足湯につかりながら食事やお茶を楽しめる! 「足湯カフェ」に行ってきた

足湯しながらカレーを食べてきました。

» 2017年09月03日 19時00分 公開

 スパなどで見かける足湯。温泉郷や観光地に行くと、駅前に突然足湯があったりしますよね。でも、意外と都内で気軽に足湯をできる場所ってあまりないように思います。

 そんななか、池袋に足湯が楽しめるカフェがあると聞き、行ってきました。池袋東口から数分の立地にある「もみの気ハウス 池袋店」。アーユルヴェーダでのマッサージを施すお店です。ここに足湯ができるカフェが併設されています。


足湯足湯 ビルの7階にあり、エレベーターの扉が開くとすぐに店内へ

 店内に入ると、穏やかな空気がフワーッと流れ、ここが都心であることを忘れてしまうほどです。カウンターの反対側に足湯があり、その光景はまるで小川。今にも、せせらぎが聞こえてきそうです。


足湯 石で敷き詰められた足湯とエキゾチックな座布団が絶妙にマッチ


足湯 双子のように並んだ座椅子は、カップルシートみたい

 足湯の奥には、池袋の町並みを一望できる一人がけのソファがあります。


足湯 プライベートタイムを満喫できそう♪

 店内をぐるりと見渡していると、来場者が足湯につかり始めました。とても気持ち良さそうです。


足湯 「あったか~い」と幸せそうな女性たち

 そんな様子を見ていたら、今すぐに足湯につかりたくなり、メニュー表を拝見! 足湯45分間にさまざまな効能のハーブティがセットになっていました。だから、カフェなんですね。こちらのハーブティは全てスリランカから取り寄せたもの。自分の体調に合わせて決めるといいそうです。


足湯 どのハーブティにしようか迷ってしまいます

 選んだのは、若返り茶と書かれた「馬力茶」。夏バテや秋バテにもいいとあります。ほかには、疲労回復効果のあるデトックス茶もあり、疲れたカラダにぴったりですね。


足湯 ふんわりと舌にからみつくまろやかな味わいの馬力茶

 では早速足湯へ入ります! まずは、タオルで足を拭きます。そして、湯の中に足をそっと入れると、あ~~~~~っと思わず発声。足首のちょっと上のあたりまで湯が来て、ジワジワとぬくぬくしてきます。なんて、気持ちがいいのでしょうか! 至福の時とは、こういうことですね。温泉につかった時と同じ気分です。10分くらいすると、ジワ~っと汗ばんできました。


足湯足湯 湯の中に敷き詰められた石が、これまた、いい刺激を与えます


足湯 お茶を飲んで、体内からもあたためます

 あまりの心地よさに現時点から遠のき、ぼーっと湯の中を眺めていると、宝石みたいなキレイ色の石がちりばめられているのを発見。聞けば、スリランカの天然石だそうです。ぜいたくな湯ですね~。自然界からのパワーが湯に溶け込んでそうです。まさに、パワーストーン足湯!


足湯足湯 グリーンや朱色(左写真)、紫(右写真)などの石がところどころに

 そういえば、先ほどのメニューに「湯もみ」とあったのを思い出し、どんなものかと尋ねてみました。これは、アーユルヴェーダのセラピストが行ってくれるマッサージ。サービスとして5分間、首や肩などをもんでくれるのです(※)。至れり尽くせりですね!  やってもらうと血行が良くなったのか、汗が噴出すほどになってきました。

※セラピストが施術に入っていない場合に限る。時間分の料金を払ってマッサージをしてもらうことも可能

足湯 セラピストから、カラダに関するアドバイスも聞けます

 この段階で既に大満足だったのですが、さらに温浴効果を高めることがあるそうです。ここはカフェですから、食事メニューも用意。見てみるとカレーと2種のお茶漬けが。そしてデザートもありました。チョイスしたのは、スリランカ産のスパイスを使用したココナッツ仕立てのカレー。自家農園で育てられた季節野菜と新潟産コシヒカリの玄米でいただきます。


足湯 スリランカスパイシーカレーと期間限定スイーツをセレクト

 しかし、ご飯を食べながらの足湯は果たして大丈夫なのでしょうか? 試してみると、意外といいかも! ピリッとしたスパイスがカラダをさらにあたため、今度は汗が垂れてきました。


足湯 足湯につかりながらの食事は非日常の時間

 ちなみに、ここはアーユルヴェーダのマッサージ店。店の奥には施述サロンもあります。足湯だけでもスーパー快適ですが、その技術を施されたら、すこぶる調子のいいカラダになりそうですね。


足湯 アーユルヴェーダの施述サロン

 気軽に立ち寄れる足湯カフェは、カラダの緊張を緩ませ、気分を開放してくれます。まさにリラックスの極致。温泉まで行かずとも、これだけ心身をほぐされれば、明日は元気に出社したくなりますね。クセになりそうな心地よさでした。 

advertisement

(茂木宏美/LOCOMO&COMO)

関連キーワード

カフェ | 池袋 | 温泉 | 疲労 | リラクゼーション

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/01/news049.jpg 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  2. /nl/articles/2502/03/news057.jpg 「押すなよ、絶対に押すなよ」なポーズの猫ちゃん→次の瞬間…… 笑っちゃうほどの展開が200万再生「爆笑しました」
  3. /nl/articles/2502/02/news028.jpg 生後2カ月で迎えた保護たぬき、犬に囲まれて育ち5カ月後…… 見事な“オラオラ俺様モード”に「愛嬌の塊みたい」「可愛すぎて虜」
  4. /nl/articles/2502/03/news152.jpg 母「昔は男性からモテまくりだった」→娘は信じられなかったが…… 当時の“説得力ある姿”が260万再生「なんてこった!」【海外】
  5. /nl/articles/2501/31/news050.jpg 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  6. /nl/articles/2502/03/news157.jpg 「目を疑った」 “8割引”も……恵方巻の「大幅値引き」目撃相次ぐ 「予約購入は少数派」消費者との温度差も
  7. /nl/articles/2502/01/news047.jpg 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  8. /nl/articles/2502/03/news009.jpg 27歳女性がひとりで営む“おにぎり屋台”が話題沸騰中 必死にリヤカー引く姿に「なんだか泣けました」「見かけたら必ず買う!」400万再生
  9. /nl/articles/2502/03/news025.jpg 真冬なのに“様子がおかしい木”を発見→近付きよく見てみると…… まさかの正体が200万表示「初めてみた」「マジで存在するんだ」
  10. /nl/articles/2501/31/news164.jpg 妻「おはぎ教室行ってくる!」→持って帰ってきたものは…… 妻が作った“衝撃のおはぎ”が400万表示 「知ってるおはぎと違う」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  2. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  3. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
  4. スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
  5. 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
  6. 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
  7. 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  8. 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
  9. 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
  10. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議