近い将来、テレパシーが現実に? 研究が進む「ブレインテック」とは
SFが現実に。
頭に思い浮かべただけで電子機器やソフトを操作し、言葉を伝えたり脳の機能を強化したりする――。昔からSFの世界で描かれてきたような技術が、いよいよ現実味を帯びてきました。
「Brain(脳)」と「Technology(技術)」を組み合わせた言葉である「ブレインテック」。今、国内外のさまざまな企業がこの技術に関する研究開発を進めています。
考えただけでアプリを操作、文字入力も
2019年7月17日。テスラやスペースXの創業者として知られるイーロン・マスク氏が、「脳にチップを接続し、考えただけで電子機器を動かすサービス」について、2020年内に臨床試験を開始する見込みと発表しました。同氏が設立したスタートアップ企業「Neuralink(ニューラリンク)」によるものです。
同様の技術は他社からも発表されており、Microsoftは考えただけでアプリケーションを動かす技術「Brain Computer Interface」の特許を2018年1月に取得。Facebookは考えただけでスマホなどに文字入力ができる「Brain Typing Project」の開発を目指すと2017年のイベントで発表し、2019年7月30日に研究の進捗について説明しました。
睡眠改善や記憶力・思考力の向上
いくら便利になっても、いきなり「脳に電極を埋め込む」と聞けば怖いと思われるのも自然かもしれません。しかし、脳科学を使ったブレインテックの本質は、あくまでも「脳で何が起こっているかを見える化する」ということです。
今は脳に電極を埋め込まなくては分からない情報も、センサー技術が発達して外から計測できるようになれば、電極を埋め込む必要はありません。現在でも外から脳の活動を計測する方法はいくつかあります。
例えば脳波を計測すれば眠りの深さや脳の活性度を、脳の血の動きを計測すれば脳のどの部位が活発に働いていて、どんなことを思い浮かべているかといったことまで分かります。
眠りの深さや質の分析ができれば、より良い睡眠につなげることができます。記憶力や思考力などに関わる脳の部位が正確に分かれば、これらを向上させることができます。何を思い浮かべているかが正確に分かれば、もう相手に伝えるために言葉で説明する必要はなくなります。
広がる国内事例
このようにブレインテックを活用したサービスは非常に幅広く、当初は米国やイスラエルで、そして近年は国内でも研究開発が進んできました。
JSOL社は、NTTデータ経営研究所、情報通信研究機構などと共同で、脳波を計測することで英語の発音を聞き分けられるようになるサービスを開発。PGV社は、脳波を計測することで自覚症状のない身体の変調も見つけ出すセルフケアができるサービスを目指しています。
メディアシーク社は、イスラエル発のブレインテックアプリ「Myndlift」を国内代理販売しています。簡易脳波計と連動し脳波を読み取りながらゲームを行うことで注意力の向上を狙うことができるアプリで、現在、教育やスポーツ、eスポーツ分野でのプレ導入を進めています。
NeU社は、脳の血の動きを計測することで教室の生徒の学習状態を評価し、効率的な学習につなげる研究を行っています。
アルツハイマー病患者の福音にも?
脳に関する新しい研究が発表されると、それに基づいたブレインテックサービスが出てきます。最近では、アルツハイマー病の患者の脳に磁気刺激を与えると、一時的に記憶力が回復したという研究が話題となりました。
また、脳への電気刺激により仕事効率などに大きく影響するワーキングメモリを改善できたという研究も注目を浴びています。さらに、脳波をモニタリングしながら適切な刺激を与えることで、睡眠の質が改善したという研究もあります。
ブレインテックは今後さらに幅広い分野で活用されていくことでしょう。5年後や10年後、ブレインテックがわれわれの生活を一変させているかもしれません。
書き手:メディアシーク
カスタムメイドのシステム開発ソリューションと、豊富な開発実績から生まれた教育事業者様向けのスクール管理システムパッケージ「マイクラス」の他、LMS(ラーニング・マネジメント・システム)、各種ウェブサイト、スマートフォンアプリを提供しているIT企業。https://www.mediaseek.co.jp/
関連記事
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
ニュースなどでよく見る表現も、意外と分からん……。 - 「稟議=りんぎ」「洗浄=せんじょう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”
学校のテストで書いたら、逆に減点されそう。 - ディズニーランドを貸し切りにするのが異常に難しい「お金以外」の理由【漫画版】
ぐぬぬ……。 - Suicaはなぜ「充電なし」でいつまでも使えるのか?【漫画版】
サイズ的に電池入ってなさそうだけど。 - 「大人」の読みは「おとな」じゃなかった! 「大人500円 小人200円」の読み方は?【漫画版】
「小人」も読めない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
43歳俳優、“別人級”の役作りに反響 「本当に誰かわからなかった……」「まさに激変」
-
金髪で生まれた赤ちゃん、1年後には……? 髪色と表情の驚く変化に「お人形さんだ……美しい」「天使ちゃん」
-
DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
-
風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
-
「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
-
謎のポーズで鳩を見つめる2歳児、後ろ姿を見守っていると…… “予想外のかわいすぎる行動”に125万再生の大反響
-
母「お米券いる?」“怒涛の連続LINE”が500万表示 電車で見ちゃダメな展開に「めっちゃ元気出た」「面白すぎwww」
-
保育園の子どもたち大絶賛! 炊飯器でできる“簡単レシピ”が230万再生 「コレは知らんかった」「絶対作る!!」
-
「若いわりに怖いものない感じ」 “大物女優”の24歳娘、テレビ局の新人アナウンサーだった! 正体明かすもマツコにつつかれ「似てないですか!?」
-
「店行かなくて済むやつ」 夫が“おうち時間”にパンケーキを作ったら…… 妻が声を上げた“驚きの仕上がり”が160万再生「すげぇ」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
- 母に「髪染めやピアスはダメ」と言われ続けた25歳東大女子、大変身を決意したら…… まさかの事態に「さすがにおもろい」「涙出てきた」
- 賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
- 風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
- タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」