視聴率調査に協力している人を全く見掛けない理由
絶対どこかにいるはずなのに、どうして?
各局がしのぎを削るテレビ番組の視聴率。週刊誌やネットニュースにもよく登場し、その数字をもとに「あの番組が好調/不調」「視聴者のライフスタイルの変化が〜」といった考察が行われています。
ですが、意外と知られていないのは「視聴率はどのように調査されているのか」という点。今回はよくある疑問4つをテーマに解説します。
視聴率調査に協力している人を見たことがないのは、どうして?
視聴率とは、テレビ番組やCMがどれくらい見られているかを示す指標。その調査は、ビデオリサーチが一般人を対象に行っています。それなのに、「視聴率調査をやったことがある」という人は全くといっていいほど見掛けません。
視聴率の調査世帯数はエリアごとに決まっており、例えば、一都六県からなる「関東地区」は900世帯。毎月約40世帯ずつ交代し、2年間で全世帯が入れ替わります。
ビデオリサーチは、自家用テレビを所有する関東地区の総世帯数を1800万超と推定(2017年10月時点)。「現在の調査世帯は約2万世帯に1世帯、全体の0.00005%以下という計算になります。過去の経験者も含めれば人数はもっと増えますが、調査協力者数が限られており、そもそも出会う確率自体が低いと思われます。
また、普段の視聴実態を把握するために、同社は「対象世帯や視聴率測定機(※)に関わることは徹底的な管理のもとで行っている」を取っているとのこと。協力者側も、調査に関わっていることについて公言してはいけないことになっているそうです。つまり、たまたま知り合いに調査協力者がいたとしても、そのことに気付かないはずなのです。
※ 調査には、テレビに接続して視聴しているチャンネルを測定する機器「チャンネルセンサー」などが使用されている。
視聴率ってどれくらい信用できるの?
視聴率は統計学的に算出されており、調査対象となる世帯はざっくり言うと以下のような方法で無作為抽出されています。
- 国勢調査のデータから総世帯数を求め、各世帯に番号を割り振る
- 乱数表を使ってランダムな数字を作る(※)
- その数字と番号が合致する世帯に協力依頼を行う(協力が難しい場合は、世帯特性に基づいて「代替世帯」に依頼)
※ 無作為抽出には「系統抽出法」を使用。例えば、乱数表で「5」という数字が出たら、5番目の世帯、1005番目、2005番目、3005番目……といった具合に選んでいく。
例えば、関東地区のように標本数900で、「リアルタイム(録画視聴などではない)での世帯視聴率」を測定した場合、視聴率5%なら±1.5%、10%なら±2.0%、20%なら±2.7%の誤差を考慮する必要があるとのこと(信頼度95%)。
「視聴率1%」は、どれくらいの人が見ていることになる?
調査エリアの総世帯数にもよりますが、関東地区の場合、「世帯視聴率1%」は約18万6000世帯、「個人視聴率1%」は約40万人が、該当のチャンネルに回していたと推定されます。
ちなみに、視聴率にはいくつか分類があり、単に「視聴率」という場合は、リアルタイムでの世帯視聴率のことを指します。その中でも、関東地区のそれは特に目にする機会が多いはず。記事を見ると、よく「視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)」などとカッコ書きされています。
テレビを持っていない人、録画やワンセグ利用者は視聴率にどう影響?
調査世帯を選抜する際、「病院、事務所、寮、テレビ非所有世帯、そしてマスコミ関係者のいる世帯などは除きます」とされており、テレビを持っていない世帯は調査対象外とされています。
ビデオリサーチは現在、「自宅“内”視聴」には対応していますが、「自宅“外”視聴」は未対応とのこと。パソコンテレビによる視聴は測定していますが、携帯端末でのワンセグ放送は対象外になっています。
録画視聴に関しては「タイムシフト視聴率(録画から1週間以内に視聴)」という分類が設けられており、関東地区では2016年から調査を実施。今年2018年には関西地区、名古屋地区でも導入されます。
報道などを“正しく読み取る”ために必要なこととして、「データを正確に理解すること」が挙げられることがあります。身近に見掛ける数字ではありますが、テレビ番組の評価に使われる視聴率もデータの1つです。
ビデオリサーチは視聴率調査に関する資料「視聴率ハンドブック」をWeb上に公開し、具体的な測定の仕方から視聴率の計算方法まで掲載。分かりやすくまとめられているので、興味のある方は一読してみてはいかがでしょうか。
(マッハ・キショ松)
関連記事
- 「ドラマの視聴率爆死」はどこまで本当? 記事に書かれない録画視聴者らの存在
「後で見る」人を加味すると、数字が倍になる番組も。 - ネットと「新聞、雑誌、ラジオ、テレビ」どれを一番信用する? 女子高生が考える「マスメディアの信頼度」
「SNSは信用できない。だって私も“盛ってる”し」 - SNSでよく見るテレビ番組のキャプチャー画像、著作権上の問題は?
何気なく行われていることですが、実は……? - 『家なき子』や『金田一少年の事件簿』 土曜の夜9時はなんであんなに楽しかったんだろう
家なき子、金田一少年の事件簿、銀狼怪奇ファイル、透明人間、聖龍伝説、サイコメトラーEIJI、ぼくらの勇気 未満都市…… - 【マンガで雑学】NHKが「ゴールデンウィーク」と言わない理由
「春の大型連休」のような言い換えがよく使われますが……?
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
-
ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
-
賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
-
真田広之の俳優息子、母・手塚理美と“超大物司会者”に対面 豪華ショットに「ご立派な息子さん」「似てる雰囲気」【注目の“二世タレント”】
-
ディズニーランド、新イベント前に「強制退園」対応が話題 「これくらい厳しい方がいい」などさまざまな意見
-
母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
-
道に落ちていそうな黒い石ころ→磨いたら…… まさかの“正体”が158万再生「超すごい」「砂利に似ているのに」【海外】
-
「幸子のコートばかり着ています」 音無美紀子、“大好きな妹”の一周忌に故人の孫と参列 受験前の成長した姿に「賢い子ばかり」「何より嬉しいでしょう」
-
「ヒルナンデス!」で道を教えてくれた男性が「丁(てい)字路」と発言 出演者が笑う一幕にネットで批判続出
-
浜崎あゆみ、子ども引き連れた韓国旅行が“最っ幸”でしかない 豪華ホテルの“すごい広い”テラスでママの顔「鬼ごっこ出来て良かった」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
- 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
- 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
- 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
- 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
- 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
- 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」