ちぇすとー:薩摩隼人の戦闘食「あくまき」は見た目が怪しい
怪しい見た目に、不思議な製法と歴史あり。
竹皮をひんむいて中から出てくるのは、褐色で半透明のプルプルした物体。鹿児島には見た目がなんとも怪しい郷土菓子、「あくまき」というものがあります。
あくまきは鹿児島の人が端午の節句に食べる縁起物。県民のお菓子の定番というわけではなく、ひな祭りに食べるひなあられのようなポジションです。ただ見た目による食わず嫌いや、独特な風味が苦手で食べたがらない男の子も少なくありません。季節を問わずどこでも売られているので、好きな人は年中食べています。
主材料はもち米で、食感や味は、歯ごたえの強いおもちといったところ。のどごしは滑らかで、お腹にすうっと入っていきます。きな粉や黒砂糖、しょうゆなど、好みの味に付けて食べることで、お菓子としてもご飯としてもOK。クセのある風味がいけるかどうかで、好みが分かれる食べ物でもあります。

作り方は、もち米を「灰汁水(あくみず)」に一晩中漬け込んだ後、竹皮に包んで縛り、6時間くらい煮込んだら完成です。灰汁水とは、雑木の灰を混ぜた水をろ過して取り出した、褐色の透明な液体のこと。完成したあくまきの、色や風味の元となっています。
あくまきは江戸時代に、戦争で保存のきく携帯食として発達したもの。灰汁水はアルカリ性で、漬け込むことでもち米は腐りにくくなります。おにぎりと違って1週間は持つあくまき。「文禄・慶長の役」とき、薩摩の軍勢があくまきで士気を大いに上げていた言い伝えがあるそうです。鹿児島の有名人・西郷隆盛も、西南戦争のときに持参していたそうな。
端午の節句で出されるのも、昔の戦陣食を食べて、男の子が強くたくましく育ってほしいという願いがこめられているからです。怪しい姿形の中に鹿児島の文化が詰まっているあくまき。鹿児島のお土産屋やスーパーでは1本400円前後で売られています。訪れたときは、奇妙な見た目から歴史まで堪能してみてください!
【取材したお店:梅木屋】
昭和3年創業の、あくまきに力を入れた製造業店。作り方は昔から一切変えていないため、「梅木屋のあくまきは懐かしい」という年配の方は多いのだそう。他にもこんにゃく、もち、かるかんなども販売しています。
http://www.umekiya.co.jp/SHOP/256788/list.html
関連記事
静岡人からの被害報告多数 中毒者続出の「コンコルゲンの歌」とは一体……?
コンコルド人間、略してコンコルゲンです。実は全国チェーンだと思ってました……:なぜ「さわやか」の「げんこつハンバーグ」は静岡でしか食べられないのか
静岡のご当地グルメと言えば、静岡おでんや富士宮やきそばなどが有名。しかし、本当に静岡でしか食べられないグルメと言ったら、やっぱり「さわやかのげんこつハンバーグ」だろう。ご当地萌えキャラやアイドル大集合! 栃木で「ご当地萌えキャラまつり」第2弾
各地の萌えキャラが栃木に集う「第2回ご当地萌えキャラまつり」が開催される。痛車の展示や萌えグッズの販売、女の子の着ぐるみが接客する喫茶店も。ご当地うどんの展示と食べ比べ! うどんミュージアムがまもなくオープン
「甘ったれうどん」「おしぼりうどん」「耳うどん」……うどんは全国45種類以上。食べられるのは山口さんと山口県出身者だけ! 「山口さんちのごめんなさいカレー」発売
山口さんの山口さんによる山口さんのためのカレー。横浜地検が「大人のための見学ツアー」 庁舎内見学も
社会人を対象に庁舎内の見学などを行う。あれ? ここ寿司屋だっけ? 空港の荷物用ターンテーブルから出てきた驚くべきモノ
名産PRのため、荷物用ターンテーブルからお寿司やうどんが出てくる空港がある。セブン−イレブンが四国に初進出
未出店の地域は青森県、鳥取県、沖縄県に。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
朝日奈央、ホクロ除去を告白 「チャームポイントは自分で決めたい」
柴犬「歩きましぇん」 お散歩拒否→1歩も動かないワンコが困っちゃうけどかわいい
『映画秘宝』Twitterアカウントが個人宛に「死にたい」とDM 送り主は編集長、“恫喝”と認め謝罪文を掲載
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
100円ショップのケースに重曹少々で作れる「氷漬け風ショーケース」のアイデアが秀逸 フミナ先輩もザクも何でもカチコチ
高校生作「アーマード・コア」用の操縦席コントローラーがロマンの塊 身体が闘争を求める製作者に話を聞いた
安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
美大生が作った「回転する油絵」がどゆこと???となる不思議さ 作者に仕組みを聞いてみた
“可愛すぎる売り子”ほのか、事務所社長を怒らせ活動制限 「事実を受け止め、反省しています」と謝罪
【なんて読む?】今日の難読漢字「春紫苑」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
- 東大王・鈴木光、司法試験の結果は「私は残念ながら」 報告の仕方に人間性が表れていると話題に
- えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
- 筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
- 父の再婚で女子高生に“すごいアホそう”な8歳弟ができる漫画が笑いと涙 「最後持っていかれた」「尊死」
- 下着泥棒? と思って防犯カメラを見てみたら―― 体験漫画「フォロワーさんのゾッとしたお話」が本当にゾッとする
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい