「本当にヒールはつらいのか?」YouTuberがヒールつきパンプスで1日歩き回った検証動画が話題に パンプスを履いた本人に話を聞いてみた

自分の体で試してみたチャレンジングな動画。

» 2019年07月05日 16時55分 公開
[不義浦ねとらぼ]

 2019年7月3日に2人組のYouTuberユニット「トペコンヒーロ」が投稿した動画「ヒールが辛いのは本当か?男が実際に履いて検証!」が広く拡散されています。2019年7月5日現在、Twitterでは1万7000回以上リツイートされ、再生回数は53万回以上です。

「ヒールが辛いのは本当か?男が実際に履いて検証!」動画

 こちらの動画は、「本当にヒールは痛いのか」という疑問を検証するため、メンバーのしらいしかえでさんがパンプスを履いて1日出かけてみるという内容です。しらいしさんはスニーカーを黒いヒールつきのパンプスに履き替え、相棒の江口さんとともにお台場に向かいました。

ハイヒール履いてみたYouTuber動画 足を痛めてしまったしらいしさん(YouTubeより)
ハイヒール履いてみたYouTuber動画 立っているだけできつい(YouTubeより)

 結果、しらいしさんは11時から15時までの4時間ほどで足に擦り傷やみずぶくれを作ってしまい、予定を完遂することなく靴を履き替えて帰宅することになります。しらいしさんは「パンプスは立っててもしゃがんでてもきつい」「脱がないことには(足にかかる負担の)回復はない」「本当にきつい」と話し、「痛みが分かれば優しくなれる」とパンプスを履く人を労わりました。

ハイヒール履いてみたYouTuber動画 脱いだ瞬間「指が喜んでいる」とまで漏らすしらいしさん(YouTubeより)
ハイヒール履いてみたYouTuber動画 帰り道はいつもの靴にしたそうです(YouTubeより)

 またTwitterでは、「スーツに革靴で1日東京を歩く」「工事現場アルバイトで1日安全靴」「YouTube撮影で4時間パンプス」の3つの経験のうち、「パンプスがぶっちぎりで痛かった」と話しています。

 2019年初頭から、パンプス着用の強制をはじめ、履く靴を強制的に指定するオフィスマナーに疑問を呈するムーブメント「#KuToo」が盛り上がっています。グラビア女優でライターの石川優実さんが開始した署名「#KuToo 職場でのヒール・パンプスの強制をなくしたい!」には、2019年7月5日現在で3万筆以上が集まっています。女性のヒールつきシューズを中心に、靴のドレスコードを強制する圧力はさまざまな場所に存在しています。「#KuToo」を必要としている人は少なくないのです。

しらいしかえでさんインタビュー

 ねとらぼ編集部ではしらいしかえでさんに取材を行い、今回の動画について話を聞きました。

――今回の企画を始めたきっかけは何ですか?

 先月ごろから友人と2人でYouTube配信を始めました。「とにかく人が気になることを自分達の体で検証しよう!」と考えていたところ、就活中の友人が「パンプスを履くのがキツい」と言っていたのを思い出し、企画立案に至りました。

――企画を行って新しくわかったことはありましたか。

 パンプスを履く前は正直「痛い言うても気合いでごまかせるくらいの痛みでしょ」くらいに思ってました。しかし終わってみると1日持たずに断念してしまいました……。「ナメててごめんなさい。侮ってましたすみません」って気持ちでいっぱいでした(笑)。

 自分の周りの就活生は「自ら選択してパンプスを履く」というよりは「周りの就活生もそうだから無理やり履く」という感じの人が多くて、何か同調圧力的なものをみんな感じてるのかなと思いました。

 この企画を終えてみて、世の中が「パンプスを履く履かないは自由。ぺたんこ靴もフォーマルシューズとして認めるから好きなの履いてきな」という風潮になれば、足の痛みに悩む人も減るのかなと感じました。

ハイヒール履いてみたYouTuber動画 同調圧力がある(YouTubeより)
ハイヒール履いてみたYouTuber動画 履きたくないと誰もが言えるわけではない(YouTubeより)

――Twitterでは「#KuToo」のハッシュタグをつけて発信されていましたね。これまでの「#KuToo」の活動や情報発信などについて、どのように考えていたのでしょうか。

 動画を作る前から「#KuToo」の活動の存在自体は知っていたのですが、どこか他人事みたいな部分はありました。「自分は一生履かないだろうしな」みたいな。

 動画の反響が大きく、後に「#KuToo」の活動を調べてみると、男性も当事者なのだなと強く感じました。パンプスを履くのは女性が主ですが、そのルールを作る側には男性もいるのでやはり他人事ではいられないという考えです。

 私自身はYouTuberとして今後も活動したいと考えており、「#KuToo」問題活動家ではないので、靴については発信し続けるつもりはありません。しかし、痛みに悩む人は1人でも減るといいなと思っています。

ハイヒール履いてみたYouTuber動画 しらいしさんの知見(YouTubeより)

――動画にはどのような反響が寄せられていますか?

 SNSでバズった事がほとんどないので反響の多さにビビりました(笑)。動画のコメントは痛みに共感していただけるものが多かったです。足は大丈夫でしたか?と心配してくださるかたもいて「自分で勝手に履いといて怪我しただけなのに、なんかすんません…」って感じです(笑)。

 「#KuToo」の活動に否定的な方も現れ、様々な意見が交わされたりもしていました。この動画が拡散されて少しでもパンプス問題が前に進めばいいなと思っています。(了)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

先週の総合アクセスTOP10
  1. 「虎に翼」、共演俳優がプライベートで旅行へ “決別中”の2人に「ドラマではあまり見ることが出来ない全力笑顔」
  2. 「ハードオフには何でもある」 → 4万4000円で売られていた“とんでもないモノ”に「これは草www」「見てるだけでワクワクする」
  3. 釣りから帰宅、持ち帰った謎の“ニュルニュル”を水槽に入れてたら…… いつの間にか誕生した意外な生き物に「すごおー」「どこまで育つかな!?」
  4. 「この家おかしい」と投稿された“家の図面”が111万表示 本当ならばおそろしい“状態”に「パッと見だと気付けない」「なにこれ……」
  5. 「さざれ石に苔のむすまで」何日かかる? 毎日欠かさず水やりし続けてまもなく1年、チャレンジの結果に「わびさび」「継続は力」
  6. 朝ドラとは雰囲気違う! 「虎に翼」留学生演じた俳優、おなかの脇がチラ見えな夏らしいショットに反響「とてもきれい」
  7. フードコートでふざけたパパ、1歳娘に怒られる→8年後の“再現”が1185万再生 笑えるのに涙が出る光景に「大きくなった!」「泣ける」
  8. 1歳妹「ん」だけで19歳兄をこきつかい…… 「あれで分かるにいに凄い」「ツンデレ可愛い」マイペースな妹にほんろうされる姿が280万再生
  9. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が200万表示 夢のような光景に「こんな家に帰りたい」「うっとり」
  10. 三重県沖であがった“巨大マンボウ”に漁港騒然…… 人間とサイズ比較した驚愕の光景に「でっか!!」「口から何か出てますね」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  4. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  5. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は…… 斜め上のキュートな活用術に「超ナイスアイデア」「こういうの大好きだ!」
  8. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  9. JR東のネット銀行「JRE BANK」、申し込み殺到でメール遅延、初日分の申込受付を終了
  10. サーティワンが“よくばりフェス”の「カップの品切れ」謝罪…… 連日大人気で「予想を大幅に上回る販売」