あの子は憂いげに、もうちょっと隣の席がよかったなぁと言ってきた 「からかい上手の高木さん」第12話の“からかいポイント”(1/2 ページ)

【ネタバレあり】初めて会った日もこれからも、西片君は変わらない。

» 2018年03月26日 23時30分 公開
[たまごまごねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

からかい上手の高木さん (C)Soichiro Yamamoto / Shogakukan 2014-2018.

 アニメ「からかい上手の高木さん」最終回。今回は西片君との出会いが描かれました。「ファーストからかい」はどんなものだったのか。アニメ12話で繰り出された高木さんのからかいポイントを振り返ってみましょう。


からかい上手の高木さん

その1:わざわざ書いて送る意味はあるよ「手紙」

 西片君が教科書を開いた時、一通の手紙が。しかも封はハート印のシール。


画像 そりゃ、思わず閉じるわ(2巻P57)

 絵に描いたようなラブレター。ここで西片君の頭で解答シミュレーションが行われます。「誰からの手紙なのか」「高木さんのいたずらではないか」「高木さんのラブレターの可能性が存在するのではないか」。

 電子の文字も効き目があるとはいえ、やはり手で触れることのできる手紙は、思いがずっしり伝わるもの。「そういえば教科書にはさんでる手紙、私からだから」という高木さんの暴露で、西片君の心の中に、激しく嵐が吹き荒れます。


画像 割と鈍感な西片君も、これにはドギマギ(2巻P69)

 手紙の重みを思い知った西片君でした。中には「西片へ 今日一緒に帰ろー 高木より」と描かれていて、ホッと一息。からかいの一環でしたとさチャンチャン。

 とはいえ、ただのジョークだけではないようです。高木さんは「手紙書くの流行ってるんだよ」と西片君に言っています。物語序盤を見ると、ミナ・サナエ・ユカリのすちゃらか3人組も手紙交換をしています。

 確かに「流行に乗っただけ」「めんどくさいこと」だといわれたらその通りです。けれどもミナから手紙をもらったサナエは、手紙ブームをちゃかす男子にキレて、蹴りを入れました。

 女子の間での手紙のやりとりは、親愛の表現でもある。サナエは、ミナが自分のことを大好きだから、手紙を送ってきたと知っている。だからあざ笑うのは許せない。

 普段ぶれない高木さんがこの流行に乗ったのだとしたら、西片君のことを大切に思っている証として送っているんじゃないか。ラブレターじゃなくて少し残念かもしれないけど、うれしかったでしょ、西片君。

その2:はじめてのからかい「入学式」

 話はとんで、中学1年生の入学式。はじめて高木さんと西片君が出会った時の話です。

 入学式初っぱなから遅刻した西片君。男子の友達がほしかったのに、自分の席は隅っこで、隣りにいたのは女子。なんて日だ。


画像 高木さんと西片君、はじめての会話(7巻P14)

 最初に話しかけたのは高木さんの方でした。この時彼がポロッと言った「高木さんて人のせいだ……」の発言が、二人の未来を変えました。

 西片君は登校中にハンカチを拾って届けたことで遅刻。クラスメイトの自己紹介に間に合わなかったため、隣りにいる少女が高木さんだと気付いていません。それを落としたのがまさに、高木さんでした、というオチ。ここから高木さんの「からかい」生活がスタートします。


画像 最初のからかいから手のひらの上(7巻P19)

 落としものを拾ってもらったことをないしょにしつつ、「遅刻した理由当ててみよっか」「一回で当たったら私の勝ちね」と高木さん。ここで「いいよ」と勝負に乗ってくる西片君。

 「高木さんて人のせいだ」は、見事に西片君という人間を表現した言葉です。落とし物を拾って届けるくらい、誠実で真面目。それでいて愚痴る程度に、気取らない自然体。お人よしで、誰かのために動ける人。ここに高木さんは、話しやすさを感じ取ったようです。


画像 本質を見抜いた顔をする高木さん(7巻P22)

 「なんか、顔赤いよ?」の表情ときたら。高木さんはもうこの時点で、西片君の本質を見抜きました。だからそういう冗談もいえる。

 「これからよろしく」というあいさつは、次の話につながっていきます。

その3:君が私のために動いてくれた日「席替え」

 時間を戻して、席替えの日。高木さんに勝つため策を練る西片君に対し、高木さんは憂い顔です。


画像 普段見たことのない表情(3巻P58)

 高木さんは原作でもアニメでも、西片君の前ではあまり暗い顔をしません。一度だけ、落ち込んでいた時ですら、学校では平静を保っていました。

 しかし、「私はもうちょっと西片の隣の席がよかったなぁ」という彼女の顔は、初めて見る悩んだ顔でした。西片君も心穏やかではいられない。

 高木さんは西片にはウソはつかないという鉄則を守り続けています。からかいはするけれども、だますことは絶対にしない。だからこそ、彼女の発言を真っ向から受け止めました。


画像 とうとう、彼は動いた(3巻P64)

 結局くじでは離れ離れになってしまった西片君と高木さん。ここで西片君、決意をします。席を変わって高木さんの隣りに行く。

 ここ数回、高木さんは西片君に自分から動いてほしいという思いをさりげなくアピールしていました。恐る恐るながら西片君は、一緒に帰るよう誘うなど、高木さんに対しての姿勢が能動的になりました。

 それでもまだ、高木さんのフォローあってこその動き。今回は初めて、高木さんが何も言っていないのに、自分の意思で動きました。

 一応言い訳として「勝ちたいから」と自分を納得させてはいますが、頭に浮かんでいたのは哀しそうな高木さんの顔。


画像 これからもよろしくね。(3巻P68)

 結果としては高木さんの機転で、2人はまた隣の席になりました。この空振り感が西片君らしい。

 もっとも、結果が重要ではない。西片君が、自分のために、動いてくれた。高木さんにとって、こんなにうれしいことはない。

 入学式の時「これからよろしく」と言っていた高木さん。こちらでは「これからよろしくね」。ハンカチを届けたけれども遅刻した抜けっぷりの彼が、席替えで近づこうとしてくれて失敗した。これには高木さんもほっこり笑顔。

 原作でもまだまだ2人の物語は続いています。ニヤニヤ燃料がもっと欲しい! という方には、スピンオフ「からかい上手の(元)高木さん」と「恋に恋するユカリちゃん」もオススメ。まだまだ高木さんワールドは、田舎の中学校を舞台に広がっていきます。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/21/news032.jpg 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」 投稿者に話を聞いた
  2. /nl/articles/2501/21/news034.jpg 道端で拾った“松ぼっくり”をカットして、つなげていくと…… 度肝を抜かれる“完成品”が1300万再生【海外】
  3. /nl/articles/2501/22/news055.jpg 「これは惚れ直す」 高橋克典、妻の爆速“8分弁当”がおいしそう 「味がありますね」弁当箱に注目する人も【2024年の弁当・料理まとめ】
  4. /nl/articles/2501/21/news061.jpg 1人暮らし“1K9畳”の殺風景な部屋が…… 980万表示の“変身ビフォアフ”に驚がく 「これは職人」「理想的!!!」
  5. /nl/articles/2501/21/news135.jpg 「なんでうちだけダメ」 まひ&歩行困難の7歳りおなちゃん、初韓国旅行で“注意されて列並べず”……不憫に思う視聴者に母親「車いすだからという伝え方よくなかった」
  6. /nl/articles/2501/21/news077.jpg 「粋〜〜!!」 人からタッパーを借りたときは…… センス抜群の“返し方”に反響「これはうれしい」「まねします!」
  7. /nl/articles/2501/21/news094.jpg 息子は「BTSに激似」と話題沸騰 “カフェ店員”の25歳男性が両親公開 髪形維持で「毎日母親が散髪」
  8. /nl/articles/2501/20/news166.jpg 「これはひどい」 一番くじ「リコリス・リコイル」“衝撃のD賞”にファン爆笑 「見た目がやばい」「20センチ笑った」
  9. /nl/articles/2501/21/news021.jpg 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  10. /nl/articles/2501/19/news042.jpg 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  4. 鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
  5. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  6. 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
  7. 母に「髪染めやピアスはダメ」と言われ続けた25歳東大女子、大変身を決意したら…… まさかの事態に「さすがにおもろい」「涙出てきた」
  8. 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
  9. 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
  10. タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」