フリマアプリ「メルカリ」突然の規約変更で非難 ゲームのアカウント売買をひっそり解禁

今年の7月に突然解禁したことから「ポケモンGO需要を見込んだのでは」といった指摘も。

» 2016年11月01日 11時00分 公開
[ねとらぼ]

 フリマアプリ「メルカリ」が今年(2016年)の7月、ひっそりとゲームアカウントの売買を解禁していたことが物議を醸しています。利用者からは「ゲーム作ってる権利者側がアカウントの売買を禁止してるのに、メルカリ側が規制緩和してどうすんの???」といった批判も。


メルカリRMT容認メルカリRMT容認 メルカリ内で販売されているゲームのアカウントデータ。左は「パズル&ドラゴンズ」、右は「Pokemon GO(ポケモンGO)」

 きっかけになったのは、Twitterユーザーの“あぽろ”(@jojobump55)さんによる投稿。メルカリ上でゲームのアカウントが多数売買されているのを発見し、運営にそのことを報告すると、事務局から「以前より多くの要望があり、電子データ類の出品を可能にしました」という内容の回答があったそうです。あぽろさんのツイートは9000回以上リツイートされ、ネット上では「これは酷い」「何考えてるんだメルカリ……」とあきれる声もみられました。



メルカリRMT容認メルカリRMT容認 メルカリ事務局からのメール内容(画像提供:あぽろさん)

 ゲームデータの現金売買は「RMT(リアルマネートレード)」と呼ばれ、ゲームバランスの崩壊やユーザー間のトラブルの温床になりやすいことから、多くのゲームが利用規約で禁止しています。メルカリも以前はゲームデータの出品を禁止していたのですが、なぜか今年7月になって突然、予告なくこれを解禁。利用者からは他にも「規約では今も『物品でないもの』の出品を禁止しているのに(※)矛盾しているのでは」「ポケモンGO需要を狙ったのでは」といった指摘や疑問が寄せられていました。


メルカリRMT容認 第9条の2「出品禁止商品」に、「(15)物品ではないもの(情報、サービスの提供、会員権などの権利を含むがこれに限られないものとします)」とある


変更理由は「お客様から多数の要望があった」

 なぜ突然このような変更を行ったのか、メルカリのサポートに問い合わせたところ、次のような回答でした。

―― 電子データ類の出品を可能としたのはいつからでしょうか。

 かねてより、お客様から多数の要望の声をいただいておりましたことや、他のCtoCサービス各社での販売動向なども勘案し、カスタマーサポートの体制などの準備をへた上で今年の7月26日から可能となりました。

―― 以前は出品自体ができなかったという認識で合っていますか。

 利用規約の一部であるガイド内で禁止商材としていました。

―― 変更にあたり、ユーザーにはどのような告知を行いましたか。

 利用規約の一部であるガイドの変更を行い、また、通報フォームから「ゲームアカウント」を削除いたしました。同時に、お問い合わせを頂いた際には都度ご説明差し上げております。

―― 利用規約では引き続き電子データ類の出品を禁止しており、利用規約との矛盾について指摘する声もあります。

 利用規約の一部であるガイド内で、「・実体のない商品(サービスや無形商品、ゲームのアイテム・アカウントなど)」から「・物品ではないもの(情報、サービスの提供等)」との変更を行っており、電子データ類の出品については原則可能としております。

―― @mercari_jpのツイートを見ると、「権利者が禁じているもの、個人情報の記載されたもの等については引き続き出品を禁止いたしております」とありました。しかし現状「パズドラ」「モンスト」「ポケモンGO」など、明らかにゲーム側でアカウント売買を禁止しているものが今も出品されているのはなぜでしょうか。

 メルカリでは、お客様からの要望等を考慮し利用環境を整備していく過程で、随時当該規定を見直しております。お客様からの通報や、権利者の方よりご連絡をいただいた際には、内容を確認のうえ、法令違反があれば削除など然るべき対応を行っております。

