ブックオフの伝説記事「異世界転生ファンタジー年表」を作った“ラノベ担当ミヤザワさん”とは一体何者なのかかーずSPのインターネット回顧録(番外編)(1/3 ページ)

ガチすぎる特集を連発する「ブックオフのミヤザワ」さんとは一体何者?

» 2018年04月21日 09時00分 公開
[かーずねとらぼ]

 コミック・書籍をはじめ、ゲーム、CD、DVDなど400万点以上もの中古商品を取り扱う「ブックオフオンライン」。その中でもひときわ「ヤバい」といわれているのが、担当者がさまざまな切り口からオススメのラノベを紹介する「ライトノベルコーナー」です。


かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ ブックオフオンライン「ライトノベルコーナー

 同コーナーが注目を集めるようになったのは、2014年の異世界召喚・転移・転生ファンタジー年表から。「古事記」「日本書紀」から「Re:ゼロから始める異世界生活」に至るまで、実に1300年以上にわたる“異世界モノ”の歴史をまとめたこの特集は、たちまち「ガチすぎる」「よく調べたな……」と大きな話題に。その後も史上最高の『ループもの』ライトノベル特集や、死ぬまでに読むべき名作ライトノベル特集など相変わらず“ガチすぎる”記事を連発し、今やラノベ読みの間では一目置かれるコーナーとなっています。


かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ いきなり古事記から始まるガチっぷりが話題になった「異世界召喚・転移・転生ファンタジー年表

 この特集は一体誰が書いているのか、あの「異世界転生ファンタジー年表」はどのようにして作られたのか。今回の「かーずSPのインターネット回顧録」では番外編として、ラノベ好きとしても知られるかーずさんが「ぜひ会って話を聞いてみたい」と言う、“ラノベ担当者ミヤザワ”さんに話を聞きに行ってきました。(聞き手:かーず/平和


かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ ミヤザワさんがオススメするライトノベルなども聞きました!

かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ


6週間かけて書いた「異世界ラノベ」記事

── ミヤザワさんは普段どんなお仕事をしてらっしゃるんですか。

ミヤザワ:
 ブックオフオンラインのページの更新を担当しています。企画、コーディング、サイトの更新と分析などWebまわり全般、JavaScriptも組んでます。


かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ ラノベコーナーを担当する“ミヤザワ”さん

── あまりにもラノベに詳しいので、てっきり書店の方かと思ってました。ミヤザワさんの書かれたラノベ記事で最初に話題になったのが、「異世界召喚・転移・転生ファンタジー年表」でした。どういうきっかけでこの記事を書こうと思ったんでしょうか?

ミヤザワ:
 2014年ごろに『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』を読みながら、「今、自分が読んでるのが全て異世界転生ものだな」って突然気づいたんです。2011年ごろから異世界モノが増えていって、そのころスタートした『はたらく魔王さま』『ノーゲーム・ノーライフ』がちょうどアニメ化されていった時期でした。そこからさらに異世界ラノベが増加していった時期でしたので、それまでの異世界ラノベをまとめたいと考えて企画しました。


かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワかーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』(MFブックス)/『はたらく魔王さま!』(電撃文庫)

かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ ノーゲーム・ノーライフ』(MF文庫J)

―― この記事を書くのに、どのくらい時間がかかりましたか。

ミヤザワ:
 だいたい6週間かかりました。まず全部の異世界モノを調べるのに1週間。そのあと作品を読むために4週間かけて、50冊ぐらい異世界ラノベを読みました。さらに原稿を仕上げるのに1週間です。

―― さらっと50冊とおっしゃいましたね。この記事でどんな反響がありましたか。

ミヤザワ:
 サイト全体でいえばラノベの売上自体が1.5倍ぐらいに、異世界モノに関しては2倍から4倍ぐらいに売上が増えました。タイトル別では、『無職転生』『異次元騎士カズマ』『リーンの翼』『異世界迷宮でハーレムを』『神秘の世界エルハザード』。それと『古事記』『遠野物語』『仙境異聞』もそれぞれ売れました。


かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワかーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ 異次元騎士カズマ』(スニーカー文庫)/『リーンの翼』(角川ノベルス)

かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワかーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ 異世界迷宮でハーレムを』(ヒーロー文庫)/『神秘の世界エルハザード』(徳間AM文庫)※出版社側にページが存在しないため、ブックオフオンラインにリンクしています

―― 『古事記』も入っていて、「異世界モノって、まずそこから!?」という驚きがありました。

ミヤザワ:
 最初に調べたら「異界」って言葉が出てきたんです。すでに『古事記』で異界に行くような話があるぞってことで入れました。

―― 『古事記』みたいな古いものから今のラノベまで、何か共通する点はありましたか。

ミヤザワ:
 「ここではないどこか、全然知らない場所や物への好奇心」みたいなものが共通していると感じました。『古事記』も異世界に行って、妻の顔を一目見たいという好奇心からですし。

―― 逆に、昔と今の異世界モノで違いはあるんでしょうか。

ミヤザワ:
 昔は「異世界ファンタジー」っていうと、剣と魔法で戦う冒険の話が、大きなひとくくりのジャンルとしてありました。

 今は「異世界」っていう1つのジャンルの中に、「推理モノ」「料理モノ」「日常モノ」みたいに細分化されている印象があります。『この素晴らしい世界に祝福を!』みたいに、異世界で日常生活を楽しむものなど、バリエーションが増えました。


かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ この素晴らしい世界に祝福を!』(スニーカー文庫)

転生ラノベの魅力は「新しい自分に生まれ変わりたい」

―― 「転生」は分かるんですが、「転移」と「召喚」はどう違うんですか。

ミヤザワ:
 あくまでもミヤザワの意見なんですが、「召喚」というのは異世界から誰かが呼んでくるパターン。「転移」というのは、超自然的な現象で突然光に包まれたり、人の意思が介在していないパターン。「転生」は現世で命を落としてから異世界に行くっていうパターンです。


かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ 年表では作品ごとに「転生」「転移」「召喚」の3パターンに分類していた

―― ミヤザワさんの好みはどれですか。

ミヤザワ:
 転生です。自分も生まれ変わりたい。

―― 今の生活になにかご不満でも……?

ミヤザワ:
 今の生活には満足してます!

―― 「転生」は最近増えてきたカテゴリーだと思います。なぜ今「転生」がヒットしているんだと思いますか。

ミヤザワ:
 「自分じゃない自分になりたい」「今の現世は完全に捨てて、転生して新しい自分になりたい」っていう願望があるんじゃないかなと。例えばエルフに転生したら、寿命がものすごく延びて、魔法が使えて自分じゃない自分になれるっていう。そんな魅力を感じている人が多いんじゃないでしょうか。

―― 思い入れのある異世界ラノベはどれでしょうか。

ミヤザワ:
 いきなりラノベじゃなくて申し訳ないんですけど、私の異世界のルーツは「神秘の世界エルハザード」のアニメでした。

 『MAZE☆爆熱時空』も大好きで、アニメの主題歌を歌っている聖飢魔IIの大ファンだったので当時見はじめました。『火魅子伝』も主題歌が好きで、佐々木ゆう子さんの「PURE SNOW」がとにかく名曲なんですよ! あとは『ゼロの使い魔』『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』。これは完全に東山奈央さんが好きでして。


かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワかーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ MAZE 爆熱時空』(スニーカー文庫)/『火魅子伝』(富士見ファンタジア文庫)

かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワかーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ ゼロの使い魔』(MF文庫J)/『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』(アルファライト文庫)

―― アニメ、歌、声優、いろんなものからラノベにハマってますね。

ミヤザワ:
 小説のみの作品でもいっぱいありますよ。『ディバースワールズ・クライシス』はすごい特徴的なセリフがありまして、「だって、私は勇者だから」っていうセリフ回しが好きなんです。十文字青さんの『灰と幻想のグリムガル』もいいですね。


かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワかーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ ディバースワールズ・クライシス』(MF文庫J)/『灰と幻想のグリムガル』(オーバーラップ文庫)

