ニュース
» 2017年08月04日 19時00分 公開

わずか230日で終了したソシャゲが“伝説”と呼ばれるまで 「セブンズストーリー」その数奇な歴史を辿る

「セブンズストーリー」復活を記念して、当時の熱狂を知るゲーマーの1人・怪しい隣人さんに、このゲームの歴史を振り返ってもらいました。

[怪しい隣人ねとらぼ]

 あの「セブンズストーリー」が帰ってくる――。今からおよそ1年前、Cygamesの新作タイトル発表会「Cygames NEXT 2016」の中で、それは突然発表されました(関連記事)。

 わずか1年弱でサービスは終了したものの、一部カルトユーザーから熱狂的な支持を得た伝説のゲーム「セブンズストーリー」。果たして「セブンズストーリー」とは何だったのか、なにがそこまでファンを惹きつけたのか。モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、当時の熱狂を知る1人でもある「怪しい隣人」さん(@BlackHandMaiden)にあらためて振り返ってもらいました。


セブンズストーリー セブンズストーリー」公式サイト


なぜこれほど待ち焦がれる人がいるのか?

 来る2017年8月9日、あるアプリが配信されることが決定しました。

 その名は「セブンズストーリー」

 少数の、しかし熱狂的なファンがこのゲームの配信を待ち望んでいました。

 このゲームの名前をどこかで小耳に挟んだ方も多いと思います。

 なぜそんなにこのゲームを待ち焦がれる人がいるのでしょうか。

 このゲームがたどってきた数奇な歴史を、そして皆の思い入れる理由を少しばかり紹介したいと思います。


「これは久々に大物が釣れた」

 2013年。モバゲーやGREEといったプラットフォームで配信されるゲームがまだまだ多かった時代。そんな中、定期的にいかにもダメそうなゲームを探して新着ゲームを探すのが私の趣味でした。

 当時は「ゲームをプレイさせるために招待メッセージを送る」という形式がまだまだ残っていました。そして単純なゲーム性のゲームもまだまだ多かったことから、人におすすめしてすぐダメだと分かってもらえるゲームを探し、それを人に送って反応を楽しむという趣味の悪い遊びができたのです。

 そんな日々を過ごしていた10月13日、これはというゲームが見つかりました。



 そのゲームの名前は「セブンズストーリー」

 ラクガキみたいなイラスト。

 一昔前のホームページ作成ソフトで作ったようなタイトルロゴ。

 飾り気も何もないHTMLそのままとしか思えないゲーム画面。

 これは久々に大物が釣れたと思いました。

 2013年は今でも生き残っているアプリが多数公開された年です。「魔法使いと黒猫のウィズ」「ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル」「チェインクロニクル」「ブレイブフロンティア」「モンスターストライク」など、タイトルを挙げるだけでも錚々(そうそう)たるアプリがそろっています。

 こんなゲームが出始めて、そろそろブラウザゲーの立ち位置はヤバイのでは? と思われていたころにこのラクガキです。


セブンズストーリー 当初のトップ画面

 正気か? と思いました。

 そして私はまともにプレイもせず、そういうゲームを楽しむ仲間たちにバンバン招待を送り、Twitterでこのゲームについてつぶやきました。このインパクトだけで十分楽しんでもらえるだろうと思いましたし、私も十分楽しめたからです。

 しかし、それから数十分後、招待を送ったり私のつぶやきを見てゲームを始めた人たちが普通にプレイを続けているのです。





 「……何か判断を誤ったのか?」

 そう思った私はあらためてプレイを開始しました。


盛り付けが料理の全てではない、が……

 いやあ、もったいない。

 それが第一印象でした。

 ガチャで引いたラクガキみたいな絵のユニットをマス目に配置して、将棋のように駒を進めながら戦うタクティカルRPG。それが「セブンズストーリー」の主なシステムです。

 そのシステムをチュートリアルで説明してくれるのですが、これが引っ掛かりなくプレイできてとても分かりやすい。よくソーシャルゲームだと「チュートリアルは飛ばしたい」という話がありますが、そんなイライラ感は一切ありません。

