「魔法のiらんどは死んだ」と思っている“インターネット老人会”の皆さん ……それ、錯覚みたいですよ
KADOKAWAに取材したところ、無料ホームページ作成サービスは今も使われているとか。
「かつてのインターネット文化などについて語り合う人々の集まり」を意味するネットスラング「インターネット老人会」。実際にそのような会合が存在するというよりは、“インターネットの昔話”をするTwitter上のハッシュタグなどとして定着しています。
そこに投稿されたツイートを見てみると、「キリ番」「テレホーダイ」「ギコ猫」「FLASH」、さらには「魔法のiらんど」など、懐かしい言葉がズラリ。ああ、あの頃のインターネットはもう過去の存在になってしまったのか、と思わずにはいられませんが……実は誤解があることも。
というのも、「魔法のiらんど」は現在も運営が続いており、媒体資料によると、月間PV(ページビュー)はなんと10億もあるのだとか。過去の存在どころか、現役バリバリで活躍している同サービスについて、KADOKAWAに取材しました。
「無料ホームページ作成」で人気を集めた魔法のiらんど
魔法のiらんどのサービス開始は1999年。ちょうどNTTドコモによる「iモード」が提供され始めた時期にあたります。iモードの普及により、携帯電話は「話すためのもの」から「メールやWebサイト閲覧など、さまざまに使えるもの」に変わったともいわれており、魔法のiらんどは「携帯電話の発展と歩みをともにしたサービス」ということができるかもしれません。
ドワンゴと業務・資本提携した2006年の資料を見ると、当時の魔法のiらんどの月間PVは約12億(6月時点)で、「日本最大級のコミュニティーサイト」という位置付け。さまざまなサービスが提供されていましたが、特に有名なのは「携帯電話向けの無料ホームページ作成」で、自分のWebサイトを開設した覚えのある読者も多いはず。
ただ、中高生くらいの年代で利用して黒歴史を作ってしまった人もいるとかいないとかで、もしかすると「魔法のiらんどを使っていた記憶はあるが、あまり思い出したくない」という声も少なくないかもしれません。残念ながら、似た事例は他サービスでも数えきれないほど報告されているので、本質的な原因は「自分自身の若さゆえの過ち」というやつでしょう。認めたくないものだな……。
サービス内容を大きく変えないまま、現在も運営
暗い話はさておいて、スマホ全盛の現在、魔法のiらんどはどうなっているのでしょうか。KADOKAWAに話を伺ってみました。
―― 魔法のiらんどは現在、どのようなサービスになっているのですか?
現在のWebサイトはスマホからのアクセスを前提としたデザインになっており、開始当初と比べると、まったく違うサイトのように見える部分もあります。また、見た目が変わった理由としては「お客さまが投稿する画像などのクオリティーが、かつてよりも高くなっていること」も挙げられるかもしれません。
ですが、提供しているサービスのテーマ、大まかな内容は変わっていません。開始当初からあるホームページ作成サービスは、今も多くのお客さまにご利用いただいております。
―― かつては「日本最大級のコミュニティーサイト」などとサービス内容が紹介されていましたが、現在は「小説や、ティーン向け情報が無料で楽しめるガールズエンターテインメントサイト」など。この変化の理由は?
先の通り、サービスとしてのテーマなどはあまり変わっていないのですが、時代の変遷とともに、SNSなど「無料でより多くの人により多くの情報を発信できるサービス」が大変多くなりました。
魔法のiらんどの特徴や、今人気のサービスをより分かりやすくお伝えするため、このような説明の仕方をしています。小説投稿サービスは2000年にスタートしたもので、現在、もっとも人気があります。
―― 現在のユーザー層は?
約40%が10代の女性です。サービス開始当初のデータを見ると20〜24歳がピークになっているのですが、ケータイ小説(※)がブームだったころに10代の女性が増えました。その後、10代の割合がやや減少しながらも、現在のようなユーザー層となりました。
※ケータイ小説:携帯電話で書いたり、読まれたりしていた小説。魔法のiらんど発の作品では「恋空」(作:美嘉さん/2006年書籍化)などが有名。同作はTVドラマ化、映画化、マンガ化とメディアミックスが行われた
―― 魔法のiらんどは、ケータイ小説の投稿先としても有名でしたね。これまでにどれくらいの作家を輩出しているのですか?
投稿した小説を書籍として刊行したユーザー数はこれまでに170人ほどおり、現在も続いております。
また、2018年には電子マンガサービス「ピッコマ」で行われた「ピッコマ AWARD 2018」で、「恋空」を原作としたコミック(作画:羽田伊吹さん)が受賞しています。
―― 「恋空」って10年以上前の作品でしたよね?
魔法のiらんどに投稿される小説はほとんどが恋愛もので、その内容は時代の移り変わり、ユーザーの年齢にあまり影響されることなく、お客さまからお客さまへ届けられているのかもしれません。
今回の記事で分かったことを簡潔にまとめるなら、以下のような感じでしょうか。
- 魔法のiらんどは現在も続いているし、かなり利用されている(月間10億PV)
- 時代の流れでサイトの見た目は変わったが、提供しているサービス内容はあまり変わっていない
- 現在人気があるのは、10年以上前からあった「投稿小説サービス」
- 「恋空」は今でも有力なコンテンツ
では、なぜインターネット老人会では「魔法のiらんど = 過去のWebサービス」と扱われることが多いのでしょうか。筆者も同老人会に所属する1人の人間ですから、正直に言うと、この現実とは向き合いたくなかったのですが……。
同サービスのユーザーは若年層が多いことを考慮すると、「年を重ねたネットユーザーは世代交代で“卒業” → 現在の動向が見えなくなり、自分たちの中で『過去のもの』と捉えるようになった」というのが真相なのかもしれません。認めたくないものだな、自分自身の、年をとったが故の過ちというものも……。
関連記事
あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった
何がケータイ小説を“終わらせた”のか。あの頃、私たちは「紙でLINE」をしていた
めちゃくちゃ複雑な手紙の折り方とかあったよね……。角に置けるピースが多過ぎる 海外で話題の“普通の解き方だと解けないジグソーパズル”が面白そう 日本の美大生が制作
ピースの数は少ないのに、めっちゃムズい。「苔生す」「蒲生」「生天目」って読める? “150通りの読み方がある”とされる隠れ激ムズ漢字「生」
「読めるけど書けない」じゃなくて「書けるけど読めない」。「卍」「〆」「々」「卜」漢字じゃないのはどれ? 記号や片仮名と見分けがつかない“漢字っぽくない漢字”
ややこしい……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
「ゾクッときた」「もはや呪具」 家から出てきた「高1のときのノート」が“えぐい”とTwitterで話題に
「すでに完璧スタイル」「足が長すぎる」 冨永愛、7歳当時の完成された“モデル体形”に驚きの声
猫「ヒイィィィッ!」 恐怖におののくような猫ちゃんの表情が面白かわいい
深夜屋外で娘をあやしていたら…… 家の前で職質を受けてしまった話に「ほっこり笑った」「いいパパだ」
【なんて読む?】今日の難読漢字「摘入」
これがパリコレを歩いた脚……! 冨永愛、国宝級の“生美脚”に「日本の宝」「半端ない存在感」の声
「お前なにを人の足ばっか見とんじゃ!」 ガラスの靴を履いてくれない毒舌シンデレラ VS ポンコツ王子の童話が新解釈
確定申告が面倒すぎて異世界に逃亡するも…… 「投げナイフは消耗品費」「装備は経費」結局逃げ切れない漫画に涙
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響