持ちかけたのだそう。それを聞いた中尾氏は、10分ほど考えたのち買収を決断。そのことを何も知らず会議室に集められた社員たちは、知らせを受けて「ふぁ? え? お〜」と飲み込めない様子だったという。それもそのはず、昨日までWebサービスを作っていた人たちが、希望すればバーの運営に関われることになったのだ。
「Hackers Bar」はリアルな実験場に
今後「Hackers Bar」では、例えば「コースターにRFID(非接触データ送受信チップ)を仕込む」といった実験場としての試みや「いくら以上のボトルを注文するとバーテンダー(ハッカー)の時間が買え、ものづくりの注文ができる」といった仕組みも考えているようだ。
Hackers Barの本格的な営業は6月から。営業時間は、午後8時から午前1時まで(定休日は、土・日・祝日)。もちろん、ハッカーの命となる電源・Wi-Fiも完備されている。
なお、本格営業に向けて5月16日よりスタッフを募集。募集職種は「ハッカー」と「一般スタッフ」に分かれており、ハッカーに応募する場合は「Perl、PHP、Python、RubyなどいずれかのLL(lightweight language)スキル、Objective-C、Javaによるネイティブアプリ開発スキルなどがある人歓迎」とのこと。正社員、アルバイトともに募集している。
そういえば、座り心地が最高だったフカフカの椅子。しかし、いずれはやはりハッカー御用達の高級イス「アーロンチェア」にしたいとのこと。このこだわりもまた、キュンとくる。
関連記事
渋谷に「夜の図書室」――お酒も飲める図書室が道玄坂に
1冊1冊にかける「ちいさなプライド」。シューティングバーで人気マンガ「ブラック・ラグーン」イベント開催 リアル“ロアナプラ”で飲もうぜ兄弟!
キャラをイメージしたフード・ドリンクや、作中で登場する銃器のエアガンを使ったゲームが企画されています。福島原発事故で造酒中断の地酒「白富士」 アメリカで復活目指しクラウドファンディングで資金調達中
日本で再開できないため、米シアトルで300年の伝統の味を復活させようと資金を募集しています。日本酒117種類、ワンコインで“利き酒” 新潟にある「日本酒ゲーセン」が想像以上のワンダーランドだった
日本酒の利き酒がゲームセンター感覚で楽しめる? ネットで話題になっていた、「日本酒ゲーセン」こと「ていすてぃんぐGALLERY 越の室」へ行ってきた。走らせ放題、飲み放題! ミニ四駆バーが東京・高円寺に誕生
開店早々「ソフトバンク」のCMのダンテさんが訪れていました。行列200人! Twitterで話題になった「マグロ盛り過ぎ丼」が想像を超えてた
ネットやテレビで連日話題になり、最大で200人近くが並んだという「マグロ盛り過ぎ丼」。実際どれほどスゴいのか確かめるため、店へ足を運んでみた。「ガオガイガー」とコラボしたお酒「勇者王」 AnimeJapanで発売
これが勝利の鍵だ!食べるな:オードムーゲを食べたい → 食べてみた
「オードムーゲあります!」のアレです。東日本大震災から3年、Googleが展示イベント開催 「キオクと復興の今」たどる
パーソンファインダーに始まり、被災を記録したストリートビュー、東北のビジネス支援など同社と震災の関わりを紹介します。東北のおいしいお酒も?熊鍋にトド刺しにダチョウ刺し! 珍肉が食べられる居酒屋「竜飛」に行ってきた
普段なかなか味わえない熊鍋やトド刺しといった珍肉が食べられる居酒屋を発見! そのお味は……?
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
「かなり目が開いてきた」 ダレノガレ明美、保護した“片目”にダメージ負った子猫の奇跡的回復伝える
PCで「→」マークを簡単に入力できる方法がタメになると話題に 「知らなかった」「1発で変換された」
9メートルの木から降りられなくなった猫ちゃん 男性の勇気ある行動で救出され、ほっとした表情に
Windowsの「ごみ箱」を作業フォルダにしてる人がいる? 意外な使い方がネットで話題に
ゲーム規制条例、東京都は追随せず 小池都知事「科学的根拠に基づかない制限は行わない」
お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
「あたしにも投資…してよ」 ゲームの推しに廃課金する先輩を好きになった女の子 自分にも課金させようとする漫画が尊い
ダレノガレ明美、片目が見えない子猫保護から1カ月 「340gしかなかったのが1kgに」とすくすく成長した姿に反響
「お前を消す方法」でおなじみの“Excelイルカ”、最新版でも予想外の場所で生存が確認される 「なつかしい」「再雇用枠か」
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画