 このイライラ感のなさの大きな理由は、プレイ中の読み込みがほとんどない、あるいは感じられないところにあります。先も書きましたがこれはアプリではなくブラウザゲーなわけで、その状態で読み込みのストレスを感じずプレイできるというのは相当すごいことだと思います。


セブンズストーリーセブンズストーリー このグラフィックでまさか面白いなどと、誰が想像できただろうか

 そんな調子でゲームそのものもサクサクと進んでいきます。そこで気付くのですが、戦闘の合間合間に挟まれるストーリーが実にしっかりしたものなのです。

 これはリメークを控えている以上、どうなるのか分からないのでちょっと書けないのですが、タイトルの「セブンズストーリー」にはちゃんと意味がありますし、気が付けばこのラクガキみたいなキャラクターたちに感情移入するぐらい物語はきっちりと存在しています。

 先にも書きましたがこの年は「チェインクロニクル」がリリースされており、ソーシャルゲームもカードを集めてポチポチするだけではなく、ストーリーを読ませる作品が増え始めていました。

 そんな中、シミュレーションRPGとして手軽に軽快に遊べ、しかもお話も面白い。そんな作品に一部の人がハマっていくのはムリもないことでしょう。

 また、当時まだまだ現役だった農業ゲー要素も含まれており、ギルドの面々と庭でにんじんを育てることで、プレイヤーのサポートキャラとなるウサギを育てることができたりと、本編以外のおまけ要素も豊富でした。

 さらに、ゲーム内に見つかる問題点は定期的に改修、改良されていることにプレイしていると気付かされます。そんなところもますますファンの心をつかんでいくのです。

 残念ながらごく一部の人しかハマらなかったのは、やはりその絵やデザインの放つマイナス方向のアピールもあったかと思います。

 ただ、一応頑張って改定しようとはしていたのです。



 先のタイトル画像に比べると、明らかに絵のクオリティーが変わっているのがお分かりでしょうか。途中から追加ユニットはこんな感じのイラストに変更されていくのですが、元の味を生かそうとしているのか、ちょっとましになった程度にしか見えないのが最大の難点でした。とはいえガラッと変えると全てのデザインを変えることになるし、難しい問題だったと思います。

 単発200モバコイン、10連2000モバコイン(1モバコイン≒1円)でレア確定という、世間の一般的なガチャからすればやや安い方の課金ガチャが実装されていましたが、似たようなお金を払うと著名なイラストレーターさんの描く美麗なキャラクターが排出されるゲームもあったわけです。盛り付けが料理の全てではありませんが、かと言って盛り付け方次第では誰も食べてくれない。そんな事実を教えてくれる作品でした。


約半年で終了……そして復活へ

 結局セブンズストーリーは翌年2014年の5月末に終了を迎えます(関連記事)。230日、約半年ちょっとという短い命でした。


セブンズストーリー サービス終了のお知らせ

 そんな中、開発会社のWITHは新作「ペットモ☆アイランド」の告知を行いました。捲土(けんど)重来に期待するファンたちでしたが、それからしばらく、何の音沙汰もない日々がしばらく続きました。

 半年がたった2014年12月。突然Cygamesが開発会社の買収を発表しました

 驚愕(がく)しました。

 ソーシャルゲーム業界トップクラスの企業と言っていいCygames。2014年には「グランブルーファンタジー」をリリースし、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いです。そんな会社があの「セブンズストーリー」の会社買って何するんだ一体、何を作らせるんだ一体と一部はざわめきましたが、やはり音沙汰はありません。

 2015年3月に会社名をWITHからWithEntertainmentに変更し、会社の公式サイトを一新するものの、これまたゲームの進捗に対する言及はありませんでした。

