「やれたか〜」と振り返るのは男のさが マンガ『やれたかも委員会』クラウドファンディングに新展開!
ストレッチゴール設定でLINEスタンプ制作へ。作者の吉田貴司さんを直撃してみた。
やれそうでやれなかった――人生でふいやってくる巡り合わせを勇気が出ずに逃してしまった人たちの思い出を描いたマンガ『やれたかも委員会』(吉田貴司)のコミックスがついに発売となる。
同作は、一期一会の「やれたかも」エピソードを“やれたかも委員会”に告白しにやってくる人物に、3人の委員が「やれた」「やれたとは言えない」の札で判定する1話完結のオムニバス。大人たるもの、1つや2つは胸にしまっている(であろう)同様の思い出をほろ苦く想起させる作品である(第1話は無料公開)。
“やれたかも”という表現から分かるように、現実にはやれてはいないし、直接的にはそうした描写もないものの、まるでざんげをするかのように告白される内容はどれもが絶妙に“やれた”感を醸し出すものばかり。そうした告白を聞き終えて、委員長的ポジションの能島明がためになるのかならないのかよく分からない格言を与え、委員会の紅一点、月満子さんが現実的で冷酷な解釈を添えて「やれたとは言えない」理由を説明するのがお約束のようになっている(例外あり)。
2016年4月に「note」で第1話が公開されると話題を集め、最新話が公開される度にネット上では「やれた」「やれたとは言えない」で議論が巻き起こる同作。続編執筆のための資金を募るために立ちあがったクラウドファンディングは、リターンとして用意された「やれた」「やれたとは言えない」札もファンのツボに入り、あっという間に目標金額の3倍以上が集まる事態に。
6月22日には「200万円を達成したらLINEスタンプを作成する」ストレッチゴールが設定されたところ。作者の吉田貴司さんを直撃してみた。
―― 単行本の発売、おめでとうございます。エピソードが更新されるとネット上では毎回、「やれた」「やれたとは言えない」の議論が巻き起こります。エピソード内の判決は吉田さんの見解ですか?
吉田 漫画内の判決が僕の見解というわけではないですよ。僕は全く分かりません。あくまでキャラクターたちの見解です。ネットの反応は、「そうかー、なるほど」と思うものもあるし、「それはないだろ」ってのもありますが、総じて面白く見ています。
―― 吉田さん自身にはやれたかも委員会で告白したいような出来事はありました?
吉田 山ほどありますねー。20代のころはそんなのばっかだった気がします。そういうのをいったん精算するために描いているのかも。第1話の内容は友人から聞いた話で、2話目以降にもちょくちょく自分の体験談などを挟んだりはしていますけど、やっぱり「もし自分の身に起こったとしたら」というふうに考えないと、いまひとつ面白くなってくれないようです。
―― そもそも告白者たちは、実際にはやれていないですよね。それを告白することが「救いを求めているんだな」と感じます。そこで月満子さんの「やれたとは言えない」理由が心に刺さる一方で、過去を悔いても仕方ないなと前向きな賢者顔になれるのですが、女性って難しいですね。
吉田 僕の最近の研究によると、「やれた」「やれたとは言えない」の判断って、どうやら時間がたつと変質するみたいなんですよ。女性ってそのとき「してもいい」と思っていたとしても、そこを過ぎると「やれたとは言えない」を挙げる方もおられるみたいで。
―― 何だよそれっ……何だよっ……!
吉田 男からすると「それってズルい!」って思うんですけど、そういうものらしいです(一概には言えないと思いますが)。エヴァンゲリオンのウイルス性の使徒みたいな感じです。やれたかも委員会は今のところ、回顧録というか「思い出話」なので、そういう意味では満場一致の「やれた」はかなり難しいですが、一応考えてはいるので2巻を楽しみにしていていただければと思います。
―― 密やかな思い出を委員会が判定する、というのがいいですよね。もし吉田さんに実写ドラマのキャスティング権があったら、やれたかも委員会の3人の配役は?
吉田 そういう話は夢があっていいですね。以前、自分で考えていたんですがそのときは、
- 能島明:阿部寛
- パラディソ:スガシカオ
- 月満子:菅野美穂
でした。自分の好きな人集めただけですが。
―― パラディソはスガシカオ(笑)。ところで、今後のストーリーを制作するための原資をクラウドファンディングで募り、あっという間に目標額を達成してしまったわけですが、この反響はどう感じました?
吉田 クラウドファンディングは、当初はもちろん「次巻の製作費がほしい」という意図ではじめたのですが、いろいろ計算してみると、リターンを充実させるとお金はあまり残らないんですよね。
―― 本末転倒じゃないですか。
吉田 でもクラウドファンディングをやること自体の広告効果も大きいのではないかと思い、始めたわけです。結果としてはすごくやってよかったと思います。
まず「6月27日にやれたかも委員会の単行本が出る」ことを大きく告知できたのが良かった。今、告知って難しくて、雑誌に載っても人に知ってもらうところまでいけないですから。
―― ネット上で口コミで人気を広げていった同作でもそう感じるのですか?
吉田 ネットって自分の好きな情報だけを見ることができて、自分のnoteだけでやっていても毎回同じ人に来てもらうことになるので、それはそれですごくありがたいのですが、告知をしたということにはならない。だから、こっちが知ってもらいたいとなると、いつもは関わりのないところに自分が飛び込むしかないですよね。そういう意味でやってよかったと思うんです。ファンの方から直接応援メッセージをいただけたのも大変励みになりましたし。
あとはリターンなどを用意する中でいろいろな人と出会えたのもよかったです。「やれたかも札」を作るときにもネットを使って業者さんを探して、個人で業界外の人と契約書を交わして、イベントの作り方とか全然これまで知らなかったことをたくさん勉強させてもらったことも今後の大きな糧になると思います。
―― クラウドファンディングはメリットが大きかったと。
吉田 他の人もどんどんやればいいと思います。ただお話ししたように、リターンのための費用が結構掛かるので、クラウドファンディングで集まった金額をそのまま制作費と考えてしまうと、がっかりしてしまうかもしれませんね。
そのような分かりやすい金額よりも、Makuakeのトップページにずっと「やれたかも委員会」の画像が出ていることの効果ってすごいと思いますし、“達成率300%”とか出ているだけで、「なんか人気みたいだな」って思うじゃないですか。
少なからず出版社の人にアピールもできます。ここだけの話、(単行本の)刷り部数も上がりましたし。(やれたかも委員会の)キャラを広告として使いたいという依頼もいただきます。
皆さんが出資してくれたお金と、知名度が上がったおかげで増えた印税額や舞い込む仕事、そういったところを見越せば、漫画のジャンルでクラウドファンディングをやるのも1つの選択肢として、アリなんじゃないでしょうか。あと、僕はMakuakeさんの回し者ではありません。念のため。
―― クオリティの向上も目的として挙げられていましたが、今後は更新頻度が上がることも期待しています! 最後にファンに向けて一言いただけますか。
吉田 具体的なクオリティアップはスタッフを1人雇ってしっかり背景の入った画面を作りたいのと、空いた時間でもっとネームを量産したいですね。
支援してくださった全ての方々、本当に大大大感謝です。
頑張ってリターン返しますので、待っててください。
今後ともよろしくお願いいたします。
関連記事
女性の反応から“やれた”を判定するド直球漫画「やれたかも委員会」、続編執筆のクラウドファウンディングが立ちあがる
やれたかー(天を仰ぎながら)。鈴木みそさんの「新作マンガ連載支援クラウドファンディング」、目標額を早々に達成
タイトルは「内定ゲーム」。就活はクソゲーだ!若き日のジョブズ描いたWeb漫画「スティーブス」 続編企画がCAMPFIREで史上最速サクセス
漫画家・うめさんによるプロジェクト、わずか2時間で50万円を調達!干潟の平和は守られた! 漫画「ガタガール」が嘆願1万RT達成で復活掲載決定!!
おめでとう!!矢吹健太朗に女子トイレマークを描いてもらうルポ漫画、ジャンプ+で掲載中止に
「作品中に配慮に欠ける箇所がありましたことを深くお詫び申し上げます」(編集部)。「ポプテピピック」セカンドシーズンで「最終回」を発表 ポプ子「アニメ化のあかつきにこれかよ」
あの伝説の竹書房破壊、再来か。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
柴犬が見つけた瀕死の子猫、最後の力で立ち上がり…… 優しさが救った小さな命が600万再生「感動と感謝です」
中尾明慶、「金八」で“めちゃくちゃケンカした同級生”と因縁の再会 10年前の悪態謝り倒し「芸能界でおかしくなっちゃった」
超大型ワンコ、予想を裏切る“ギャップ萌え”食事シーンが500万表示! お坊っちゃま感あふれる甘えっぷりに「可愛い〜」「品が良いですねw」
インコが“断捨離”したドールハウス、中をのぞいてみると……? 衝撃の光景に「廃墟w」「大変なことにww」
ユージ、新たな愛車は「世界一贅沢なトランポ」 ペルシャ絨毯使用のカスタムカー披露も「僕はバイクを乗せるつもりですが笑」
掘り起こした土がなかったときのウサギ→ぼう然 では土があったときは? うさうさブルトーザーに「想像を絶する可愛さだった」
「たった1カ月で行ってしまった」 桃井かおり、YOSHIKIの米国マネージャー追悼 “40年来の無二の親友”だった夫は「涙まだ止まらず」
「同性愛者を入店させないで」と投書した客に「もう来ないでください」 お店の回答に称賛の声集まる
田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
「何処に行っちゃったのかな」 白鳥久美子の息子、生後1か月にして“ちょっと心配”な症状 初受診で医師「この時期に通院する赤ちゃんはいる」
- オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
- 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
- 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
- マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
- 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
- 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
- “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
- 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」