ねとらぼレビュー:アニメ映画界のボジョレー・ヌーヴォー 今年の映画「魔法つかいプリキュア!」も大傑作だった件
またも“最高”を更新。
10月29日に公開した「映画魔法つかいプリキュア! 奇跡の変身!キュアモフルン!」が大傑作です。またもプリキュアが“最高”を更新しました。
プリキュア映画は基本的に年に2本上映されます。春は“全員集合”のドリームムービー、そして秋はその年のプリキュアの活躍を描いた作品です。プリキュアファンは毎年春秋になるたびに「はー今年のプリキュアも傑作だった……」と言いがちな傾向があり、その姿はさながらボジョレー・ヌーヴォーの褒め言葉。
だからもしかしたら信じてもらえないかもしれませんが、とにかく今年のプリキュアは最高だったんですよ!
その前に、プリキュアについておさらい(知ってる人は読み飛ばしてね)
プリキュアは、毎週日曜日朝に放送されている女児向けの変身女子バトルもの。一生懸命な女の子が「プリキュア」として目覚め、仲間や大事な人のために戦い、時には世界を救ったりもする物語です。(ほぼ)毎年新シリーズが始まり、新しい魅力的なキャラクターが、ワクワクもんの新しい物語を紡いでいきます。
2015年プリキュアのモチーフは「プリンセス」でしたが、2016年は「魔法つかい」。好奇心いっぱいの元気な女の子・朝日奈みらいがある日、魔法界の女の子・リコに出会い、“伝説の魔法つかい”プリキュアに変身するところから物語が始まりました。
素直で一生懸命なみらい(キュアミラクル)と、時々意地っ張りになってしまう頑張り屋のリコ(キュアマジカル)。2人は親友になり、誰よりも深いキズナを築いていく――というのが前半の展開。
中盤からは、変身アイテムから生まれた不思議な赤ちゃん「はーちゃん」が登場。彼女はいわば“みらいとリコの子ども”として育ち、3人目のプリキュア・キュアフェリーチェとして共に戦うようになります。「魔法つかいプリキュア!」は3人の関係をキュートに描きながら、終盤に向けて走り始めています。
さて、プリキュアシリーズには彼女たちの一番の味方である“妖精”の登場がつきもの。ただ「魔法つかいプリキュア」はちょっとイレギュラー。みらいが小さなころから大事にしていたクマのぬいぐるみ・モフルンが、奇跡の力で話せるようになり、例年でいう“妖精ポジション”に着いたのです。
今回の映画「奇跡の変身! キュアモフルン!」は、このモフルンというキャラクターにスポットを浴びせた作品です。映画のあらすじをご紹介しましょう。
――100年に一度復活して、“最も願いが大きい者”のどんな願いも叶えてくれるという「願いの石」。その復活を祝う「大魔法フェスティバル」に参加したみらいたち。願いの石はなんとモフルンを選んだ! しかし突然現れた謎のクマ・ダークマターにモフルンが連れ去られて……!? みらいたちはモフルンを取り戻すことができるのか?
アツいバトル、泣けるシナリオ、ありがとう映画魔法つかいプリキュア
散々CMで告知されているのでネタバレにはならないと信じて書きますが、今回の映画、なんとモフルンがプリキュアに変身します。妖精がプリキュアになることはこれまでのシリーズで何度かありましたが、「レギュラーキャラクターが映画だけで変身する」という試みは、プリキュアの歴史の中でも初めてではないでしょうか。
このモフルンがとにかくかわいい。かわいい上にめちゃくちゃ強い。監督は前年の「Go!プリンセスプリキュア」のシリーズディレクターを務めた田中裕太さん。プリキュアのバトルアクションは(知らない方も多いかもしれませんが)女児向けとは思えないくらい凝っています。特に今作はほうきを使ったアクションと拳バトルが魅力的。
もちろん絵の力だけではなく、田中仁さんによる脚本もぐいぐい惹きつけてきます。今作のキーワードは「みらいとモフルンのキズナ」と、「ゲストキャラクターとモフルンの心の交流」です。
女児向けアニメの劇場版は、「子どもに分かりやすい作品」と「(子どもを連れてきた)お父さんお母さんの鑑賞に堪えうる作品」の間で揺れるさだめを持っています。しかも秋映画は、展開中のシリーズのクライマックスには差し支えない形で、劇場版にふさわしい大舞台や魅力的なゲストキャラクターを用意しなければならない……という制約があります。
「ハートキャッチプリキュア!」(10年)、「ドキドキ!プリキュア」(13年)、「ハピネスチャージプリキュア!」(14年)の秋映画は、まさに“大人も楽しめる作品を”路線の極致。ファンの間で「最高傑作」との呼び声も高い作品です。
しかしその一方で話がシリアスになりやすく、メインターゲット層にはやや難しい物語になっているというウイークポイントも指摘されています。また、“プリキュアの物語”ではなく、“ゲストキャラクターの物語”になってしまっている向きがあります。
シリアスになりすぎず、また女児たちが飽きないようにするための“挑戦作”が15年の「Go!プリンセスプリキュア」秋映画。史上初の“3本立て”を展開しました。そして今年は、モフルンをキーにする大発明。半年以上一緒に走ってきたモフルンが、映画でしか見せない姿を現すスペシャル感はもちろん、モフルンのキャラクター性を初めから描き込む必要がない分、ストーリー展開や演出にパワーを込めることが可能になっています。
プリキュア映画は、「どれが1番」というものではなく、「どれも最高」というものですが、今作は“分かりやすさ”と“大人にもウケる”を見事に両立させた大傑作です。小さいおともだちの「プリキュアー、がんばえー!」が聞こえる劇場で鑑賞すると楽しみもひとしおですので、ぜひ早いうちに劇場へ!
なお文字数の関係で触れられませんでしたが冒頭のCGによる短編「キュアミラクルとモフルンの魔法レッスン!」も超かわいいです。
(C)2016 映画魔法つかいプリキュア!製作委員会
(青柳美帆子)
関連記事
ねとらぼレビュー:「君の名は。」外伝小説は“もう1人の主人公”を描いた名作 三葉のブラジャーの好みが知りたいやつも読め!
映画本編では詳しく描かれなかったシーンがここに。ねとらぼレビュー:いつの世も人は不倫にドハマリする 一途ストーカー女子が恋の泥沼に沈むSF「あげくの果てのカノン」
一途女子×不倫×SFってどんな新しいタイプの地獄だよ!?ねとらぼレビュー:「幸せに暮らしていますか」 伊達さん(高橋一生)吠える、怯える ドラマ「プリンセスメゾン」4話
東京の空の星は、見えないこともないんだな【やわスピ×ねとらぼ】ねとらぼレビュー:あれ、昨日も見た……? 内容かぶりすぎな秋アニメ「学戦都市アスタリスク」と「落第騎士の英雄譚」の見分け方を考える
テンプレが起こした悲劇。ねとらぼレビュー:ついに出ちゃった、声優・原田ひとみさんの「はじめてのノベルゲーム」正規版はやっぱりカオスで、ちょっぴり泣けた
なんかいろいろ卑怯なのでレビューします。ねとらぼレビュー:虚構に勝てるのは虚構だけだ! 「シン・ゴジラ」中盤が最恐だった理由
ゴジラ、強すぎました……。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
「袋いりません」「では全部シール貼ります」 レジで起きた予想外の気まずい時間を描いた漫画に「あるある」「あばばばってなる」
整形男子アレン、落差激しい歯抜け写真を公開 「歯が無い姿見ると、ホント精神参ってくる」
国交省公式Twitterが突然の乱心「ばばばばばばえおうぃおい〜(略)で通行止を実施しています」 原因はアナログデータの受信音?
「絵にしか見えないガンプラ」に頭がバグる! アニメ塗りのユニコーンガンダムがまるで合成写真
【なんて読む?】今日の難読漢字「若気る」
「歯茎を削る…正直こわかったです」 有村藍里、“口元ブサイク”改善の矯正手術を告白
「好きだったときの気持ちに戻る薬」を飲んでダメ彼と付き合い続ける彼女 その末路を描いた漫画が悲しい
「にゃーん!!」 めったに鳴かない猫に呼ばれ、急いで向かうと…… 猫ちゃんの思わぬ報告を描いた漫画が面白い
「ママ〜」→「えっ保奈美さん」 柴咲コウ、「35歳の少女」母役・鈴木保奈美の300万円獲得で“大人”に戻ってしまう
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい