「トランスフォーマー」を創る男たち―― 日本生まれの変形ロボットは、なぜ世界130カ国で愛される一大コンテンツとなったのか (1/3)
「トランスフォーマー」の玩具シリーズを開発する、タカラトミーの担当者に話を聞きました。
トランスフォーマーといえば、言わずと知れた変形ロボットトイの代名詞である。2019年には北米での展開開始から35周年を迎えるが、今なお膨大な数の商品と映像作品が作られ続けている一大シリーズだ。近年では2007年から作られている実写映画シリーズもすっかり定着。最初の「あんなデザインのコンボイってアリなのかよ……」という困惑がウソのようである。
トランスフォーマーの基礎設定は簡単なものだ。ベースとなるのは、セイバートロン星という惑星での、正義のサイバトロン戦士たちと悪のデストロン軍団(※)の大戦争である。この戦争中にいろいろあって地球にやってきた両陣営の戦士たち(このへんの経緯は作品によって異なる)が、地球でも抗争を繰り広げるというのが大筋のストーリーだ。
※海外では「オートボット」と「ディセプティコン」(実写映画シリーズでもこちらの名称)
彼らトランスフォーマーたちは変形能力を持っており、普段は地球の乗り物などに変形して擬態しているが、ひとたび戦いとなれば本来のロボット生命体としての姿に戻る。それをギミックとして表現した玩具シリーズと映像作品が、ファンの心をつかんで離さないわけだ。
そんなトランスフォーマーの玩具シリーズで、来年度以降の目玉となるのが「トランスフォーマーシージ(以下シージ)」だ。これは「WAR FOR CYBERTRON TRILOGY」と題した玩具シリーズ三部作の第一弾で、まだトランスフォーマーたちが地球にやってくる前、セイバートロン星での激しい戦いを描いたシリーズである。
初代アニメ「戦え! 超ロボット生命体 トランスフォーマー」では「いい考えがあると言ってはしくじるコンボイ」「基本的に破滅的な結果しか生まないホイルジャックの発明」「3秒で解決する大ピンチ」「1話に1回壊滅しそうになる地球」「メガトロンとスタースクリームの愛憎劇」「当たらない攻撃」「善玉のはずなのに異常に口が悪いサイバトロン戦士たち」とネタになる要素が大変多く、「ほのぼの日常系アニメ」「超ロボット生命体のじゃれ合いを描いた作品」という声も多い。
しかし、今回の「シージ」はなんだか様子が違う。トランスフォーマーたちは塗装が剥げてボロボロだし、どうやら真面目に戦っているらしい。大体「SIEGE」って「包囲攻撃」みたいな意味である。妙にものものしい。少なくとも「包囲攻撃」というタイトルの日常アニメは成立しないと思う。
というわけで前置きが長くなったが、「一体この『シージ』ってなんなんですか」という疑問を解くためタカラトミー本社にて、トランスフォーマーシリーズのマーケティングを担当している岡部健一郎さん、そしてトランスフォーマーの設計開発に携わって20年のベテランである蓮井章悟さんにお話を伺った。そこから見えてきたのは、変形ロボット玩具独特の大変さ、そして従来のトランスフォーマーたちをベースにしつつ、それをさらに発展させるにはどうしたらいいのかという試行錯誤のプロセスだったのである。
世界130以上の国と地域で販売されるトランスフォーマー
―― 最初に、そもそも今のトランスフォーマーってどういう陣容で開発を進めているんですか?
岡部:まず、現在のトランスフォーマー開発チームは、大まかな分担として国内担当の開発と海外担当の開発に分かれています。国内海外合わせて、トータルでは10人程度ですね。グローバル1プロダクトを基本としているので、そういう意味では海外の担当だけど国内の商品にも関わっていることになります。
―― そもそもトランスフォーマーって何カ国で売ってるんですか?
岡部:これまでに、130以上の国と地域で販売されています。
―― 多い!
