司書メイドの同人誌レビューノート:海の上を走るモノレール、架空の街の列車旅 “子ども時代の落書き”が原作の同人誌にわくわくが止まらない
好きを形にする面白さ。
冬のあいだ眠っていた枝に、少しだけ緑の芽がのぞき、そこにピンクのつぼみが顔を出して、そろそろ桜が咲きそうです。春は旅立ちの季節。いろんなところにお出かけしたり、新生活で、通い慣れたいつもの路線とは違うのりものに乗ることになったり……。そんなふわっとした季節に似合いそうな今回の同人誌は、架空の列車旅を絵本のようにつづった2冊をご紹介します。
今回紹介する同人誌
『架空乗物絵本vol.2「特急いそぐに号」』 A5 40ページ 表紙・本文カラー
『架空乗物絵本vol.3「うみのモノレール」』 A5 40ページ 表紙・本文カラー
作者:Auzenismo(羽雲けむ)
「どんな列車を走らせる?」って空想ありなんだ! 架空の路線を架空の特急が走りだす
『架空乗物絵本vol.2「特急いそぐに号」』は、特急列車が走る路線をイラストでたどります。
なんだか懐かしい色味の車体に、まんまる瞳のようなライトも愛らしい列車は国鉄183系と呼ばれる実在の列車です。でも、出発する駅の名前は、「南都」。うーん……聞いたことない街ですね。そう、この路線は、空想上の街をつなぐ路線なんです。もちろん、そこを走る「特急いそぐに号」も架空の特急です。
大きな街から温暖な郊外のターミナル駅へ。28もの駅を、列車の様子や街並み、乗客の姿などが、1枚ずつのイラストで伝えられます。例えば橋の上を勢いよく通り抜ける「大和磐根駅」近くの特急いそぐに号のイラストを見ると、石造りのような風情のある橋脚や、かわら屋根の家、いそぐに号のなつかしい色味の車体と相まって、「ああ、こんな風景と出会ったら、きっと、列車が通り過ぎるまで見送ってしまいそう」という、ノスタルジックな気分になってきました。
一方でそのお隣の「東磐根」の駅では、降車する女学生さんと学ランの子がすれ違う、なんだか甘酸っぱそうな雰囲気。「この駅の近くには中学校や高校が多いのねー」と、少しだけ添えられた文章からも、描かれた背景がほのぼのと浮かびあがります。
ほんわか絵柄のやさしい色に包まれて、あったかな列車旅に出発!
もう1冊の『架空乗物絵本vol.3「うみのモノレール」』の路線は、ずーっと海辺です。いえ、表紙を見ると、もしかしたら海上を縦断していると言っても過言ではないくらいの、島と島をつなぐモノレールの路線。こんなきれいな海を眼下に走るなんて、わくわくしますね。中間の席は、ちょっとした座敷席になっているみたいで、膝に本を置いて眺める乗客さんの様子を見たら、「わー、私もあの席に座りたい!」ってなってしまいます。
こちらのご本には、子どもたちがモノレールに乗るところをレポート風に描いたマンガも載っています。もちろん架空のレポートです。でも、「駅はJRの向かい側に面していて改札を出たらすぐに乗り換えができます」とか、エレベーターはあるけどエスカレーターはないとか、妙にリアル……。気の置けない仲間でモノレールの小旅行を楽しむ子どもたちの生き生きした表情が、素朴なペンタッチと合わさって、読んでるだけでほんわかしてきますー!
旅立つだけが旅じゃない。思いを乗せて土地と人とをつなぐ鉄道の役割をあたたかに描く
2冊のご本で描かれるのは、気取らない、いつもの延長線上にある日常のような世界です。ご本の中で、ビルの一角から電車を望むサラリーマンのイラストがあります。スーツ姿で一服する、ごくごく普通の光景。でもその視線の先の特急列車がどんな街でどんな人を乗せてきたのかつぶさに紙面で体験してきたから、そのまなざしに「次のお休みにはどこかに行こう、なんて思っているのかしら」と、彼の気持ちを想像し、架空に架空を重ねて旅立ちに思いをはせました。
一つの空想の列車があることで、鉄道が利用する人、そこに暮らす人と街をつないで、さらに眺めるだけの人をもつなげていることが、やさしい日常の風景から伝わってきます。
作者さんは、イラストやマンガだけでなく、音楽活動もされています。ご本を眺めながら曲をお聞きしてみると、また世界が広がってくるかもしれませんね。
そうそう、架空列車と並走する電車がバラエティーに富んでいたり、実在のモノレールが参考にされていたりと、鉄道がお好きな方は、さらに「ふふっ」とほほえましい視点で楽しめるかもしれません!