 このままこの会社とゲームは忘れ去られていくものだと思っていました。

 時は過ぎ2016年8月。

 突然セブンズストーリーの公式サイトができました関連記事)。


セブンズストーリー 当時誰もが驚いたカウントダウンサイト

 しかも当時の絵をドーンとトップに乗せてカウントダウン開始。

 カウントダウンの終了日はCygamesの新タイトル発表会の日。

 これはきっと何かが来るに違いない。

 そして迎えたCygamesの新タイトル発表会。

 完全にリメークされたイラスト、CVのついた新たなキャラクター。美麗なユーザーインタフェース。

 足りないと思われていたものを完全に補った「セブンズストーリー」がやってきました

 ニコニコ生放送で中継された発表会。声優さんたちが舞い踊るステージに挟まれたそのゲームを不可解な目で見ていた方も多かったと思います。ですが、それを見て大喜びしていた人たちは間違いなく存在していたのです。


セブンズストーリー 同じゲームとは思えないグラフィックの進化(当時のニコ生より)

セブンズストーリー バトル画面はクォータービューに(当時のニコ生より)

 ですがもちろん、外見の変化に伴って当時の軽快さが失われるのではないかという心配もあります。2017年5月に実施された先行プレイ会のレポートを見ていると、追加された要素の豊富さに「ちょっと待って」と言いたい気分になってきたりもしました。

 ですが、いろいろあってもコアのシステムは変わっていないようで、何よりニンジン育てる要素がしっかり残っている時点で「ああ、セブンズストーリーなんだなあ」という気分になれました。

 入り口のもろもろの問題点から多くのユーザーに触れてもらえず、不幸な終わりを迎えたセブンズストーリー。今回はもう少し多くのユーザーに触れてもらえれば。そんな期待を込めながら、筆を置かせていただきたいと思います。


怪しい隣人


関連キーワード

ゲーム | Cygames | ブラウザゲーム | mobage


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2312/01/news138.jpg 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
  2. /nl/articles/2312/01/news121.jpg “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
  3. /nl/articles/2312/01/news115.jpg 「心底惚れて」「毎日うっとり」 宮里藍、新たな愛車を公開→国産車のチョイスに反響「庶民的」「きれいな色」
  4. /nl/articles/2311/30/news047.jpg 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
  5. /nl/articles/2208/06/news075.jpg 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. /nl/articles/2312/01/news065.jpg 「惨めな人生を送ってる」 パリス・ヒルトン、0歳息子の容姿揶揄をまたもバッサリ “頭が大きい”と受診勧めた人々振り返り「気の毒」
  7. /nl/articles/2312/01/news014.jpg ワンコ大好きなインコに“恋がたき”登場で174万再生! まさかの展開に困惑するワンコに「爆笑w」「ダブルだw」
  8. /nl/articles/2312/01/news019.jpg 寝込んだママが心配でたまらない元保護犬と小学生息子 それぞれが見せるけなげな姿に「泣けてきた」「なんて優しい子!」
  9. /nl/articles/2311/30/news031.jpg シロフクロウが自分とそっくりのぬいぐるみをくわえ…… 自慢げな表情に「本物の赤ちゃんかと」「ヘドウィグが!」と453万再生
  10. /nl/articles/2312/01/news105.jpg 俳優の井川瑠音さんが31歳で逝去 体調不良から復帰ならず、最後の投稿では「忘れられないようまだまだ精進」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  2. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
  3. 愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
  4. ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
  5. 永野芽郁、初マイバイクで憧れ続けたハーレーをゲット 「みんな見ろ私を!」とテンション全開で聖地ツーリング
  6. 道路脇のパイプ穴をのぞいたら大量の…… 思わず笑ってしまう驚きの出会いに「集合住宅ですね」の声
  7. 柴犬が先生に抱っこしてほしくて見せた“奥の手”に爆笑&もん絶! キュンキュンするアピールに「あざとすぎて笑っちゃった」
  8. 病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
  9. 小泉純一郎元首相、進次郎&滝クリの第2子“孫抱っこ”でデレデレ笑顔 幸せじいじ姿に「顔が優しすぎ」「お孫さんにメロメロ」
  10. デヴィ夫人、16歳愛孫・キランさんが仏社交界デビュー 母抜かした凛々しい高身長姿に「大人っぽくなりました」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
  2. 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
  3. 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
  4. 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
  5. 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
  6. 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
  7. “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
  8. 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
  9. おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
  10. 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」