佐藤優が明かす ロシアスパイの教育とプロの掟
機密情報を入試していたのは、旧KGBの流れをくむロシア対外情報庁(SVR)の一員とみられる。
ニッポン放送「ザ・フォーカス」(2月6日放送)に元外務省主任分析官・作家の佐藤優が出演。ソフトバンクの元社員が会社の機密情報を渡したとされるロシア通商代表部の外交官が、ロシア・対外情報庁(SVR)に所属する男であるというニュースについて解説した。
ロシアの対外情報庁(SVR)とはどのような組織なのか
在日ロシア通商代表部の幹部職員の求めに応じ、ソフトバンクの元社員・荒木豊容疑者が自社の機密情報を持ち出した事件。問題の職員は在日ロシア通商代表部の代表に次ぐナンバー2の幹部だったことが、関係者への取材で明らかになった。
森田耕次解説委員)関係者によりますと、荒木容疑者に接触していたのは在日ロシア通商代表部のアントン・カリニン幹部52歳。旧KGBの流れをくむロシア対外情報庁(SVR)の一員と見られています。ヨーロッパやアメリカにもその名を知られる大物だということなのですが、そもそもどのような組織でしょうか。
佐藤)ロシアのSVRというのは旧ソ連国家保安委員会(KGB)の第一総局の流れをひいています。第一総局は海外担当、第二総局が国内担当です。ソ連崩壊後、第一総局がSVR。それに対して国内をやっていたのは、最初は連邦防諜庁。要するに、スパイ対策庁と言っていたのですが、そのうち名前を変えて連邦保安庁(FSB)と言うようになりました。SVRはアメリカのCIA、イスラエルのモサド、イギリスのSIS、要するにMI6に相当する組織です。
森田)本当に諜報機関なのですね。
長い時間をかけてスパイのための技術を身につける
佐藤)非常にレベルの高い機関で、このカリニンさんという人を私は知りませんが、SVRは教育に時間をかけるのです。だいたいSVRの出身者は、日本で言うと東京大学に相当するような国際関係大学というところに17歳から入ります。それは普通の大学で、5年間が終わって22歳になると、国内のFSBになるための学校が2年間なのです。そこで教育を受け、その後対外諜報の専門家になる訓練を3年間受けます。これは変装術、経歴を全部変えてしまう技術、素手で人を殺す技術のようなことを全部やります。暗号、秘密インクの使い方。これは、切手の裏などに貼って通信をするインクです。それとか、コンピュータのなかで普通の写真を送っているようにして、そのなかに暗号情報を隠す技術などを覚えます。そして、それだけで終わりではないのです。あの人たちは、それ以外に必ずもう1つ完璧にできる職業を身につけるのです。通商代表部は商社ですよね。ソ連時代は商社で、戦後は日本でジェトロのような貿易振興のところをやっているのですが、商社員としてのプロの訓練も受けているはずです。例えば、ジャーナリストの訓練を受ける人はタス通信社やノーボスチ通信社という会社があるのですが、そこで何年くらい訓練を受けると思いますか?
森田)3年くらい?
佐藤)5年です。それで、記事を書けるようにするのです。記事を書けるようにするから、本物の記者でもあるのです。なぜ記者に偽装するかというと、記者だったら総理大臣でも官房長官でも学者でも街の普通の人でも、誰と会ってもおかしくないですよね。ただし、記者だと不利なこともあります。取材しているのに、全然記事を書かない記者だったらどう思いますか? だから、ときどき記事を書くのです。
森田)怪しまれないために記事を書かなくてはいけない。
佐藤)では、取材をしていても、記事を書かなくても怪しまれない職業は何だと思いますか? 学者です。
森田)いまは研究中です、みたいなことを言えるのですね。
佐藤)そういう人たちはだいたい博士号まで取っているから、研究機関に5年くらいいて、学者としても独り立ちできるようになっているのです。あるいは、画家なんてものもいます。なぜだと思いますか?
森田)観察する?
表に出るための連絡係が存在する
佐藤)そうです。同じ場所にいて観察していても、そこで絵を描いているということだったら怪しまれないじゃないですか。これは、人を監視する、特に誰か殺す人間がいて、殺す人間を狙うときには画家を装って動静をチェックするというのはSVRの人たちがよくやるやり方です。同時に、「私はSVRの職員です」ということを日本政府とアメリカ政府にちゃんと伝えるのです。そういう人が必ず1人います。これを業界用語ではリエゾンと言うのです。この人たちは連絡係で、絶対嘘をつきません。本当はどうなっているか聞いたときに、言えないときは言えないのですが、裏の話をして、トラブルが起きたときには後ろで全部処理をするトラブル処理係なのです。
森田)そういう係がいるわけなのですね。
佐藤)実は、東京にもいます。今回のカリニンさんはリエゾンではなく、裏仕事をしている人ですね。日本政府はいま表仕事の人と連絡を取って、どうやって処理しようかと話し合っているでしょう。
森田)「どうしてくれるのだ」みたいなことを言いつつ。
カリニン氏は退去せざるを得ない〜スパイとしては落第
佐藤)出て行ってくれなければ困るのですよ。通常、こういったことが摘発されれば出て行くのですけれどね。
森田)カリニンさんはまだいますね。
佐藤)まだいるというのは、この世界の常識からするとおかしいのです。これは、スパイ事件としてはあまり程度が高くないのですよ。だんだん物を渡してお金を受け取ることに慣れさせて、秘密接触をしている訓練だから、もし泥棒をしようとしているならコンビニでチョコレートを万引きしたか、どこかの下着泥棒のようなレベルです。これはすごく恥ずかしいことだから、この世界にはいられないのです。日本の警察は優秀だから、カリニンさんの周りで“おしくらまんじゅう”状態ですよ。いまの報道では「関係者によると」ということですが、関係者が外事警察であることは間違いありません。「出て行ってくれ」というメッセージを出しているのです。もう数日以内には出て行くと思います。ただ、ここで面倒なのは、出て行かせ方を間違えてはいけないんです。ソフトバンクの社外秘のものを取っていたということなので国の秘密ではないことですが、例えばモスクワの日本大使館員でロシア人の記者と接触して、記者のメモを貰っている人がいるわけです。これは社外秘ですよね。社外秘の秘密を取っていることくらい、やっている大使館員はたくさんいます。出て行かせ方を間違えると、これを「出て行って」と相互主義でやられる可能性があるのですよ。ですから、できるだけ穏便に済ませたいわけです。国際法上はペルソナ・ノン・グラータというものがあります。
森田)好ましくない人物というのがウィーン条約で定められているようですね。
佐藤)外交官でいるときはペルソナ・ノン・グラータでないこと。それから、ペルソナ・ノン・グラータに指定されたら、指定された時間内に国外に出ないと外交特権を失って逮捕されるのです。私も1回かかりそうになって、「もしかかるようなことになれば、ただちにモスクワから出ろ」と言われたことがありました。こういうようなやり取りがあるのです。
森田)日本としては、好ましくない人物だから出て行って欲しいと。
佐藤)それを言ってしまうと、外交官が1人モスクワから好ましくない人物だと指定されてしまうのですよ。そういうことにならないようにして、うまく帰ってもらうと。それから、ロシアに言わせれば「国の秘密を取ったわけじゃない」ということですが、名前を明かさずに3年間も人に会ってお金を渡して、変な訓練をしているのはよくないでしょう。出て行くのがプロの掟なのですけれどね。
森田)教育課程がすごいですね。プロのスパイとしてなりすますという世界なのですね。
佐藤)そこに失敗したので、この人にこの世界での道はないのです。そのときは、訓練を受けた別の職業に就くのです。ですから、商社員になるでしょう。
関連リンク
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
【なんて読む?】今日の難読漢字「円ら」
「にゃ、にゃー……」「え、えいっ……」 気弱な猫2匹がバトル開始! 迫力のなさが面白い
よゐこ・濱口優と有野晋哉の“性格がよく分かる画像”に「まさに創造神と破壊神」「チネリの神がなせる所業」の声
女子との相合い傘をからかわれた小学生男子 「あいあいがさって何だ?」無敵の天然パワーでカウンターを決める漫画が強い
これは本当に猫なのか……!? 漫画のような躍動感で袋から飛び出す猫の再現フィギュアがじわじわくる
ボロボロの封筒から出てきた「親父が描いた漫画」に反響 ツナギ姿で働く父の知らなかった一面とその人生
カプセルトイ「すべてがおしまいになったカエル」6月発売 呆然と立ち尽くすカエルの悲壮感と愛らしさにキュン
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響