Vtuberにテクノ法要にシウマイ弁当にミニ四駆の本気! 平成最後の「ニコニコ超会議2019」はやっぱりカオスだった
ホール間の移動すら楽しいイベント。
「ニコニコのすべて(だいたい)を地上に再現する」をコンセプトに、毎年春に行われているイベント「ニコニコ超会議」。平成後期に彗星のように現れ、「ボーカロイド」「踊ってみた」などのさまざまなニコニコ文化が生まれるプラットフォームとなった「ニコニコ動画」最大のお祭りです。
今年は2019年4月27日、28日の両日で開催されたうち初日に参加しました。こちらでは、イベントの模様を駆け足でお伝えします。幕張メッセ展示場の1〜11ホール、イベントホールという広い空間にVtuberにコスプレに平成に睡眠にシウマイ……ありとあらゆるコンテンツが詰まっていました。
VTuber Fes Japan
今年の目玉のひとつはVTuber。VTuberブースは今年はぐーんと規模を広げ、ひとつのホールをまるごと使用して日本中のVTuberを集めた祭典「VTuber Fes Japan」を開催。
VTuberステージをはじめパネルと記念写真が撮れたり、対話できるブースがあったり。既存の推しのVTuberだけでなく新たなVTuberとも出会える場所となっていました。
自治体公認のVTuberも。こちらは茨城公認の茨城県バーチャル広報課VTuberチームアナウンサーの茨ひより(いばらひより)。VTuberはエリア以外でも企業ブースなどいろいろな場所で見ることができ、昨今のVTuber人気を身をもって感じました。
超平成・超令和
今年ならではのエリア「超平成・超令和」! 「平成の書」「令和の書」のレプリカが展示されており、どちらの書も大人気でした。令和になった瞬間を再現できるフォトブースもありました。
平成最後に自分を総括する漢字一文字を書いてみる「#平成最後の漢字一文字」ではさまざまな平成の漢字が見られました。参加者ひとりひとりにいろんな平成があるんだなぁ……。
著名人が考えた自分を総括した平成の漢字の展示も。1日目はすべて揃っていませんでしたが、ハローキティさんや小林幸子さんなど豪華な顔ぶれの書が並んでいました。
ニコニコ超年表
ニコニコの歩んできた12年を超巨大な年表で振り返ることのできるブース。昔狂ったように聞いてた2007年、2008年代の楽曲や動画が10周年を迎えて驚いていたんですけどニコニコ動画も12年(12月にスタートしたので、今年で13周年)、年取るわけだよね……と古参ぶりたいβユーザー。
年表には「俺歴史」が書きこめるのですがスタート時の2006年には「爆誕」もありました。ニコニコスタートの年に生まれた赤ちゃんももう12歳か13歳。大きくなってニコ超会議のイベントに実際に足を運ぶ、そんな循環ができているんですね。
分厚くてちょっとした凶器みたいになってるニコニコ超百科(物理)もありました。
日本電信電話ミカカランド
イベントの超特別協賛でもある\電話屋/NTTによるブース、日本電信電話ミカカランド。超最先端技術をなぜかレトロフューチャーで解釈して顕在化しました。新しいのになんか懐かしい感じ……。
超歌舞伎の演出にはNTTの研究所の最新技術を用いられているのですが、そんな電話屋さんの技術力を感じられそうなブースも。こちらは「両面透過型多層空中像表示装置」による新たな演出の実現。なるほど、わからん。
要は背景つきのキャラクターの3層の多層空中像を、正面と背面から同時に見ることができるというものなのだそうです。すんげえ技術〜。
【超復活】彼方からのケータイたちのブースでは昔の携帯電話が見られます。このあたりで約10年前……。ドコモの絵文字が懐かしい。
どうでもいいけどパネルのデザインに平成どころか昭和っぽさを感じているのは筆者だけでしょうか。
超睡眠
ホールの真ん中にふかふかのベッドが! こちらは戦国時代から続く創業453年の超老舗寝具メーカー「西川株式会社」の寝具で実際に寝られる「超睡眠」エリア。イベントって朝早くから歩き回って疲れるのでこういうエリアがあるのってすごくいいかも。
ブースには事前に公募していた「8時間ガチ寝」している参加者がいました。寝ている参加者たちはリアルタイムで脳波を計測されており、「ZZZ」「リラックス」など感情がディスプレイに映し出されています。
大人気の超睡眠エリアは筆者が行った時には1時間待ち。隣のエリアは超テクノ法要×向源でお香のにおいやテクノ法要が聞こえてくるのでかなりリラックスできそうでした。寝てみたかったなあ……!
超テクノ法要×向源
というわけで超睡眠のおとなり「超テクノ法要×向源」。ステージでは元DJという異色の経歴を持つお坊さんが手がける「テクノ法要」が執り行われていました。め、召されそう……!
ステージ以外ではお坊さんの袈裟コレクションが見られたり、お坊さんと対話することができたり、中に入って写真を撮ることができる仏壇があったりとかなりナムいエリアでした。ありがたや。
テクノ法要はその日の昼ごろにTwitterのトレンドにあがるなど話題に。テクノ法要を営む浄土真宗本願寺派照恩寺の住職朝倉行宣さんは「今日ははじまる前から人が集まってきて下さって感動してます」と話してくれました。2年目の参加で、参加者の認知度も高まっている模様。
テクノ法要、はじめて体験したのですが「仏説阿弥陀経」や「讃仏偈」といったお経とテクノ音楽が合わさるとめちゃくちゃかっこよくて、「死ぬ前に聴く音楽ってこんな感じかな」と思いました。
超シウマイ弁当
飲食系のエリアで筆者が絶対に行きたいと思っていたブースがありました。崎陽軒と横浜ウォーカーコラボでシウマイ弁当をカスタマイズできる、「超シウマイ弁当」です。ここはなんと夢にまで見た「シウマイ弁当」のカスタマイズができるんです!!
シートの項目に答えて自分だけのカスタマイズ「超シウマイ弁当」を作ります。横浜生まれ横浜育ちの筆者は「細かすぎて伝わらない超シウマイ弁当」にしました。
シートを元に弁当に詰めているところをガラス越しに見られるのも楽しいです。冷めても美味しいシウマイ弁当だけど、ここで詰めてくれるのであたたかいのも嬉しい。やっぱりシウマイ弁当は最高!!
ちなみに「細かすぎて伝わらない超シウマイ弁当」のアレンジ箇所はごはんの上の小梅(通常は青梅)、ごまが白ごま、醤油入れの形、バランが大葉型、の4点です。細かすぎて横浜民でもどこが違うかパッと見でわからない。
答え合わせはこちらです。特に大葉型のバランがニッチだと思いました。
ニコニコ超神社 無地
2019年のニコニコ超神社は無地。参加者が自由に願い事を書き込むことができます。
「リア充になりたい」「配信者に会いたい」という願いから「神引きしたい」「推しが来ますように」というゲーム関連まで。場所的にゲーム系のご利益がありそう……なるほど……。
私も実装から時間たってるけど未だに引けていない限定のサーヴァント(FGO)について書いておきました。書いたからマーリン来て。
平成っぽい? コスプレ
コスプレエリアとは別にホール間の通路もコスプレ可能となっていますがそこでニコニコっぽくなおかつ平成っぽい? コスプレを見つけました。これ、亀仙人と野沢雅子(のものまねをしたアイデンティティ田島のコスプレの可能性ある)VS 音割れポッター(@uraya_sigeyaさん)、音割れハリー(@metalbossgear3さん)。
個人的な話をすると筆者は音割れポッターに目がないので、見られてよかった2019年でした。謎のエモさがこみあげる。
戦いの目的が全く謎な戦いですがどっちも頑張ってほしいです。撮影ありがとうございました。
オルガ団長もいました(@takeshi69_ROCKさん)。結構寒かったから頑張ってほしい。
ちなみに数時間後通りかかったら闇のゲームはじめてました。どんだけネタ仕込んでるんだこの人! 超会議、みんなそれぞれの楽しみ方してて楽しすぎます。その他のきれい・かっこいいコスプレはこちらへどうぞ(関連記事)。
移動中に視界に入る出発カウンター。幕張メッセのホールの真ん中に出発カウンターがある光景、シュールすぎる(超JALブース)。ホール間の移動すら楽しいイベント、それが「ニコニコ超会議」。
超まるなげひろば ゼロぐらいからはじめる超ミニ四駆2019
ホールの一角にミニ四駆のコースが敷かれていて、さらにミニ四駆の古文書が展示されていて懐かしいなと思っていたのですが、1日目のレース「超高速競技会」がとんでもないことになっておりました。動画でご覧ください。
この時に走らせていた@NRotuさんにマシンの写真を見せていただきました。すべてタミヤ製、電池もミニ四駆基準で単三電池2本、モーター無改造のイベント独自ルールでミニ四駆の限界に挑戦した「一応ミニ四駆の体裁は保っているマシン」なのだそうです。ミニ四駆って本気だすとこんなにスピードでるんだ……。
元のツイートには70km/hと書いていますがレース企画者の@MasaruKun7さんによると、動画のレースは「タミヤ アンリミテッドクラス」で45km/h(秒速13m/s台)で走行していたもの。70km/h台のレースはそのあとのクラスで行われていたとのこと。え、これよりも速いスピードのレースが……?
ゼロぐらいから始める超ミニ四駆2019年のコンセプトは「超ハード・超ライト」。1日目は上記の超高速競技会が開催されましたが、2日目は小さな子供も安心して参加できる超ミニ四駆体験と、2日間どっぷりミニ四駆を楽しめるエリアでした。
ニコニコ超学会
超会議唯一? のアカデミックなブース「ニコニコ超学会」。アカデミックといいつつ日本うんこ学会会員のボランティアの力で製作されたソーシャルゲーム「うんコレ」の試遊や、「うんこつくってみた」など、参加敷居の低い学べるブースとなっています。
一見笑っちゃうブースだけど実はうんこに対する真剣な気持ちが込められています。「うんこつくってみた」もうんこの状態から健康状態を自分で知ることができるという意味ではゆるいながらも真面目な取り組みです。
ポスターセッションでは野生の研究者たちの研究が並びます。「エロマンガを集計して統計的に分析してみた2019」や「ニコ生統計2019」、バ美肉おじさんのにおいを再現した研究に都心に暮らすタヌキなどの野生動物の研究発表「東京タヌキ探検隊」まで……幅が、幅が広すぎるッ!
ニコニコ超会議、来るたびに広がりを感じて、今年も見どころがありすぎて書ききれないぐらいです。同イベントには何度か参加していますがやはり来るたびに参加者が増えているのを体感として感じるのと(実際、2019年の来場者数は過去最多の2018年を超えた16万8248人でした)、参加する人の年齢層も広がっていることを感じています。ニコニコ動画とともに歳を重ねたユーザーが大きくなって次の世代を連れてきている……?
平成後期を駆け抜けたニコニコ動画とニコニコ超会議、令和以降はどんな展開を見せてくれるのか楽しみです。
関連記事
- ニコニコ超会議2019、来場者は16.8万人 2020年も開催決定
過去最高となりました。 - ニコニコ超会議に菅官房長官が登場 令和に向けての思いを明かす
今や人気政治家の1人。 - これを見ずに令和を迎えられるか! 平成最後の超会議、会場を彩るコスプレイヤーさん大特集
今回も撮り続ける……灰になるまで。 - プロペラを使わないので静か&安全 「羽根なしドローン」をNTTドコモが開発
ニコニコ超会議にも出展。 - ニコニコ超会議に崎陽軒が初出展 シウマイ→筍煮など103通りの「シウマイ弁当」をオーダー可能
自分好みのシウマイ弁当が楽しめます。 - 令和の“正しい書き方”から発展した神経衰弱ゲーム「令和衰弱」が登場 ニコニコ超会議2019で無料配布
「平成」から「令和」への移り変わりを感じる神経衰弱です。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
-
ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
-
賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
-
真田広之の俳優息子、母・手塚理美と“超大物司会者”に対面 豪華ショットに「ご立派な息子さん」「似てる雰囲気」【注目の“二世タレント”】
-
ディズニーランド、新イベント前に「強制退園」対応が話題 「これくらい厳しい方がいい」などさまざまな意見
-
母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
-
道に落ちていそうな黒い石ころ→磨いたら…… まさかの“正体”が158万再生「超すごい」「砂利に似ているのに」【海外】
-
「幸子のコートばかり着ています」 音無美紀子、“大好きな妹”の一周忌に故人の孫と参列 受験前の成長した姿に「賢い子ばかり」「何より嬉しいでしょう」
-
「ヒルナンデス!」で道を教えてくれた男性が「丁(てい)字路」と発言 出演者が笑う一幕にネットで批判続出
-
浜崎あゆみ、子ども引き連れた韓国旅行が“最っ幸”でしかない 豪華ホテルの“すごい広い”テラスでママの顔「鬼ごっこ出来て良かった」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
- 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
- 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
- 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
- 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
- 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
- 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」