Twitter新プロダクト責任者が語るTwitterの「4本の柱」 新機能への言及も
Periscopeの共同創業者で、Twitterのプロダクトリードに就任したケイヴォン・ベイポーさんを取材しました。
Twitterのプロダクト戦略を統括するケイヴォン・ベイポー(Kayvon Beykpour)さんが11月15日、6月の就任後初めて来日し、メディア向けの共同取材でTwitterの今後のビジョンについて語りました。以下、約1時間の共同インタビューと、その後に行った20分程度の個別取材の模様をお伝えします。
Twitterの4本柱
ベイポーさんは共同インタビューの中で、現在Twitterの指針となっている“4つの柱”について説明。挙げられたキーワードは<健全性>、<会話>、<情報の把握のしやすさ>、<ユーザーからのフィードバック>。
特に日本のユーザーが関心を寄せそうだったのが、最後に挙がった<フィードバック>について。「日本でのTwitterの使われ方が世界の使われ方になっている」と語るほど、日本の市場を重要視しているというベイポーさん。ハッシュタグ、「@」、「リツイート」といったTwitterの基本機能も、当初はユーザーの自然発生的な利用方を参考に実装したものだったことに触れ、今後予定している新機能として“重要なツイートを上位に表示させるモードと、旧来の時系列順で表示するモードの簡単切り替え機能”を紹介しました(関連記事)。
ツイートを時系列順に表示できるようにしてほしいという意見は、日本のユーザーからも根強かったもの。9月には「設定とプライバシー→コンテンツ設定→重要なツイートをトップに表示」の手順で時系列順の表示に切り替えるようになりましたが(関連記事)、それがよりカジュアルに変更できるようになります。
新機能では、アプリ右上に常時表示されるスイッチをタップすることで、手軽に「重要ツイート表示」のオン/オフを切り替えられるように。これは利用シーンが異なるユーザーに応えるためでもあるとベイポーさん。
普段は細かくツイートをチェックしていて時系列順で見たい人でも、しばらく見ていなかったときにはハイライト機能でより効率よく情報がキャッチアップできるようになると、その利便性について説明しました。同機能はまだテスト中で、一部のユーザーに試験的に開放している段階ですが、できれば年内にも正式リリースしたいとのこと。
次に目新しかったのは3番目の柱、<情報の把握のしやすさ>について。例えばあるスポーツについて正確な情報を得ようとする場合、従来であればチームや選手の公式アカウントに加えて、ジャーナリストといった有識者など、有益なアカウントを複数フォローする必要がありました。
そんな中、Twitter初心者にも同じように情報を共有してもらう方法として考案されたのが、今後実装を予定している「イベント(Events)」機能。トピックごとにTwitterのキュレーションチームが現在のモーメントのようなツイートまとめを作成。冒頭には動画が表示できる仕様になっており、アプリ上で画面をスクロールすると動画画面が小さく縮小され、スクロールに合わせて表示され続けます。これにより、動画の情報とツイートのまとめを同時に閲覧することが可能に。
このイベント機能に代表されるように、「そこだけ見れば情報が集まる状態にする」ことを目標に、ユーザーが情報を収集しやすくする工夫を進めていくとのこと。Twitterは2015年に動画配信アプリ「Periscope」を買収しており、ベイポーさんはその共同創業者でもあります。そのベイポーさんがプロダクトリードに就任したことにより、Twitterが動画コンテンツとの融合を推進するのは自然な流れに思えます。
残る2つの柱が、<健全性(Health)>と<会話(Conversation)>。
<健全性>は同社が3月以降大々的に取り組んでいるもの。Twitterを公共的な場として、安心して会話できるようにする重要性――具体的には、スパムや誹謗中傷を繰り返すアカウントを運営に報告し、ブロックできる体制の構築などが挙げられていました。また、<会話>については読んで字のごとく、コミュニケーションこそがTwitterの強みであるということ。Twitterでは「誰かが“燃料(Fuel)”となるツイートを投稿して初めて活発な会話が展開される」として、シンプルに誰でも会話に入れる枠組み作りに今後も取り組んでいくとしました。
「TikTok」の方向性ではない
短い時間ながら、個別取材をする機会にも恵まれました。既に触れた通り、ベイポーさんはPeriscopeの創業者でもあるため、まずはPeriscopeがTwitter傘下になってからどのように変化したかを伺いました。
Periscopeは当初、24時間で動画が消える仕様だったといいますが、リリースから半年ほどで動画はデフォルトで自動削除されない仕様に変更されました。結果的に動画配信では「より重要な発言がされるようになった」と、ベイポーさん。
さらに2018年に一気に存在感を増した動画主体のSNS「TikTok」の存在についても聞いてみると「楽しいアプリですが、ライブ配信を行うPeriscopeとは性質が異なります」と回答。「レコメンド機能がすばらしい点はエンジニアとして興味がそそられますが、私からTikTokに意見する立場にはないですよ」と、Twitterが目指す動画の活用がTikTokの方向性とは異なることを強調しました。
なお、2017年1月にサービスが終了した「Vine」のような機能の復活の可能性についても聞いてみたところ「VineもTikTokのように楽しくクリエイティビティあふれるアプリでしたが、現在のTwitterとは方向性が違います」と、復活をきっぱり否定。あらためて、シンプルかつ健全性を重視したサービスを目指していく姿勢をのぞかせました。
関連記事
「『いいね』が他人のTLに流れるのはいや」「謎の凍結を食らった!」←把握してる? 米Twitterのスタッフが答えてくれた
Twitterの中の人!Twitter、タイムラインの時系列表示を簡単に切り替えられる機能をテスト
Twitter、「重要なツイート」機能を改善 オフにすることで「フォローしているアカウントの新着ツイート」のみ表示可能に
本来の「タイムライン」が帰ってくる良アップデート!TwitterのCEO、ツイート後の編集機能に言及 「同意のためのRTが逆の意味になる可能性」実装に慎重姿勢示す
需要は間違いなくあるのですが。Twitter社CEOが改善案をハッシュタグで募る 「課金でPRを非表示に」「ユーザー名を検索対象外に」の声
「いいねをお気に入りに戻してほしい」。Twitterの140文字制限「続ける」とCEO テレビ番組で発言
撤廃がウワサされている140文字の制限について「続ける」とコメント。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
トンボの目の前で指をグルグル回したら……衝撃の展開が!! まさかのラストを描いた体験漫画に驚きの声
猫「は、恥ずかしいニャ〜!」 黒歴史を思い出した猫ちゃんのポーズが人間そっくり
【なんて読む?】今日の難読漢字「颯と」
Windowsの「ごみ箱」を作業フォルダにしてる人がいる? 意外な使い方がネットで話題に
なんて恐ろしい 遊び方を守らないと股間が大変なことになりそうなすべり台
【漫画】「すこしくらい反応してくれてもいいじゃん…」 家主に気付かれない座敷わらしがとにかくかわいいい
でっかいワンコが子猫を優しく抱き寄せて…… ママのような愛情を注ぐ姿に心があたたまる
「別に高望みしてない」のにフラれ続きの男のタイプとは? 思わぬ答えが飛び出す漫画に「最高尊い」「それは高望みだよ」の声
口裂け女 VS 赤マント 女子高生の命をめぐる都市伝説の縄張り争い漫画がカオス
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画