もうしばらくしたら、はじめての路線を利用する、初々しい人たちが目につくころですね。あの人にも、あの列車にもきっと、つながっている場所がある。そんな風に現実と空想を重ねて、ぽっと心がぽかぽかしそうなご本です。
サークル情報
Webサイト:https://blogs.yahoo.co.jp/auzenismo
入手先:BOOTH
Twitter:@uzenismo
Pixiv:ID=17714241
Soundcloud:auzenismo
次回イベント参加予定:オリcomi名古屋(3月25日)、M3春(4月29日)、コミティア124(5月5日)
今週のシャッツキステ
著者紹介

関連記事
もはや歴史資料 東京の廃線をあたたかみあるイラストでよみがえらせた同人誌が興味深い
『イラストで巡る東京都港湾局専用線の今昔 完全版』『イラストで巡る東京港の貨物鉄道今昔』の2冊をご紹介。鉄道×鶏そばの最強コンビ 鉄道好きが贈る駅そばグルメ本「鶏と鉄道」にそそられる
撮り鉄ならぬ「鶏鉄」活動。日本で一番多い苗字は「佐藤」、ではバス停で一番多いのは? 9年掛けて全力で調べた同人誌が努力の結晶
ネットだと不確かなので、全て現地で確認したそう。え、キミ東京から来たの? 地方で第2の人生を過ごす「元都バス」たち
元都バスの見分け方難しい。「10年後には朽ちるものを100年後に延ばす」 博物館の裏方描いた漫画が驚きの連続
『ただいま収蔵品整理中!Vol.1』『ただいま収蔵品整理中!金属保存編』をご紹介。こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。ガーターベルトに仕込みメガネ メガネフリークしか出てこない1ページまんが「めがねのね〜眼鏡の音〜」が狂気の沙汰
「委員長の眼鏡ふきを煎じて飲んで、心を落ち着かせよう」税率で変わる2人の関係 お金“異形頭”マンガ「おかねちゃん!」は恋するコインの物語
手袋はめてるのもポイント高いです。悪い鬼を追い払う“鬼ハンター”「方相氏」って知ってる? 現代にはドリルツインテの萌えキャラも登場
同人誌『方相氏&追儺式ガイドブック 二〇一七年度版』をご紹介。マンボウ最弱伝説はウソ? 「着水の衝撃で死ぬ」「朝日が強すぎて死ぬ」などの真偽を研究者が判定
今回はマンボウ研究家が調査結果などをまとめた「マンボウの都市伝説-噂の根源と真偽- ver.3」をご紹介。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
朝日奈央、ホクロ除去を告白 「チャームポイントは自分で決めたい」
柴犬「歩きましぇん」 お散歩拒否→1歩も動かないワンコが困っちゃうけどかわいい
『映画秘宝』Twitterアカウントが個人宛に「死にたい」とDM 送り主は編集長、“恫喝”と認め謝罪文を掲載
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
100円ショップのケースに重曹少々で作れる「氷漬け風ショーケース」のアイデアが秀逸 フミナ先輩もザクも何でもカチコチ
高校生作「アーマード・コア」用の操縦席コントローラーがロマンの塊 身体が闘争を求める製作者に話を聞いた
安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
美大生が作った「回転する油絵」がどゆこと???となる不思議さ 作者に仕組みを聞いてみた
“可愛すぎる売り子”ほのか、事務所社長を怒らせ活動制限 「事実を受け止め、反省しています」と謝罪
【なんて読む?】今日の難読漢字「春紫苑」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
- 東大王・鈴木光、司法試験の結果は「私は残念ながら」 報告の仕方に人間性が表れていると話題に
- えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
- 筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
- 父の再婚で女子高生に“すごいアホそう”な8歳弟ができる漫画が笑いと涙 「最後持っていかれた」「尊死」
- 下着泥棒? と思って防犯カメラを見てみたら―― 体験漫画「フォロワーさんのゾッとしたお話」が本当にゾッとする
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい