まずクリアできる時点ですげぇよ! 伝説の超高難度格ゲー「カイザーナックル」のRTA走者が現れRTA界がざわつく
まさか走る人がいたとは……。
実時間でのゲームの最速クリアを目指す「RTA(リアルタイムアタック)」で、先日、知る人ぞ知る格闘ゲーム「カイザーナックル」のRTA動画が投稿され、RTA界隈(かいわい)がざわついています。先駆者がまだいないこともあって、タイム自体はまだまだ更新の余地がありそうですが、そもそも「カイザーナックル」というゲームを知る人であれば「RTA動画が投稿された」というだけで、それがどんなにとんでもないことであるかが分かるでしょう。本記事では「カイザーナックル」がどんなゲームで、なぜ“走っただけで偉業”といわれるのかを解説しつつ、動画を投稿した“冷椎”(assaultrios)氏のコメントも併せてお届けします。
並みのプレイではクリアすらおぼつかない
「カイザーナックル」は1994年にアーケードでリリースされた対戦格闘ゲーム。続編のリリースや家庭用への移植はなく、決してメジャーとはいえないタイトルです。
その一方で「カイザーナックル」が一定の知名度を獲得しているのは、隠しボス「ジェネラル」の存在が大きく影響しています。一部では“対戦格闘ゲーム史上最強のラスボス”とも評されるジェネラルですが、その性能はとんでもないもの。通常技のスキはほぼなく、スライディングはこちらがガードした場合ジェネラル側の続く攻撃が連続ガードになるという超性能。極端な話ジェネラルにスライティングをひたすら連発されたらタイムアップまで何もできません。さらには出始めから出終わりまで完全無敵のワープ技や、正面・斜め45度・ほぼ真上の3方向をカバーする凶悪な飛び道具も。“1人だけ別のゲームのキャラクター”といわれるのもうなずけます。
また「カイザーナックル」はジェネラルを抜きにしても非常に難易度が高いゲームで、それなりに格闘ゲーム経験のある筆者でも、以前遊んだ時は「ステージ3がやっと」といったところでした。とにかくCPUの超反応がえげつなく「飛ぶと大体落とされる」「地上戦でもことごとく技がつぶされる」と、ジェネラルどころかクリアさえもまるで見えない状態。なぜ“RTA動画が投稿されただけで偉業”といわれるのか、少しは伝わったでしょうか。
おれの知ってる「カイザーナックル」と違う
冷椎氏はイージー、ベリーハードでそれぞれRTA動画を投稿していますが、どちらの難易度でも序盤のパターンが少し変わるだけで、中盤以降のCPUの強さはほとんど変わらないとのこと。キャラクターはスピードに長けた「月光」を選択しています。
どちらの難易度でも目を引くのは、相手の特定の行動を誘うパターン化。「CPUの起き上がりにあえて近づいておき、相手が技を出してくる前提でカウンターやコンボを狙う」「プレイヤーのジャンプに反応してジャンプ攻撃を仕掛けてきたCPUを、空中飛び道具の“黒十字”で迎撃する」といった動きが随所に見られました。
ラストのジェネラル戦では、バックジャンプから前方への二段ジャンプで上記の3方向飛び道具の隙間を鮮やかに通り抜ける立ち回りを披露。さらに着地後はしゃがみ弱攻撃でジェネラルとの間合いをていねいに調整し再度飛び込む――というパターンで攻略しています。多少CPUが予想外の動きをしてもすぐにリカバリーをする姿も含めて、記憶にある「カイザーナックル」よりも簡単に見えてくるほど鮮やかなプレイでした。
RTAはスコアアタックの息抜きだった!?
そんな「カイザーナックル」のRTAを成し遂げた冷椎氏(※ニコニコ動画での投稿者名は「かわいいライオス」氏)に、なぜ走ろうと思ったかなどを聞きました。
―― 冷椎さんと「カイザーナックル」との出会いを聞かせてください。
冷椎氏:高難易度のゲームが大好きで(マゾではない)クリア者が少ないアーケードゲームを探していたところ、ジェネラルのうわさを聞いたんです。そこでダメ元でよく行くゲーセンのサイトに稼働希望のメールを出してみたところ、快く設置してくれたのが出会いでした。
―― 実際にプレイしてみてどうでしたか?
冷椎氏:格ゲーを全然やらない身なのでコマンド入力の練習から始めたレベルですが、初めてプレイしたときは2体目の時点で何をしてもまともに通らず一方的にボコボコにされて……思った以上に楽しめそうという印象でした。
―― スコアアタックやRTAなどの「記録」を目指してプレイするようになったきっかけは?
冷椎氏:どのゲームをやるにもクリアが安定してくるとスコアを狙いたくなるんです。「カイザーナックル」もジェネラル撃破が安定してきたころに、毎度目標なしにジェネラルを倒してもしょうがないのでスコア狙いでやってみようと。そうしたら、思いのほかほとんどの敵で即パーフェクト安定させられるパターンを作れたので、全1(全国1位)狙いでスコアアタックをしてみることにしました。
―― スコアアタックからRTAにも足を踏み入れたのですか?
冷椎氏:全国1位を更新するためには全部の敵でパーフェクト取る必要があって、ワンコインの通しプレイだと誰かしらで凡ミスしてパーフェクト逃して更新できない、というのがもう幾度となくあるんですよ。その気分転換にやってみたのがRTAでした。
どのみちスコアアタックでは相手を早く倒す必要があるので、スコアアタックしつつパーフェクトを逃したらRTAに切り替え、って感じでやっていたんですが、春休み真っ只中なうえ、コロナ騒動で就職活動もほとんど中止になって暇ななか、基板が手に入ったので結果が出やすいRTAに集中してみました。
―― 月光を選んだ理由について聞かせてください。
冷椎氏:もともとマッコイを使っていたんですが、マッコイ以外でも誰かクリアしたいな、と思ったときにノーコンクリア動画をあさったんですよ。「カイザーナックル」のノーコンクリア動画って何個かあがってるんですが、月光とボギーの動画だけなかったんです(そのとき見つけなかっただけでよく探したら月光はありましたが)。じゃあ、このどっちかで1からパターンを構築してクリアを目指そうと。月光を選んだのは、マッコイが機動力のあまりないキャラなので機動力のあるキャラを使いたかったのが理由ですね。
―― 月光の対CPUでの強みはどんなところにありますか?
冷椎氏:移動速度もジャンプ速度も全キャラ中2位で、なおかつ専用の二段ジャンプと無敵バックステップを持っているのでCPU相手に困ることがほとんどないんです。ジャンプの落下速度も速いので敵が攻撃を出すのと同時にジャンプで飛び込み、敵の攻撃モーションが終わる前に攻撃をたたき込んでダウンを取れるので、大ダメージを与えつつ起き攻めをすることが可能なんですよね。
あとは一部を除いた通常キャラ相手なら、HP満タンから1回のコンボで気絶に持っていけるのも強みですね。気絶させてもう一度同じコンボをたたき込めばそれだけで敵の体力を7割〜8割持っていけるんですよ。中ボス以降はそんなに食らいませんが、それでもこのゲームでここまで一方的にダメージを与えられることはなかなかないです。月光以外でも気絶確定コンボを持っているキャラは何体かいるんですが、コンボ入力が難しいんですよね。
―― 他のキャラクターでのノーコンティニュークリア経験はありますか?
冷椎氏:和也、バーツ、梨花、ボギー、マッコイではノーコンティニュークリアができました。ライザとマルコはあと一歩なんですよね、(ジェネラルに)1本取ったことは何度もあるのでもうすぐできるかと。あっ、武龍はそもそも使ったことがないです。
―― 今後「カイザーナックル」の「記録」について目指していきたいものはありますか?
冷椎氏:スコアアタックは変わらず全1の更新を目指したいですね。ただ、現状の全1がどの難易度なのか、どのキャラを使ったのかがわからないので更新したとしても申請はせず自分のアカウントで報告して終わりにします。RTAは恐らく俺しか走る人がいないので、ひたすら自分の出した記録を更新していこうかと思います。イージーもベリーハードも10分30秒切りが目標ですね。
―― 動画や本記事などで「カイザーナックル」に興味を持った方になにかメッセージがあればお願いします。
冷椎氏:そもそも稼働数がもはや片手で数えられるレベルという可能性がありますが、もしも遊んでみる時はJ・マッコイを使って、1体目の相手は梨花を選んで強Pのパンチとしゃがみ強Kのスライディングを連打しましょう。対空はしゃがみ強Pで即できますぞ。
RTA動画を見たり、冷椎氏からお話をうかがったりして感じたのは、思った以上に「カイザーナックル」の攻略は洗練されていたということ。ただCPUの超反応が厳しいだけのゲームだと思っていたのですが、それを逆手に取って構築されたパターンはある種パズルゲームの解法を見ているようで「カイザーナックル」を見る目が変わりました。
もしも「カイザーナックル」をどこかで見かけたら、久しぶりにワンクレジット遊んでみたいですね。今度はCPU4人目を目指して。
(オピオン)
関連記事
【ゲームの世界史】なぜ米国のゲーマーはRTA(リアルタイムアタック)で東日本大震災の支援活動ができたのか
国内最大規模のRTAイベント「RTA in Japan」の主催者・もかさんに「海外におけるRTAの歴史」などを伺いました。「くまのプーさんのホームランダービー!」全キャラRTAで世界記録“24分台”日本人が達成 上達のコツなどを聞く
ロビンにストレート勝ちの偉業。SFC「ロマサガ2」RTAが2019年に入り大幅更新合戦 “人力サブフレームリセット”により20分切り目前
流し切りが完全に入ることすらなく終了。【訂正】「FF6」やりこみプレイヤーにまた激震 早期魔大陸浮遊バグが見つかりやりこみ記録多数更新か
発見者「エディ」さんのやりこみプレイは全て再走。もうダメだ。手の動きが音ゲー “スト2ターボ”スピード&難易度MAX9分39秒の世界記録達成動画に「人間やめてる」の声
ちゃんとコンボできてるのが恐ろしい。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
絶対にプラスチックのカップで「焼きプリン」を作るという執念 森永「焼きプリン」の製法特許がすごいと話題
13年外につながれボロボロのおばあちゃんワンコを保護 人間を信じ始める姿に涙「今まで苦労した分以上の幸せな余生を送れますように」
犬同伴OKのビュッフェに柴犬と行ったら…… 全く別の楽しみ方をしてしまう姿に「かわいいいいい」「気持ちよさそう」
入院で2週間不在だったママを待ち続けた猫、再会の瞬間…… 涙を誘う喜びあふれる“お返事”に「深い絆に涙が」「嬉しさがひしひしと」
同居猫のおしりを嗅いで「テメェ屁こいたなぁ!!!!!??(怒)」と理不尽ギレする猫の姿に抱腹絶倒「夜中に爆笑させないで」「名作」
遠藤憲一、保護犬を家族に迎える 「保護時には栄養失調と足に怪我を」悲しい過去も、ウキウキお散歩ショットにほっこり
愛猫が息を引き取る直前「ありがとう、楽しかったよ」と声を掛けたら…… 家族みんなが久々に集った夜の奇跡に涙
短編ホラーゲーム「8番出口」で“開発者も知らない異変”が発生し笑いと恐怖 「マジでホラー」「本物の『怪異』だ」
捨てられて真っ黒だった元野良猫が、家猫になった今では…… 真っ白で幸せいっぱいの暮らしに「ほんときれいな美猫さんに」「胸が熱くなる」
ミス東大の水着グラビアデビューに「東大まで行って」と失望の声 本人&現役グラドルも加わるネット論争に
- オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
- 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
- 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
- マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
- 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
- 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
- “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
- 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」