神社と相性が良くて、おみくじが14年連続で大吉? エッセイ漫画「霊感一家のふしぎな実話」インタビュー
信じるか信じないかはあなた次第です……けど、確率的におかしくないですか、それ。
幽霊は存在すると思いますか――。科学では証明しがたい“見えない世界”の問題なだけに「いる派」の方も、「いない派」の方もいるかと思いますが、今回ご紹介したいのは「同じ家の中で、家族が同じ心霊現象を体験していた」というエッセイ漫画「霊感一家のふしぎな実話」。
今回は番外編として、神社のエピソードについて著者・りかさんにインタビューしました。漫画本編もあわせて掲載します。
漫画『霊感一家のふしぎな実話』とは?
著者のりかさんをはじめ、姉、そして母親までも小さい頃から不思議なことや、怖い思いを経験してきた霊感一家(父親は霊感なし)。そもそも実家自体が夏でも冷房いらずの寒さで、入れない部屋、眠れない部屋、廊下にレギュラーで出て来る謎の白い影などなど、オカルティックな事件が満載。
それもそのはず、調べてみたら、なんと実家に幽霊300体もいることが判明! 一家全員で、家系図を持ち出し、実家の浄化浄霊に踏み出す騒動を描いたホラーエッセイ漫画。
著者プロフィール:佐木りか(Twitter:@rikarika_sou)
物心ついた頃からゆるっと霊感もち。母・姉も霊感持ちの女系霊感一家。現在は一児の母として育児の合間に怖い話や育児漫画を描いている。猫好き。
その他の一部エピソードはイースト・プレスによるWebメディア「MATOGROSSO」、購入先などは同社Webサイトにて掲載されています
人によって“神社の相性”がある?
―― 「スピリチュアル編 神社との相性」は、実家の話題からいったん離れて神社のお話。自分も神社にはよく参拝するので、このエピソードは興味深く読ませていただきました
ありがとうございます。本を出すにあたって、担当さんから「箸休め的な内容もほしい」と言われて追加しました。私も神社仏閣巡りが好きなので。
―― 作中では、りかさんの実家の近く神社2つが「山神社」「海神社」という呼び方で登場。海神社の方が居心地がよくて、おみくじも大吉続き(14年連続)だったんですよね。そんなに差が出るものなんですか?
そうなんですよ。海神社は木がうっそうとしていて参道も長くて、どちらかといえば怖い雰囲気なんですけど、鳥居を一歩くぐると風がぶわっと吹き抜ける感じがするんです。お参りすると心が洗われるようで、私にとっては特に大切な神社です。
“持ち帰り体質”の著者の神社の行き方
―― 海神社の他に好きな神社はありますか?
メジャーなところだと、東京大神宮は雰囲気が明るくて好きですね。赤坂の氷川神社も、木は多いんですけど重苦しい感じがなくてお気に入りです。
―― 逆に山神社のように、相性の悪さを感じる神社は?
嫌いというわけではないのですが、伏見稲荷大社には確実に何かいるなという気がします。誰もいないはずなのに後ろから話しかけられたり、頭をポカッてされたりしたことが何度かあったので。
そうは言いながらも、御朱印をもらうためにけっこう参拝してるんですけどね。幻想的というか、他にはない空気感のある神社なので。だけど、15時以降(逢魔が時)はなるべく立ち入らないようにしたいと思っています。
―― 自分が神社巡りをするようになった理由の1つは御朱印集めだったりするのですが、そういうもの目当てで参拝すると悪い霊を呼び寄せてしまったりするのでしょうか
いえ、全然大丈夫だと思いますよ。スタンプラリー代わりにするのは本来の用途と違いますけど、御朱印帳にかっこいい御朱印が並んでいるのを見るとやっぱりうれしいですし。私も社会人になってから神社巡りを始めて、ようやく3冊目に突入しました(笑)。
―― 令和になってから御朱印ブームが再燃していますが、神社に参拝するきっかけとしてはありということですね
もちろん、神様に失礼のないように作法を守る必要はありますけどね。優しい神様だけじゃなく、怖い神様を祀っている神社も多いですから。
ただ、私みたいに“持ち帰る”確率が高い人は、やたらめったら行かないほうがいい気もします。
どうしても神社に行かなきゃいけないと強迫観念に駆られるときは、だいたい悪いものが呼んでいるときだと思っていて。「行きたい」ならともかく、「行かなきゃ」と思うときはできるだけ近づかないようにしています。
(続く)
本企画は全5本の連載記事となっています
関連記事
母はADHD、子は発達障害グレーゾーン 育児漫画「生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした」インタビュー(1)
2019年2月に「入学準備編」が刊行された育児エッセイ漫画。著者に話を伺いました。スプレー缶を適当に捨てるのは「テロ行為みたいなもの」 漫画「ゴミ清掃員の日常」インタビュー(1)
「皮肉なことに、燃えないゴミを集める車両が一番燃えやすい、っていう」「お姉ちゃんはブサイクだね」は愛情表現? エッセイ漫画「自分の顔が嫌すぎて、整形に行った話」インタビュー(1)
「こういう記憶って大人になっても忘れられないんだな」。中学教員「残業100時間超は当たり前。“残業代”は1〜2万円」 現役教師が語る「ブラック職場としての学校」
「普通の時期」でも過労死ラインを40時間オーバー。人の子育てを見学して「親の理不尽」の正体が見えた気がした
親に頼るしかない子どもと、子どもの望み全部には応えられない親。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
スズメvs.スズメの負けられない戦い! スズメのサッカー実況動画に「天才」「何回も見ちゃう」の声
眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
手乗りサイズの子猫を保護 → 立派な美猫に! 成長した姿に「昔も今も天使」「すくすく育ってよかった」と反響
正体判明までおびえること約1年…… 台湾人が日本で遭遇した「謎の宗教音楽を流す車」の正体に爆笑&納得
ahamoなど新料金プランのデメリット、イエモンの告知きっかけで拡散 メールや決済に注意
【なんて読む?】今日の難読漢字「折角」
「ウマ娘」を遊んだら育成ゲームとしても良作だったのでベタ褒めする
「ゾクッときた」「もはや呪具」 家から出てきた「高1のときのノート」が“えぐい”とTwitterで話題に
【なんて読む?】今日の難読漢字「雪洞」
「ノリで神回作れるの凄い!」 木梨憲武、ツーカーの所ジョージと奇跡的展開 小栗旬に“超カッコいい自転車”をプレゼント
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響