鹿児島の水族館、20年何もない水槽「沈黙の海」 「不気味」「アート」と反応さまざま 続ける意図は
「怖い」「トラウマ」と話題を呼んだこともある衝撃的な水槽。開館20年を迎えても設置し続ける理由を、いおワールドかごしま水族館に取材した。
開館から20周年を迎えたにもかかわらず、今まで一度も生き物が入ったことがない水槽が、鹿児島県の水族館にある。いおワールドかごしま水族館(鹿児島市)にある「沈黙の海」だ。
「沈黙の海」は1997年5月のオープン当初から設置されており、順路を9割進んだあたりで突然現れる。縦130×横110×奥行き12センチと小さい水槽には、海の生き物どころか、水以外何も入っていない。背景は青一色で、定期的にコポコポと泡が上昇していくだけ。隣には、「沈黙の海」と題した次のメッセージが書かれている。
青い海 なにもいない
もう耳をふさぎたいほど
生きものたちの歌が聞こえていた海
それが いつのまにか、なにも聞こえない
青い海
人間という生きものが
自分たちだけのことしか考えない
そんな毎日が続いているうち
生きものたちの歌がひとつ消え
ふたつ消えて
それが いつのまにか なにも聞こえない
青い 沈黙の海
そんな海を子供たちに残さないために
わたしたちは 何をしたらいいのだろう?
なかなか不気味だ。それまでの水槽には黒潮、南西諸島、錦江湾と鹿児島の海に生息する多様な海の生き物がにぎやかに展示されていたのに、終わりがけにいきなりこれである。筆者が取材中、たまたま1人の男性客がこの水槽の前で立ち止まり、数秒間凝視したあと「怖っ」とつぶやいていた。わかる。
館の話によれば、お客さんの反応は実にさまざまだ。「どうして何も入っていないの?」と不思議そうに見つめ、怖がったり考え込んだりする人。単に青の美しさに引かれてうっとりする人も。友達同士や家族で意見を交わし合う人もいるらしく、県の芸術家の間で「これはアートだ」と議論になったこともあるそうだ。一方で、「なんだ何も入っていないのか」と無関心で素通りしてしまう人もいる。
近年はかなり落ち着いていたが、開館当初は異例の展示としてかなり注目を集めたらしい。2015年にTwitterであるユーザーが「子どもの頃に不気味に思って以降トラウマになっている」と紹介したのがきっかけで再び話題に。以降「あの有名な水槽だ」と近寄る客もちらほら見かけるようになったという。
何かとインパクトの強い水槽。何のために作られ、なぜ20年間変わらずに設置し続けているのだろうか。
「あんまり『沈黙の海』の印象が強すぎて、他の生き物の感動が吹っ飛んでしまうのもいけないんですけどね」と苦笑しながら、展示課課長の佐々木章さんは次のように説明する。
展示を決めたのは、かごしま水族館の設計全体に携わった初代館長、故・吉田啓正さんだった。海の生き物に感動してもらうだけでなく、その感動を呼ぶ生き物が未来でも生き続けていくためには何が大切か、お客さんに水族館を出た後も考えてほしい、という思いから置くことにした。
隣のメッセージを作ったのも吉田さん。果てしなく生き物がいない様子を表現するため、薄くても奥行きがあるようにみえる、アメリカで特許を取得した特殊な水槽をわざわざ選んだ。向かいのレストランからの光が鑑賞の邪魔をしないよう水槽前に壁を設けたりと、「沈黙の海」への思い入れは並ならないものがあったそうだ。
もともとかごしま水族館の設計には、「珍しい生き物を並べるだけじゃなく、鹿児島の生き物の“生き様”を来館者に見てもらいたい」という一風変わったコンセプトで挑んだという。
例えばイルカのショーの担当者たちにも吉田さんは、「イルカを擬人化するのではなく、イルカという生物を伝えるようなショーにしなさい」と指示を出した。イルカが尾びれを振っている様子なら「バイバイしている」というのではなく「尾びれを振っている」とアナウンスする。イルカの知性や能力を利用して芸をやらせるエンタメショーではなく、“イルカを知ってもらうショー”にするということだ。この難題には、開館当初にショーを担当していた佐々木さんも頭を抱えたらしい。
「こうした生物の“生き様”を感じてもらうのが他の水槽だとしたら、『沈黙の海』はその裏側に位置する水槽だなと捉えています。『イカがスミをはいた!』『あの魚の形がおもしろかった』と生き物から受けた感動に、何も無い水槽を通してより深く入っていただける」(佐々木さん)
8月から日本初のウミウシ常設展示コーナー「うみうし 研究所」を開設(常に30種公開)。お客さんに足を運んでもらうために展示や企画を数々と作ってきたが、「展示スペースが無いから『沈黙の海』に魚を入れようとか無くすとかそういうことはしたくないです」と話す。
「私たちとしても企画に迷うとき、水族館において何が大切かを考えさせられる原点のような展示なんです。今後も展示の幅を広げる大事な水槽として、残していきたいと思います」(佐々木さん)
「沈黙の海」からエスカレーターを下った先には、最後のコーナーとしてピラルクーの巨大水槽が広がっていた。海から生き物が消えた未来を想像した後だと、この巨大魚がゆったり泳ぐ姿はより神秘的で力強く見えた。20年がたったこの先も、何もない水槽は沈黙を保ち続け、通りがかった人に“生”を感じさせ続けるのかもしれない。
(黒木貴啓)
関連記事
壁が緑一色に 鹿児島でカメムシが大量発生、写真がTwitterに続々と 台風18号の影響か
閲覧注意。【動画あり】鹿児島県頴娃(エイ)町の「エイ語」が鹿児島出身のぼくも聞き取れなかった
鹿児島でも難易度の高い方言「エイ語」っていったいどんなの? 話し手たちにお茶会をしてもらった。真っ黒だけど焦げてないよ! 鹿児島・黒ブタの珍料理“黒いとんかつ”食べてきた
黒にこだわりすぎな鹿児島の黒豚料理専門店「黒福多(くろぶた)」で、黒豚の黒いとんかつを食べてきた。最高にハイってやつだ! 桜島の灰の缶詰「ハイ!どうぞ!!」ゲットしてみた
鹿児島県民の灰への苦悩をみんなでシェアできる、画期的アイテム……?鹿児島で人気の新しい「しろくま」が本当に白熊らしくて食べるのもったいない
鹿児島発祥の氷菓「しろくま」に、より白熊らしいものが登場。確かめに鹿児島のカフェ「SANDECO COFFEE」へ行ってきた。ちぇすとー:薩摩隼人の戦闘食「あくまき」は見た目が怪しい
怪しい見た目に、不思議な製法と歴史あり。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
ミキ亜生、駅で出会った“謎のおばさん”に恐怖「めっちゃ見てくる」 意外な正体にツッコミ殺到「おばさん呼びすんな」「マダム感ww」
「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
ワンコが華麗なスライディングで「おかえりぃぃぃぃい!!」 愛情ダダ漏れなお出迎えに「たまらない」「寄り道できませんね」
ワンコ、飼い主が手のひらを出して“あご乗せ”を促すと……? もん絶級の行動が「思わず声出る」と447万件表示突破!
「セッ…ックス知育玩具」 省略する位置がとんでもないオモチャの名前にネットがざわつく
どんくさい猫ちゃんの“やんのかなぁ?ステップ”にSNS爆笑! 「可愛い過ぎ」「やらんのかーいww」
愛犬と外出中「飼いきれなくなったのがいて、それと同じ犬なんだ。タダで持ってきなよ」と言われ…… 飼育放棄された超大型犬の保護に「涙止まりません」
仲良く撮影しているのかと思ったら…… コスプレイヤーの“理想と現実”に「腹がよじれる」「好きw」
病名不明で入院の渡邊渚アナ、1カ月ぶりの“生存報告”で「私の26年はいくらになる?」 入院直後の直筆日記は荒い字で「手の力も入らない」
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 野球観戦中の山本彩、外国人男性から話し掛けられたと思ったら…… “まさかの人物”にファンざわつく「ナンパやろなぁ」「眼鏡姿がかわいすぎる」
- 山口智子、愛車のポルシェを運転する夫・唐沢寿明を助手席から密着撮影 夫婦の姿に反響「何年たっても素敵すぎる」
- 明日花キララ、還暦迎えた“普通じゃない母親”にファン衝撃 「美魔女すぎんか!?」「遺伝子が強すぎて眩しい」
- 川釣り中に溺れてるモグラを発見→網ですくうと…… 1400万再生超の救出劇に「死にますよww」「モグラの恩返しが」の声
- 大の酒好き・いとうあさこ、無症状の“重大疾患”4つを告白 現状は問題ないものの「一生なくならないんだって」
- リードが千切れ迷子のワンコを保護、飼い主を必死に探し始めると…… 優しさの連鎖に「大感動」「偶然がいくつも重なった」
- ペット禁止物件に住む夫妻が子猫を保護→ダメ元で兄にLINEしたら…… 拍子抜けな返答と3カ月後の現在に心あたたまる
- 病名不明で入院の渡邊渚、3カ月ぶりSNS更新で「表情に違和感」「そこまで酷い状況とは」 ベッド上で「人生をやり直すこともできません」
- 動かないイモムシを助けて1年後のある日、窓の外がありえない光景に 感動サプライズが「アゲハ蝶の恩返し」と話題
- 「スカートはないわ」「常識無視の番組でびっくり」 山下リオ、登山中の服装批判巡って反論「私が叩かれているようですが」
- 「千鳥」大悟、大物美人俳優にバッグハグされた表情に注目集まる 「マジ照れのお顔ですね」「でれでれやん」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 神田愛花アナ、拡散された女子中学生時代ショットにスタジオ騒然「ヤバい」→“アネゴ感”でSNSもざわつく
- 「生きててよかった」 熊谷真実、美麗な初“袋とじ”グラビアで63歳の色気全開 真っ赤なドレス着こなす姿に「すごいプロポーション」
- 尻尾がちぎれた小さな子猫をサーキット場で保護→1年後“ムキムキ最強生物”に 驚異の成長ビフォーアフターに注目集まる
- 双子モデル・吉川ちえ、美容整形後のひたいが“コブダイ”状態へ 多額の費用要した修正手術で後悔も「傷がこんなに残りました…」
- 「犬ぐらい大きくなれよ」と願い育てた保護子猫が「まさか本当に犬ぐらいになるとは」 驚異の成長ビフォーアフターが192万表示!