―― 通常、メルカリではどのような仕組みで違反出品物を検知されているのでしょうか。

 通報やシステムによる検知、カスタマーサポートによるパトロールにより検知しています。

―― 利用者から違反報告があった場合、どのように対処していますか。

 商品や取引内容を確認のうえ、利用規約に違反する取引は削除など然るべき対応を行っております。



「法令違反あれば然るべき対応」としつつも、依然多数のアカウント出品

 メルカリによれば、解禁に踏み切ったのは「お客様から要望が多かった」「他社の販売動向なども勘案した結果」というのが主な理由とのこと。解禁にあたり利用規約の変更は行っていませんが、アプリから参照できる「ガイド」内の文言を書き換えているほか(ガイドも利用規約の一部とのこと)、通報フォームからも「ゲームアカウント」を削除しており、現在は実質、公式にデータ類の売買を認めた形となっています。


メルカリRMT容認 変更後の通報フォーム。「ゲームアカウント」という項目がなくなり、ゲームアカウントが出品されている、というだけの理由では通報不可能に

メルカリRMT容認メルカリRMT容認 ガイド内「ルールとマナー/禁止されている出品物」より。以前は「実体のない商品(サービスや無形商品、ゲームのアイテム・アカウントなど)」と表記されていましたが、現在は「物品ではないもの(情報、サービスの提供等)」に

 また、ゲーム側が禁止している行為を容認するのはどうか、という批判については「法令違反があれば削除など然るべき対応を行っております」としつつも、具体的な事例については回答を避けた形に。メルカリ上では現在も「パズドラ」や「モンスト」「ポケモンGO」など多くのゲームアカウントが取引されていますが、メルカリ側がどのような解釈でこれらを容認しているのかは不明です。



 もちろん、こうしたゲームアカウントの売買はメルカリに限らず多くのフリマ・オークションサイトが容認(黙認)しており、むしろメルカリがこれまで厳しすぎたという見方もあります。しかし現状、RMTは多くのゲームが規約で禁止しており、上記「パズドラ」「モンスト」「ポケモンGO」なども例外ではありません。過去には「RMT問題を解決できなかった」という理由でYahoo!ゲーム版「ドラゴンクエストX」がサービス終了を発表したこともあり(関連記事)、最悪ゲーム運営そのものの破綻につながるケースも。突然の解禁を受け、利用者の間で混乱が広がっているのも事実のようです。

 なお、一部でささやかれていた「『ポケモンGO』需要を見込んだのでは」という指摘については、「ゲームアカウント解禁は、上記のような背景によるものであり、『ポケモンGO』とは無関係です」とのことでした。


メルカリRMT容認 実際に落札されていた「ポケモンGO」アカウント。トレーナーレベル30、高CPカイリューなどを所持しており、販売価格は3500円でした

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/29/news009.jpg 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  2. /nl/articles/2501/31/news120.jpg 大野智さん巡る悪質“逮捕デマ”巡りSTARTO社が発信者情報開示請求 「株式会社嵐」代表は「一呼吸おいてよく考えて」と心境吐露 
  3. /nl/articles/2501/31/news085.jpg “自分を醜い”と感じてきた49歳女性が…… “別人級の大変身”に感動 「衝撃的だった」「信じられない」
  4. /nl/articles/2501/30/news026.jpg 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  5. /nl/articles/2501/31/news185.jpg 大谷翔平、“消防士たちとの5枚のショット”に反響 「どの消防士より屈強」「これは期待の新人」
  6. /nl/articles/2501/31/news014.jpg 手芸で余った大量のハギレ → あまさず活用する“驚きの方法”に反響 「ナイスアイデア」「考えたこともなかった」
  7. /nl/articles/2501/31/news050.jpg 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  8. /nl/articles/2501/30/news047.jpg 「死ぬほど笑ったw」 “ほろよい”限定デザイン → 人気ゲームの“例のロゴ”に見えると話題に まさかの公式も反応「ほろよい うま」 投稿者に話を聞いた
  9. /nl/articles/2501/31/news019.jpg “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  10. /nl/articles/2412/09/news077.jpg 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
  1. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  2. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  3. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
  4. スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
  5. 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
  6. 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
  7. 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  8. 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
  9. 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
  10. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議