―― 流れるようにタイトルが次々出てきて、「好き」が伝わってきます。次に「死ぬまでに読むべき名作ライトノベル特集」もネットでバズりました。ここでもメディアミックス作品が多く入っていますね。

ミヤザワ:
 『シムーン』はもともとアニメが好きで、挿絵を描かれているのが西田亜沙子さんで、のちに「ラブライブ!」のキャラデザをされた方なんです。


かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ シムーン』(メガミ文庫)

―― 名作ライトノベルで『To Heart マルチ、がんばりますっ!』はなかなか入ってこないチョイスだと思います。

ミヤザワ:
 これはですねぇ、本当にゲームが好きなんですよ。『小説 北へ。―いつか出会うあなたに…』も同じ理由ですね。



 それと小説『仮面ライダー』、これはすごい名作です。本当に暗い話で、全然救いがないんです。悪の怪人側もいろんな葛藤があって。石ノ森章太郎を超えた小説であるといわれていますね。


かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ 仮面ライダー 1971-1973』(KADOKAWA/エンターブレイン)

―― 暗い作品がお好きなんですか。

ミヤザワ:
 明るい作品も好きですよ、『あそびにいくヨ!』『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』『やってきたよ、ドルイドさん!』とか。


かーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワかーずSP ライトノベル ブックオフ ミヤザワ あそびにいくヨ!』(MF文庫J)/『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(電撃文庫)


とにかく『Re:ゼロ』が推したくて企画した『ループものラノベ』特集

―― 次に、「史上最高の『ループもの』ライトノベル特集」についてですが、あらすじでループを明かしていない作品もありますし、自分が疎いジャンルでループものがある場合はどうやって調べてますか。

ミヤザワ:
 見つける方法は、とにかくひたすら調べる、検索するしかないです。例えばループもので言えば「ループ」「リセット」、そういう単語で延々と関連ワードを調べて、リスト化していきます。

―― その作業がループっぽいですね。


       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/13/news021.jpg 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  2. /nl/articles/2501/14/news135.jpg ディズニーランド、新イベント前に「強制退園」対応が話題 「これくらい厳しい方がいい」などさまざまな意見
  3. /nl/articles/2501/14/news090.jpg “今日好き出演”辻希美の長女・希空、6人の男子の中で“気になる人”明かす「かっこいい」 しかし相手は……
  4. /nl/articles/2501/13/news013.jpg 夫婦でプラダンの二重窓をDIYしたら…… 予想以上の断熱効果に驚き「す、す、すっごい! 一番分かり易くて、可愛いくて、何より簡単そう」
  5. /nl/articles/2501/13/news039.jpg 長編みの輪っかを作り、ひたすらまっすぐ編み続けたら…… 完成した“冬のおしゃれアイテム”に「すごーい!」「作ってみます」
  6. /nl/articles/2501/14/news029.jpg 「すごっ!!」 手縫いの最中で糸が足りなくなったら…… “もっと早く知りたかった”裁縫ハックが100万再生「これはありがたい」
  7. /nl/articles/2501/14/news115.jpg 「ハライチ」岩井勇気の18年下の妻、成人式に出席 「今日嫁の成人式で」と報告 前撮りで晴れ着姿も
  8. /nl/articles/2501/14/news072.jpg 囲碁教室の看板が「不覚にも爆笑」「こんなんずるいやろ…」と420万表示 「囲碁、始めてみませんか?」からの……
  9. /nl/articles/2501/14/news116.jpg 「お菓子作りはピカイチだけど」 辻希美の17歳長女・希空、“全くできないこと”が明らかに……危うい腕前に母「マジで怖い」「シャシャとできる日は来る」
  10. /nl/articles/2501/13/news023.jpg 「こんなのいるんだ〜」 沖縄の山奥にある“人工池”で釣りをしたら…… “まさかの結果”にびっくり仰天「ロマンしかない」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  2. 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
  3. 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
  4. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  5. 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
  6. 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
  7. 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
  8. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
  9. 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
  10. 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」