勝者になるには、自ら告白するなど愚の骨頂! 相手を動かすための恋愛詰将棋「かぐや様は告らせたい」アニメ開始(1/2 ページ)
じれったさの向こう側の攻防ラブコメディー。
恋愛は告白した方が負け! 「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」(原作/アニメ)は、相手から自分に告白させるためにあらゆる知力体力を用いて戦うエリート学生たちが主人公のラブコメディー。とても賢くて、かなり面倒くさくて、そして愛しい少年少女の、生徒会青春物語です。
告らせるってなに?
1巻表紙と「天才たちの恋愛頭脳戦」というタイトルだけを見ると、なにやら格式高そうな真剣勝負ものをイメージしそうになります。もっとも実際のノリは、原作一話を読めばほぼわかります。未読の人は、掲載されている一話目を読んでね!
エリート校の私立秀知院(しゅうちいん)学園に通う中でも、トップの2人。日本四大財閥の令嬢にして、あらゆることに秀でた天才、副会長の四宮(しのみや)かぐや。質実剛健、聡明英知、全国トップクラスの秀才、生徒会長の白銀御行(しろがね・みゆき)。ひときわ目立つ2人は「お付き合いなされてるのかしら?」なんてささやかれるほどにお似合い。
実は心の中ではお互い惹かれ合っているものの、双方のプライドが自ら告白することを許さない。相手から告白してきたら「付き合ってやってもいい」という構え。
お互い「相手は自分のことを好きだろう」という推測はある。自分の気持ちはちゃんとわかっていないものの、相手への意識の度合いは尋常ではない。
かくして始まる、「いかに相手に告白させるか」という、何手も先を読み合う将棋のごとき攻防。
問題は2人共、人間関係の機微についてはポンコツで空回りなところ。面白いのは2人共、ズレ方が似ているので攻防が成立してしまうところ。やっぱりお似合い。
知識はあるけど経験はなし
お互い頭は極端によく(かぐやは天性の才能、御行は努力の人という感じ)カリスマも高い。人間交渉術的なものは心得ているようです。ただ、柔軟性が全くなく、咄嗟(とっさ)の対応ができない。経験不足です。
かぐやが繰り出した「純真無垢(カマトト)」ムーブ。解説によると、表情声音はテクニックとして磨かれたものらしい。訓練したらしい。これには御行も、一瞬たじろぐ!
どう誘い、切り返すか。どう流れを作って、相手を手のひらの上で動かすか。状況を自分のペースに持っていくには、どう動くか。さながら武術の試合のよう。
実はこの前にも、かぐやは「懸賞を偽造」「藤原書記(後述)のポストに投函」「会長の少ない休日を狙い打ち」という手順をわざわざ踏んで、「藤原書記が持て余したチケットを生徒会の2人(かぐや・御行)に渡す」というルートを作成。目的のためには手段を選ばないのが、かぐやのスタイルです。
2人の論理はかなりきっちり組み立てられていますが、いかんせん現実体験が伴っていない。人間の心は計算式と違います。精密すぎるがゆえに融通が利かない。特にかぐやは超箱入りなので、世間一般の常識を知りません。
御行側がかぐやをたじろがせたところまではいい。ただかぐやが譲歩した瞬間に、ニヤリとして突っ込んでしまい、何もかも台無しに。ここで御行が告白していれば何もかもうまくいったのに! 王手の一歩手前で横に1マス動くくらい惜しいけど、2人はそういう人間だからこそ、かみ合っています。
ミラクル属性の持ち主、藤原書記
2人の拮抗状態を引っかき回すのが、生徒会書記の藤原千花(ふじわら・ちか)。政治家の娘。家庭は厳しいながらも、楽しいことを探してのびのび生きている子です。
基本直球勝負な性格なので、相手の虚を突くことに生命を賭けている2人の会話と、かみ合わない。やることなすことが、かぐやと御行の心をかき乱していきます。
御行が自分用に持ってきた、手作りのお弁当。他人がお弁当を一口もらっているのを見て「はしたない」と言ってしまったばっかりに、かぐやは御行のお弁当に興味津々なのに、おねだりできない。
ところが藤原書記は何も知らない。めちゃくちゃおいしそうに食べてしまう。それどころか別の日に、御行にお弁当を作ってもらうほどに(食材が余ったから)。
かぐや様、ご乱心。
わからんではないですが、人間扱いはしようよ。一応お泊りするくらいの仲良しなんだから。
藤原書記は本当に悪気がないのがポイント。かぐやと御行の関係を気づいていないし、邪魔するつもりもない。ただ、生徒会にいるのが好きなだけ。
2人の計算は、彼女によって何もかも狂ってしまう。7巻に出てくる「お前これ以上状況をややこしくするな!!」という御行のセリフが的確な、トラブルメーカー。
同時に、ひねくれすぎて人間関係をうまく作れないかぐやの横にシュルッと入り込めたのも、藤原書記の真っ直ぐさならでは。かぐやが中学時代にできた初めての友人です。パッと見友人っぽくないけど、そこはひねくれかぐやだから。
彼女は空気をあえて読まない人間。頭は「普通」らしいのですが、2人と真逆で柔軟性は抜群。誰とでも交流でき、積んできた経験値が高い。天然ボケのように見えて、かなり鋭いところもある人物です。周囲の人間は彼女のことを、わざとなのか偶然なのかわからない、ミラクル属性の持ち主と認識している模様。
序盤は3人からのスタート。登場人物も次々増えていきますが、くせのある人間だらけ。もっとも、ディスコミュニケーション気味なことが起きるのは、それぞれ心に何かを抱えているから。エリート高校生たちの空回りな青春がはじまります。
出張掲載:第1話「映画に誘わせたい」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
-
「押すなよ、絶対に押すなよ」なポーズの猫ちゃん→次の瞬間…… 笑っちゃうほどの展開が200万再生「爆笑しました」
-
生後2カ月で迎えた保護たぬき、犬に囲まれて育ち5カ月後…… 見事な“オラオラ俺様モード”に「愛嬌の塊みたい」「可愛すぎて虜」
-
母「昔は男性からモテまくりだった」→娘は信じられなかったが…… 当時の“説得力ある姿”が260万再生「なんてこった!」【海外】
-
「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
-
「目を疑った」 “8割引”も……恵方巻の「大幅値引き」目撃相次ぐ 「予約購入は少数派」消費者との温度差も
-
【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
-
27歳女性がひとりで営む“おにぎり屋台”が話題沸騰中 必死にリヤカー引く姿に「なんだか泣けました」「見かけたら必ず買う!」400万再生
-
真冬なのに“様子がおかしい木”を発見→近付きよく見てみると…… まさかの正体が200万表示「初めてみた」「マジで存在するんだ」
-
妻「おはぎ教室行ってくる!」→持って帰ってきたものは…… 妻が作った“衝撃のおはぎ”が400万表示 「知ってるおはぎと違う」
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
- スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
- 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
- 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
- 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
- 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
- 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議