蓮井:いろんな国で売ってるんですが、日本でしか流通してないキャラクターやアニメがあって、それらは海外に持って行くとすごくマイナーなんですよ。だから海外で展開されているシリーズを日本で売る際に、名前と内容を変更して日本だけで人気のあるキャラを組み込んだりとか、そういう調整はよくやります。
―― そんなに違うものなんですか。
蓮井:例えばショックウェーブ(初代日本版アニメではレーザーウェーブ)というキャラは、日本ではメガトロンの忠実な部下っていう感じですよね。でも海外コミックだと裏切り者で、メガトロンを退けてリーダーになるストーリーもあるんです。プレダキングも国内だとどこからか湧いてきた感じだけど、海外コミックだとショックウェーブがメガトロンを倒す刺客として送り込んだ部隊として登場します。
―― あ〜、確かにショックウェーブは日本だと忠臣のイメージですよね。400万年も留守番してたし……(※)。
※サイバトロンを追って地球にやってきたメガトロンたちは、宇宙船の墜落により400万年もの間眠り続けてしまう。その間、セイバートロン星の防衛を任されたショックウェーブは、メガトロンの命令を400万年忠実に守り続けていた
蓮井:最近だと、ネットのおかげで日本だけで放送されてたアニメの知識を海外で得られたり、その逆もあったりします。だからここしばらくは国内だから海外だからと細かく分けず、一緒くたに混ぜて「トランスフォーマーのヒストリーはこうだよ」って提案できるようになりました。日本のアニメにしかない設定を設計で盛り込んだりとか。ただ、それでもキャラの認識とかは地域ごとにずれがあるので、マーケティング面でローカライズを行ったりもしています。
―― ハズブロ側とはどうやって連携しているんですか?
※トランスフォーマーの玩具は、日本ではタカラトミー、アメリカではハズブロが販売を担当。玩具自体はもともとタカラが日本向けに開発・販売しており、キャラクター名や世界観などの設定はアメリカで販売する際にハズブロが追加したもの
蓮井:基本はメールです。必要ならビデオカンファレンスをやって、さらにちゃんとした話し合いが必要なときは向こうに行ったり、逆にこっちに来てもらったりしてやりとりしています。今回の「シージ」の商品内容についてはこっちから3つくらい案を出しまして、向こうは向こうでどうするか考えて案を出して、両者を見たときに武器というコンセプトが合致したので、まずその方向性で進めようとなりました。だから商品内容については片方だけが一方的に考えているのではなく、お互いが常に考えています。
―― タカラトミーだけが考えておもちゃを作っている、というわけではないんですね。
岡部:「スタースクリームってこのくらいのサイズだから、デラックスでは小さすぎる、もう一つ上の価格帯にしよう」と向こうに提案したりしてますね。例えばサイドスワイプがいるならサンストリーカーも出すべきだよとか、このキャラとこのキャラが一緒に並ぶといいだろう、メガトロンとコンボイは一緒に並べたいよねとか、グローバルブランドとしてより良いものになるよう、シリーズ内のそういう選定を一緒に話し合いながら決めてます。
蓮井:ハズブロ社の「こういうものが作りたい」「この商品にはこういうギミックを入れたい、こういう遊びを入れたい」といった要望に対して、全体のパーツ数が決まっている中で「このくらいのことはできるし、これだったらこっちの方が面白いだろう」って提案したり、お互いにいろいろ言い合いながら作ってます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
東大王・鈴木光、司法試験の結果は「私は残念ながら」 報告の仕方に人間性が表れていると話題に
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
下着泥棒? と思って防犯カメラを見てみたら―― 体験漫画「フォロワーさんのゾッとしたお話」が本当にゾッとする
子猫の前で袋を捨てようとしたら…… 大ジャンプで袋に飛び込む子猫がとっても楽しそうでほほえましい
「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
「メタボ」「とにかく明るいガンダム」 ドール素体とガンプラの悪魔合体、リアルすぎる見た目に総ツッコミ
えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
【なんて読む?】今日の難読漢字「素破」
熊田曜子「今年はこの体に戻りたい」、10年前のグラビア公開 ファン「バッキバキだ」「ウェストがめちゃ細い」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい