まさか…誰かに誘拐でもされたっスか…? こぐまのケーキ屋さん(49)「わるいよかん…」おまとめ こぐまのケーキ屋さん

そんな店長が誘拐されるなんてことがあるはず……ないですよね?

» 2019年05月12日 18時30分 公開
[カメントツねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

こぐまのケーキ屋さん

 漫画家のカメントツ先生(@computerozi)がTwitter上で連載中の「こぐまのケーキ屋さん」。今週は第241話〜第245話を振り返ります。


作者:カメントツ

こぐまのケーキ屋さん

1986年生まれ、愛知県出身。デザイナー、イラストレーターを経て2014年から漫画家としての活動を開始。現在は小学館「ゲッサン」で「スタッフがおいしくいただきました」連載中。ほか代表作に、「カメントツのルポ漫画地獄」(オモコロ)、「カメントツの漫画ならず道」(ゲッサン)など。

Twitter:@computerozi




「うっかりあいす」


こぐまのケーキ屋さん


「わるいよかん…」


こぐまのケーキ屋さん


「うっかりまいご」


こぐまのケーキ屋さん


「はいてくです!」


こぐまのケーキ屋さん


「おたすけとおにもつ」


こぐまのケーキ屋さん


うっかり店長としんぱい店員さんと困ったおばあちゃん

 チョウを追いかけて、気づくと迷子になっていた、こぐま店長(前回参照)。なんとか電話ボックスを見つけて店員さんと連絡を取り、その場で待って迎えに来てもらうはずでしたが、聞こえてきたアイス屋さんの「おいしいアイス〜」の声につられて、また迷子になってしまいます。焼きいも屋さんもそうですが、店長は移動販売に弱いのかも……?



 一方、電話の場所に迎えに行っても店長が見つからず、店員さんとうさぎさんは一緒に辺りを探します。「まさか…誰かに誘拐でもされたっスか…?」「はは…まさか…そんなこと…」と、2人は最悪のケースを想像。まるで子どもを心配する親のようで、こぐまさんを大切に思う気持ちが伝わってきますが、ちょっと心配性すぎる気も(?)。想像上の、足かせを付けられて泣きながらケーキ作りをする店長は一体どういう状況なんだ……まさかケーキ好きが犯人!?


こぐまのケーキ屋さん

 しかし、そんなはずもなく、実際の店長は「ぐすん…」と涙ぐんでとぼとぼと歩いていました。すると、荷物を持って大変そうなおばあちゃんに出会います。おばあちゃんを見て「たいへんそうです おてつだいがしたいです…」と素直な気持ちを伝え、助けることになったこぐま店長。「とってもうれしい」と話すおばあちゃんと同じく、そのやさしさと言葉遣いに店長の人柄を感じてほっこりします。

 そして、ちゃんと店長自身が困ってることも伝えたことで、おばあちゃんがスマホで「れんがでできたしましまのやねの…けーきやさん」を調べてくれることに。夕暮れ時になった最後のエピソードでは、勘違いされつつも店員さんたちと無事再会でき、ホッとひと安心。ちょっぴりドキドキな旅となりましたが、ステキな出会いもあり、次回が楽しみになる回でした。もうひとりでチョウを追いかけないようにね!


こぐまのケーキ屋さん









Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議