ウナギ蒲焼そっくりのカマボコ「うな次郎」、丑の日に「再現度ヤバイ」と話題に ほろほろ食感の秘密は
製造している一正蒲鉾に取材しました。
土用丑の日となった7月25日。風習にのっとりウナギを食べたいところですが、ウナギは絶滅の危機にひんしているので何か代わりの物を食べるべきだ、という意見がTwitterで数多くあがりました。
そんな中、代用品として注目を浴びているのが「うなる美味しさ うな次郎」。新潟の一正蒲鉾が販売している、ウナギの蒲焼をイメージした魚のすり身で作った練り製品です。発売されたのは昨年(2016年)6月30日ですが、Twitterではこの土用丑の日に合わせて、「本当にウナギっぽい」「半分くらいの人は本物と間違えるのでは」と、食べてみた人から再現度の高さに驚く声が相次いで投稿されています。
うな次郎、実食
編集部でも「うな次郎」を入手してみました。1パック、“疑似ウナギ”2枚入りで328円(税別)。見た目は確かにウナギの蒲焼……ちゃんと裏の黒い皮も再現されていて芸が細かいです。レンジで温めご飯にのせ、付属のタレと山椒をかけていただきます。
一口目で「ウナギだこれ!」と声をあげてしまいました。口の中でふっくらした身がほろほろふわふわ崩れていく食感が、まさにウナギの蒲焼そのもの。皮の部分も、箸で多少引っ張ってもちぎれない弾力の強さでこれまたリアルです。
味は、魚のすり身ならではの甘さがあり、ウナギ特有の脂のうまみがなく、ウナギとはいい難いです。それでもタレや山椒でごまかしが効くので、多くの人がウナギの代わりとして楽しめるのではないでしょうか。カニカマのように、全ての魚は練り製品で再現できるというのか……!?
他6人に食べてもらったところ、5人が「ウナギの代用品としていける」と好反応。「8割ウナギかもしれない。ジェネリックウナギ(誤用)」「卵でとじたらもう本物と変わらないのでは」「売れて知名度が上がってどのスーパーでも手に入るようになってほしい」。味は本物ほどではないとはいえ、皆その食感の再現度を評価していました。
ネットでは他にも「油で焼いてみたらリアリティが増した」など、ウナギに近い食べ方を追求する人も現れていました。発売2年目ですが、「うな次郎」はその支持者をウナギ昇りで増やしているようです。
担当者「うな次郎は進化している最中」
今年で創業50周年を迎える一正蒲鉾は、スティックタイプのカニカマ「オホーツク」がロングセラーを記録している、カニカマ業界の最大手です。近年になって、なぜこのような“疑似ウナギ”を開発したのでしょうか。
「ウナギがこのまま行くと食卓に運ばれないと危惧したんです」と語るのは、営業統括部の森田洋二さん。
開発に着手したのは約8年前。ウナギが絶滅の危機にひんしているのを受け、価格の高いカニの代わりに「オホーツク」を開発したときのように、今度はカニカマの成形や蒸しの技術を生かしてウナギの代わりになるような商品を作れないか――と新開発を若手社員に任せました。
ウナギの価格が高騰した一昨年、試作品を業務用に販売したところ反応は良好でした。大量生産するため昨年工場に「うな次郎」専用ラインを新設。身のふっくら感と皮の弾力感をそれぞれ出すため、2種類のすり身を別々に調合し、特殊技術で合体させます。成形時に表面に特殊な切れ込みを入れて、ふわふわ食感を再現しているのが一番のポイントとのこと。
さらに“関東風の蒲焼”を目指し、形成したすり身に「蒸し加熱」と「白焼き」を施した後、「タレ掛け」と「蒲焼」の1セットを3回繰り返して両面焼きを行います。ウナギの蒲焼の製造業が行っている工程を、カマボコ工場にそっくりそのまま取り入れてしまったのだそうです。ウナギは「串打ち三年、裂き八年、焼き一生」といいますが、「うな次郎」の焼きへのこだわりもすさまじい……!
Twitterでは「昨年よりさらにウナギに近くなった」という声も見かけましたが、何か改良も加えているのでしょうか。
「はい、表面の身はよりふっくら、皮も弾力が出るようすり身の配合を昨年とまた変え、コントラストをはっきりさせました。“焼き”の熟練度も上がってきていまして……専用ラインでは上火と下火をコントロールできるのですが、よりいい焼き色を付けられるよう成熟してきました。『うな次郎』は進化している最中なのでございます」(一正蒲鉾・森田さん)
昨年本格的に発売したところ、2016年度は100万パックを売り上げ。今年度は192万パックを目標に、CM展開など宣伝にも力を入れて「うな次郎」の魅力を訴えていきます。
「ここ数日、世間の反応も良くてうれしいです。『うな重』などに使う本格的なウナギに取って代わるというよりは、『う巻き』『茶碗蒸し』やお弁当など、もっと安価にウナギを使っていただくこともできます。ウナギと“競争”ではなく“共生”していけたら幸いです」(一正蒲鉾・森田さん)
(黒木貴啓)
関連記事
土用の丑の日は「う」の付く物を食べる日 ウナギ以外の食べ物でTwitterが盛り上がる
高いからね、ウナギ。福岡の名菓がコンビニで味わえる? セブンの「ミルク餡まん」が「博多通りもん」に近いと話題に
編集部でも食べてみた。なっ、なんだってー!? 土用の丑の日、近畿大学が「うなぎ味のナマズ」を限定販売
大阪と東京で限定30食ずつ。「イルカはうなぎを使ってマスターベーションする」 “衝撃の事実”にネット民困惑
1940年代の海外論文に記されています。ニホンウナギが絶滅危惧種に認定 環境省第4次レッドリスト
5年前の第3次より、絶滅危惧種は442種増加。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
おいしい柿を作っていたおじちゃんが最後に遺してくれたものは…… 漫画「おじちゃんと柿」が涙腺にくる
お庭で保護した子猫が「パッツン前髪」な猫ちゃんに成長! おしゃれな頭の模様がかわいい
【なんて読む?】今日の難読漢字「樵る」
保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
「もう停止したい」と思った瞬間…… 人々から嫌われる“扇風機ロボ”がギャルに救われる漫画に生きる希望が湧く
コンビニバイト中、レジにたくさんのヤンキーが…… うっかり発言で肝が冷えた漫画にクスリ
サンライズ、YouTubeチャンネルで「装甲騎兵ボトムズ」「重戦機エルガイム」など無料配信
80年代の人気女優ブルック・シールズ、痛々しいリハビリ動画に励ましコメント殺到 「一歩ずつ、きっと乗り越えられる」
「るろうに剣心 最終章」、高橋一生&村上虹郎&安藤政信の新キャストに納得の声「豪華かつドンピシャ」
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響